プロフィール
森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:145
- 昨日のアクセス:302
- 総アクセス数:1064683
QRコード
▼ 遡上していく個体を狙え!
- ジャンル:釣行記
- (チヌ・キビレ)
2013.3.29 (金) 中潮
先日は3月ラスト大潮で年無し52㎝を捕獲することが出来ました!遠征は不発に終わりましたが(笑) 何とか岡山でリベンジ出来て嬉しかったです。
チヌゲーを始めた当初は低水温の中で一枚キビレが釣れただけで満足していました。
今では岡山エリアのポテンシャルを知ってしまったので良型を複数ださないと納得出来ないまでに成長しました!
今日も昼頃に父親から電話がありフカセで48㎝のチヌを釣り上げたとの事!流石フカセ師やりおるな。

フカセか…デカイ!ウラヤマシイ…こんなの見せられたら行くしかないでしょ!チヌゲーに(笑)
潮位と時間帯を考えると護岸なら可能性があると思い、友人と待ち合わせして夕刻から日没まで狙ってみました。
護岸に到着するとボラが時折ライズしている様子。いつもいる鵜の姿は見当たりませんでした。
二人ともチヌマウスS 10g+バンザイ太郎をセレクト。10gを使用してしっかりと流芯をめがけて遠投していきます。
潮の流れは速いポイントなのでラインコントロールに注意します。この流芯の中には遡上していくノッコミ個体が居るはず。
うまく流れにのせて転がせるようにボトムをリトリーブしていると、コツコツ…ガツン!
ヒットしたのは38㎝のチヌ!スマートな個体でした。狙い通り流芯の中にいました。

同じパターンで攻めていると友人にもヒット!やはり喰ってくるのは流れのある流芯付近に居る魚です。
水面に上がってきたのは腹パンのノッコミ個体!フッキングは皮一枚のギリギリでした。
護岸下に自分が降りて無事にランディング!ヒットカラーは嶋田強し+シナモンの組み合わせでした。
ノッコミチヌ36㎝!友人は初めての黒!

今度は自分にキビレが連続でヒット!暗い時間帯になると黄色が活発ですね。キビレ35㎝!

流芯付近からずっと追い喰いしてきたキビレ34㎝。本日の自分のヒットカラーは定番強し+広島メロン!

日没後もバイトは続きましたが、ライトもないので納竿しました。これで友人のチヌゲー戦歴は3戦3勝!やりおるな。
今日の釣果は38~34㎝が4枚(黒2・黄2) 自分は3枚でした。護岸でも黒の比率が上がってきました。しかし遡上していくノッコミ個体の型は小さいみたいです。
偶然なのか?必然なのか?色々と検証する必要がありますね!
ps. 今年に入り現在94枚。
Android携帯からの投稿
先日は3月ラスト大潮で年無し52㎝を捕獲することが出来ました!遠征は不発に終わりましたが(笑) 何とか岡山でリベンジ出来て嬉しかったです。
チヌゲーを始めた当初は低水温の中で一枚キビレが釣れただけで満足していました。
今では岡山エリアのポテンシャルを知ってしまったので良型を複数ださないと納得出来ないまでに成長しました!
今日も昼頃に父親から電話がありフカセで48㎝のチヌを釣り上げたとの事!流石フカセ師やりおるな。

フカセか…デカイ!ウラヤマシイ…こんなの見せられたら行くしかないでしょ!チヌゲーに(笑)
潮位と時間帯を考えると護岸なら可能性があると思い、友人と待ち合わせして夕刻から日没まで狙ってみました。
護岸に到着するとボラが時折ライズしている様子。いつもいる鵜の姿は見当たりませんでした。
二人ともチヌマウスS 10g+バンザイ太郎をセレクト。10gを使用してしっかりと流芯をめがけて遠投していきます。
潮の流れは速いポイントなのでラインコントロールに注意します。この流芯の中には遡上していくノッコミ個体が居るはず。
うまく流れにのせて転がせるようにボトムをリトリーブしていると、コツコツ…ガツン!
ヒットしたのは38㎝のチヌ!スマートな個体でした。狙い通り流芯の中にいました。

同じパターンで攻めていると友人にもヒット!やはり喰ってくるのは流れのある流芯付近に居る魚です。
水面に上がってきたのは腹パンのノッコミ個体!フッキングは皮一枚のギリギリでした。
護岸下に自分が降りて無事にランディング!ヒットカラーは嶋田強し+シナモンの組み合わせでした。
ノッコミチヌ36㎝!友人は初めての黒!

今度は自分にキビレが連続でヒット!暗い時間帯になると黄色が活発ですね。キビレ35㎝!

流芯付近からずっと追い喰いしてきたキビレ34㎝。本日の自分のヒットカラーは定番強し+広島メロン!

日没後もバイトは続きましたが、ライトもないので納竿しました。これで友人のチヌゲー戦歴は3戦3勝!やりおるな。
今日の釣果は38~34㎝が4枚(黒2・黄2) 自分は3枚でした。護岸でも黒の比率が上がってきました。しかし遡上していくノッコミ個体の型は小さいみたいです。
偶然なのか?必然なのか?色々と検証する必要がありますね!
ps. 今年に入り現在94枚。
Android携帯からの投稿
- 2013年3月29日
- コメント(1)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 3 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 9 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 9 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 10 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント