プロフィール
サクラ
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:45
- 昨日のアクセス:21
- 総アクセス数:48420
QRコード
▼ 辛勝そして逆ハットリ君達成。
6/30(土) 19:15~20:30
場所:港湾
潮時:干潮前後
暗くなりはじめたタイミング。先行者が3ヒットしたという情報をもらって同じポイントに入る。
もう目ぼしいところは撃たれちゃったかな~とやり始めると、案の定反応がない。
なかなか釣れないので一番奥まった流れが効きにくい場所に移動。今のところ実績もなく普段はあまり投げないんだけど、今夜は風が当たっている事だけが救いか。
1投目からいいとこ入ったなーって思ったら、半分くらい巻いてきたところでゴン!
してやったり!と調子にのってファイトしてたらバラシw
時間もなくなってきて、もう厳しいかなーってところ。
帰り際に先程の場所に戻って、さっき撃ったところをワンダー60でゆっくり通す。表層で小魚を食べてるんでレンジは浅め。
流れもなくボトムの変化しかないポイントなのでこれじゃ厳しいかなーと思ったけど、意外にも一投目でゴン!
良い場所は、時間を空けてまた撃つ事の大切さを教えてくれた魚。今度こそ無事にキャッチして気分よく納竿。
7/1(日) 14:00~17:00
場所:同上
潮時:上げ7〜満潮
眠いのを我慢しながら午前中のうちに家事を済ませ、昼過ぎから雨が降るまでの勝負と決めて家を出る。
が、着いてみるといつも調子のいい面がすべてゴミに覆われ、まともに釣りができない困った状況。
仕方ないのでゴミが少ない面を探すと、最奥にある足場の高い護岸際だけは何とかなりそうな感じ。
5m下にある護岸の際狙い。ワームですれすれを通すとピックアップ寸前でガバッとバイトシーン丸見え。しかしこれは乗らず。
その後は続かず、もう撃てるとこ全部撃ったし雨も振り出したので帰ろうかなーというところで
先ほどとは別の足場の高い護岸の際でホワイトバードが2羽、水中の小魚を捕食しているのが目に付いた。
少し先がブレイクになってはいるが、鳥からしてみれば特に変化のないシャローが続くエリア。手前は水深10cmもないので捕食するなら別にそこじゃなくてもって感じなんだけど…?
何かあるのかなーと付いてたミニスライト75を、白いのがいるところより数m先に投げ、ボトムを取ってからゆっくり巻いてくるとゴツン!
と、いきなりのバイトで、とっさに合わせたが間に合わずジャンプ一発でバラシ。
ピンスポットだし後続はないかなーと諦め半分でもう一投すると、またもゴン!
今度はさっきのよりも少しサイズがいい。50後半くらいかな。慎重にやりとりしようとドラグを緩めた瞬間フッ…と軽くなった。
こうなるともう3度目の正直を期待して投げたくなる。
が、残念なことに3度目の正直ではなく、2度あることは~の方でした。痛恨のハットリ君達成w
それにしても白いの、下からシーバスが追い込んで上ずったベイトを捕食してたのか。多分そういうの分かってるんだろうな〜。
デイゲームの港湾ではついついシェードや地形の変化、ストラクチャー等に頼りがちですが、こういう小さな違和感にも目を向けると意外な釣果が待ってるのかなーと、いい勉強になった釣行でした。
ヒットルアー:
試運転中2号
ワンダー60
5.3gジグヘッド+ワーム
ミニスライト75
場所:港湾
潮時:干潮前後
暗くなりはじめたタイミング。先行者が3ヒットしたという情報をもらって同じポイントに入る。
もう目ぼしいところは撃たれちゃったかな~とやり始めると、案の定反応がない。
なかなか釣れないので一番奥まった流れが効きにくい場所に移動。今のところ実績もなく普段はあまり投げないんだけど、今夜は風が当たっている事だけが救いか。
1投目からいいとこ入ったなーって思ったら、半分くらい巻いてきたところでゴン!
してやったり!と調子にのってファイトしてたらバラシw
時間もなくなってきて、もう厳しいかなーってところ。
帰り際に先程の場所に戻って、さっき撃ったところをワンダー60でゆっくり通す。表層で小魚を食べてるんでレンジは浅め。
流れもなくボトムの変化しかないポイントなのでこれじゃ厳しいかなーと思ったけど、意外にも一投目でゴン!
良い場所は、時間を空けてまた撃つ事の大切さを教えてくれた魚。今度こそ無事にキャッチして気分よく納竿。
7/1(日) 14:00~17:00
場所:同上
潮時:上げ7〜満潮
眠いのを我慢しながら午前中のうちに家事を済ませ、昼過ぎから雨が降るまでの勝負と決めて家を出る。
が、着いてみるといつも調子のいい面がすべてゴミに覆われ、まともに釣りができない困った状況。
仕方ないのでゴミが少ない面を探すと、最奥にある足場の高い護岸際だけは何とかなりそうな感じ。
5m下にある護岸の際狙い。ワームですれすれを通すとピックアップ寸前でガバッとバイトシーン丸見え。しかしこれは乗らず。
その後は続かず、もう撃てるとこ全部撃ったし雨も振り出したので帰ろうかなーというところで
先ほどとは別の足場の高い護岸の際でホワイトバードが2羽、水中の小魚を捕食しているのが目に付いた。
少し先がブレイクになってはいるが、鳥からしてみれば特に変化のないシャローが続くエリア。手前は水深10cmもないので捕食するなら別にそこじゃなくてもって感じなんだけど…?
何かあるのかなーと付いてたミニスライト75を、白いのがいるところより数m先に投げ、ボトムを取ってからゆっくり巻いてくるとゴツン!
と、いきなりのバイトで、とっさに合わせたが間に合わずジャンプ一発でバラシ。
ピンスポットだし後続はないかなーと諦め半分でもう一投すると、またもゴン!
今度はさっきのよりも少しサイズがいい。50後半くらいかな。慎重にやりとりしようとドラグを緩めた瞬間フッ…と軽くなった。
こうなるともう3度目の正直を期待して投げたくなる。
が、残念なことに3度目の正直ではなく、2度あることは~の方でした。痛恨のハットリ君達成w
それにしても白いの、下からシーバスが追い込んで上ずったベイトを捕食してたのか。多分そういうの分かってるんだろうな〜。
デイゲームの港湾ではついついシェードや地形の変化、ストラクチャー等に頼りがちですが、こういう小さな違和感にも目を向けると意外な釣果が待ってるのかなーと、いい勉強になった釣行でした。
ヒットルアー:
試運転中2号
ワンダー60
5.3gジグヘッド+ワーム
ミニスライト75

- 2012年7月1日
- コメント(0)
コメントを見る
サクラさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 12 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント