バチパターンのつもりが…

6/6(水) 17:30~21:00
場所:港湾部
潮時:上げ9~下げ5

今日はいつもとは趣向を変えて、釣友と昨日バチ祭りだったらしい港湾部へ。

場所取りも兼ねてまだ明るい時間からスタートし、まずはB-太で護岸沿いを流してみる。

護岸の突端まで反応が無かったところでミニスライトに変え、狙いを沖に変えた一投目

もうじきピックアップというところで念のため、足元手前のブレイク付近で喰わせの間を作ってみたらゴン!

状況が良いと沖の流れの中でも食ってくるんだけど、一投目だけに途中色々仕掛けてたので多分初めから手前にいた魚。

そのあともバイブレーションの速度変化で2~3回、バイトともスレとも取れる感触があったが結局乗らず終いで夜の部へ。



満潮を迎えたあたりで狙い通りトリックバチが湧き出てきた。

ボイル祭りが始まる前のある意味チャンスタイム。引き波をたてながら引いてきたユラユラボーノにバシュ!

っと、幸先よく爽快なバイトが出るもこれは20cm台のセイゴちゃん。

そこからどんどんバチの数とともにボイルの数も増えていくが…

明らかに昨日とは異なるようで、10cm~20cm台のチビっ子ボイルしか確認できない。

もう一本ボーノで同サイズを掛けたがバラシ。このままチビと遊んでも埒があかないので対岸に移動。



対岸では風が当たって潮が効いてるエリアにはバチが見えなかったので

ルアーをB-太に変えて護岸沿いを流すこと1往復。

よりスローに巻いてきた復路でゴン!となかなかいいサイズっぽい。

寄せてタモを水面につけては突っ込まれ×3回…



4回目でフックアウトしたw

早く新ロッドの使い勝手に慣れないとバラシの山を築き上げそうで恐い。

そんなこんなで昨夜は2/4と引き分け。残念でした。

ヒットルアー
ミニスライト75
ユラユラボーノ68
B-太70



コメントを見る

サクラさんのあわせて読みたい関連釣りログ