プロフィール

森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:62
- 昨日のアクセス:165
- 総アクセス数:1081285
QRコード
ヘラとスズキが交わるタイミング
Spring river Game
5月中旬、ヘラは岸寄りの浅場や、細流に群れで集まり浅場を回遊するようになります。
特に暖かい雨が降って水位が上昇したような時などは、絶好のチャンスです。
ヘラと淡水湖から遡上してくるスズキが交わるタイミング。
Tracy15で良型のヘラがボコボコ。
ピックアップ寸前のTracyに
50近い巨大ヘラが…
5月中旬、ヘラは岸寄りの浅場や、細流に群れで集まり浅場を回遊するようになります。
特に暖かい雨が降って水位が上昇したような時などは、絶好のチャンスです。
ヘラと淡水湖から遡上してくるスズキが交わるタイミング。
Tracy15で良型のヘラがボコボコ。
ピックアップ寸前のTracyに
50近い巨大ヘラが…
- 2017年5月15日
- コメント(1)
変わらない僕らの遊び
Spring River Game
5月の大型連休が明けて気温もぐんぐん高くなってきている岡山地方。児島湖水系の二級河川は多種多様な魚が往来するフィールド。ここに並々ならぬ思いを持つ男がいた。
外道王ことゼンキマン。
過去2回挑戦するも
ナマズ、ライギョ、ニゴイ、、ことごとく本命に裏切られる。僕も外道運は強いけど、彼の外…
5月の大型連休が明けて気温もぐんぐん高くなってきている岡山地方。児島湖水系の二級河川は多種多様な魚が往来するフィールド。ここに並々ならぬ思いを持つ男がいた。
外道王ことゼンキマン。
過去2回挑戦するも
ナマズ、ライギョ、ニゴイ、、ことごとく本命に裏切られる。僕も外道運は強いけど、彼の外…
- 2017年5月13日
- コメント(0)
雨あとはスネコン
Spring River Game
BlueBlue ターポリンポーチ。
「大きさ」が特徴の便利なポーチ。
大きめのスマホやデジカメで楽々に収納。
お手持ちのライフジャケットやゲームベストに付けてみて下さい(´∀`)
さて。
雨が落ちれば遡上系シーバス。
普段はバスアングラーがひしめき合うハイプレッシャー河川ですが、雨の日は貸し切りに…
BlueBlue ターポリンポーチ。
「大きさ」が特徴の便利なポーチ。
大きめのスマホやデジカメで楽々に収納。
お手持ちのライフジャケットやゲームベストに付けてみて下さい(´∀`)
さて。
雨が落ちれば遡上系シーバス。
普段はバスアングラーがひしめき合うハイプレッシャー河川ですが、雨の日は貸し切りに…
- 2017年4月30日
- コメント(0)
何でも釣れるTracy
Spring River Game
春のシャローリバー釣行。
今年も稚鮎の遡上を確認。さらに淡水が面白くなってきますね(´∀`)
今回も単独での気ままな釣り。
淡水湖から支流の上流まで車を走らせて開拓してまわるのが今の時期のルーティン。次のガイドに向けて手札を増やさないといけないですからね。
気温も水温も上昇し「巣離れ」し…
春のシャローリバー釣行。
今年も稚鮎の遡上を確認。さらに淡水が面白くなってきますね(´∀`)
今回も単独での気ままな釣り。
淡水湖から支流の上流まで車を走らせて開拓してまわるのが今の時期のルーティン。次のガイドに向けて手札を増やさないといけないですからね。
気温も水温も上昇し「巣離れ」し…
- 2017年4月23日
- コメント(0)
スネコンで春爆
Spring River Game
晴れの国おかやまに待望の雨!
春の雨は呼び水となり、あらゆる魚を活性化させて川に春を迎え入れる。
毎日、川を観察して今か今かと待っていました。一気に水位が30センチ以上も上がりましたからね。ようやくスズキの第一陣が遡上してきました。
スネコン90Sを流れの中に入れて、水平姿勢を保ちつつ、…
晴れの国おかやまに待望の雨!
春の雨は呼び水となり、あらゆる魚を活性化させて川に春を迎え入れる。
毎日、川を観察して今か今かと待っていました。一気に水位が30センチ以上も上がりましたからね。ようやくスズキの第一陣が遡上してきました。
スネコン90Sを流れの中に入れて、水平姿勢を保ちつつ、…
- 2017年4月13日
- コメント(1)
春はピンクジョーカー
Spring Chinu Game
今の時期は、開拓8割、残り2割で魚の動向を確認。その時のタイミング(潮位、水温、流れ、ベイト)で釣れると思った魚を獲りにいく現場合わせのスタイル。
乗っ込みチヌを狙いに一級河川の河口へ遊びに行って来ました。サツキマスが遡ぼる川なのでTracyやBlooowinを巻いていれば外道でヒットするかも?…
今の時期は、開拓8割、残り2割で魚の動向を確認。その時のタイミング(潮位、水温、流れ、ベイト)で釣れると思った魚を獲りにいく現場合わせのスタイル。
乗っ込みチヌを狙いに一級河川の河口へ遊びに行って来ました。サツキマスが遡ぼる川なのでTracyやBlooowinを巻いていれば外道でヒットするかも?…
- 2017年4月3日
- コメント(0)
黒師の一年〜2016〜
今年も残すところ10日切りました。
今年からチヌだけでなく少し目線を変えた釣りをやってきました。新たに「淡水フィールド」に興味と研究心が湧き、今まで誰も手を出していなかった魚を取りにいきました。そんな2016年を振り返りたいと思います!
冬の風物詩「冬チヌゲーム」
50に迫る巨大キビレもキャッチ!
暖冬の影響…
今年からチヌだけでなく少し目線を変えた釣りをやってきました。新たに「淡水フィールド」に興味と研究心が湧き、今まで誰も手を出していなかった魚を取りにいきました。そんな2016年を振り返りたいと思います!
冬の風物詩「冬チヌゲーム」
50に迫る巨大キビレもキャッチ!
暖冬の影響…
- 2016年12月22日
- コメント(1)
忍者の秋
Autumn River Seabass Game
「ニンジャリ」
より深くしっかりと掛けるためにツインシングルフックを採用。
ワームのアクションが100パーセント発揮する為にも、フックとワームのサイズ(S、M、L)は合わせて使用します。推奨フックとサイズがあっていないと泳ぎがうまくでないことがあります。
それでも色々な組み合わせを…
「ニンジャリ」
より深くしっかりと掛けるためにツインシングルフックを採用。
ワームのアクションが100パーセント発揮する為にも、フックとワームのサイズ(S、M、L)は合わせて使用します。推奨フックとサイズがあっていないと泳ぎがうまくでないことがあります。
それでも色々な組み合わせを…
- 2016年10月24日
- コメント(0)
バイブレーションで探す秋
Autumn River Seabass Game
児島湖水系の秋。
バイブレーションのサーチ能力を生かして、Narage65とTracy15で広範囲に探る。淡水の3目釣りを楽しんできました!
まずはラージマウス。
ニゴイと続いて。
86本目の淡水シーバス。
本命はまだ川に残っている。
お腹いっぱいに川魚を食べている淡水シーバス。レギュラーサイズ…
児島湖水系の秋。
バイブレーションのサーチ能力を生かして、Narage65とTracy15で広範囲に探る。淡水の3目釣りを楽しんできました!
まずはラージマウス。
ニゴイと続いて。
86本目の淡水シーバス。
本命はまだ川に残っている。
お腹いっぱいに川魚を食べている淡水シーバス。レギュラーサイズ…
- 2016年10月20日
- コメント(0)




最新のコメント