プロフィール
さくパパ
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- イトウ
- Trout
- ufm
- Rapala
- KUUSAMO
- Brownny
- Ty-rex
- Twinkle
- TDミノー
- Megabass
- Sammys
- north craft
- endo craft
- 岡craft
- LURES Chemist
- Buch Spesial
- Salamander
- Zipbaits
- Zenith
- Rock Fish
- VARIVAS
- 支笏湖
- 島牧
- 職人
- 金魚
- 卓球
- FLY
- DIY
- UFO
- H・A・P
- FREEDOM
- クロスバイク
- トランペット
- きのとや
- どんぐり
- たんぽぽ
- えこりん村
- ガーデニング
- 電気ブラン
- 札幌ビール園
- 美園スラッガーズ
- TR50 改
- SW20改
- EP71T改
- AE86改
- LANCIA
- Lamborghini
- Ferrari
- PORSCHE
- SUBARU
- Bawo
- Lyric
- TORAY
- REBEL
- ABU
- SightMaster
- Sugar Creation
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:232
- 昨日のアクセス:426
- 総アクセス数:576166
QRコード
▼ 熊弾?玉?
先日、久し振りに義理の叔父に会い、ソルトやフレッシュの釣り談義をすると、その方は毎年山岳渓流の釣りを仲間数人で楽しむようで、いつしか羆の話題になった時、普段持ち歩いている熊よけアイテムを分けてあげるよと言ってくれた。
数日後、自分は二種類のアイテムを入手ww

ひとつ目は、なんだか音の大きそうなロケット花火☆
これも人間の存在を熊や野犬(群れで狼化している)に知らせるのに効果がありそう。

二つ目は、何弾だか何玉だったか忘れてしまったが、、(汗;)
これはかなり効くアイテムらしく、物凄い爆発音がするみたい★
また着火後すぐに10数メートル離れないと危険という優れもの?
以前の自分は羆の恐怖心よりも釣りたい気持ちの方が強く( 今でも?) どこで釣りをするにしても今となっては「北の大地」=全域が羆の生息区域と認識し、山奥の渓流や山上湖、または熊の目撃情報が多数あるポイントに出撃する時は携帯したいと思う。

また笛や鈴(ベル等)の装備は常識で、出来ればベアスプレーも携帯すると心強いと思いますし、いざとなったら熊と闘う為の大型のナタなどを装備するといいかも知れません。
大抵の場合、熊の方が嗅覚や聴覚が優れていますから、いち早く人間に気付きばったり遭遇する事を回避していると言いますが、風下から釣り上がったり、川の音が大きなブラインドになったポイントでは危険です。
早春の道場で知り合った危機管理能力の高いアングラーは止水域にも関わらず、ウェーディングスタッグを装備していました。
勿論 いざと言うときの対熊、対野犬の為の護身用でした、、、
その日は残雪の為、膝上くらいまで雪に埋もれながらポイントに到着した自分だったが、先行者の彼はほとんど埋もれる事もなくにたどり着いたらしく、あとから不思議に思いその訳を尋ねると、普通に熊の足跡の上を歩いて来たと驚愕の事実を知るのであった、、、
ロードオブ ザ リングに登場する妖精ではなかった (笑)


あっ、ノースアングラーズのプレゼントも届きました♪ (v゚-^)
数日後、自分は二種類のアイテムを入手ww

ひとつ目は、なんだか音の大きそうなロケット花火☆
これも人間の存在を熊や野犬(群れで狼化している)に知らせるのに効果がありそう。

二つ目は、何弾だか何玉だったか忘れてしまったが、、(汗;)
これはかなり効くアイテムらしく、物凄い爆発音がするみたい★
また着火後すぐに10数メートル離れないと危険という優れもの?
以前の自分は羆の恐怖心よりも釣りたい気持ちの方が強く( 今でも?) どこで釣りをするにしても今となっては「北の大地」=全域が羆の生息区域と認識し、山奥の渓流や山上湖、または熊の目撃情報が多数あるポイントに出撃する時は携帯したいと思う。

また笛や鈴(ベル等)の装備は常識で、出来ればベアスプレーも携帯すると心強いと思いますし、いざとなったら熊と闘う為の大型のナタなどを装備するといいかも知れません。
大抵の場合、熊の方が嗅覚や聴覚が優れていますから、いち早く人間に気付きばったり遭遇する事を回避していると言いますが、風下から釣り上がったり、川の音が大きなブラインドになったポイントでは危険です。
早春の道場で知り合った危機管理能力の高いアングラーは止水域にも関わらず、ウェーディングスタッグを装備していました。
勿論 いざと言うときの対熊、対野犬の為の護身用でした、、、
その日は残雪の為、膝上くらいまで雪に埋もれながらポイントに到着した自分だったが、先行者の彼はほとんど埋もれる事もなくにたどり着いたらしく、あとから不思議に思いその訳を尋ねると、普通に熊の足跡の上を歩いて来たと驚愕の事実を知るのであった、、、
ロードオブ ザ リングに登場する妖精ではなかった (笑)


あっ、ノースアングラーズのプレゼントも届きました♪ (v゚-^)
- 2012年6月18日
- コメント(24)
コメントを見る
さくパパさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 10 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 12 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント