プロフィール

森岡紘士
岡山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:4
- 昨日のアクセス:173
- 総アクセス数:1079744
QRコード
▼ 濁り水に効く蛇行アクション
Autumn River Seabass Game

終盤戦の淡水フィールド。
湖内から遡上してきた魚がいつまで川に留まるのか。ここに興味がつきる。
例えば、湖内でターンオーバーが起きれば、低酸素状態になるので、その支流も大きな影響を受けるに違いない。
さて魚はどう動いてくるのか?

蜘蛛に驚いていては魚には辿りつけない!本当はビビリまくりですが、、(-_-)

増水+濁り水が出た時の先発はSNECON90Sからスタート。フィーディングスポットでエサを捕食している淡水シーバスの鼻先に上流から蛇行させながらスネコンを入れていく。
着水音を殺し、1秒、2秒カウント、流れの中で水平姿勢を維持させながら馴染ませてから、巻き始めの蛇行アクションで
「ドン」
明確なバイト出て、Breniousが弧を描く。

74本目の淡水シーバス。

SNECONに関しては、積極的にアクションを加えるスタイルと過度に動かさず流れの中を流していくスタイルがあります。
表層を意識しているベイトフィッシュライクな魚に非常に効果的なルアーです。

アンモナイトシャッド+静ヘッドで追加。
75本目の淡水シーバス。

おまけはTracy15でラージマウス。

早巻きでも軽く回収できる鉄板。
クロダイ、シーバス、ラージマウスのランカーキラー。久しぶりの登場ですが、きっちりと仕事をしてくれますね〜

貸し切り状態にも関わらず、まだまだ取りこぼしもあるので、キャスト精度を上げていかないとダメですね。秋祭り楽しみましょう!
iPhoneからの投稿

終盤戦の淡水フィールド。
湖内から遡上してきた魚がいつまで川に留まるのか。ここに興味がつきる。
例えば、湖内でターンオーバーが起きれば、低酸素状態になるので、その支流も大きな影響を受けるに違いない。
さて魚はどう動いてくるのか?

蜘蛛に驚いていては魚には辿りつけない!本当はビビリまくりですが、、(-_-)

増水+濁り水が出た時の先発はSNECON90Sからスタート。フィーディングスポットでエサを捕食している淡水シーバスの鼻先に上流から蛇行させながらスネコンを入れていく。
着水音を殺し、1秒、2秒カウント、流れの中で水平姿勢を維持させながら馴染ませてから、巻き始めの蛇行アクションで
「ドン」
明確なバイト出て、Breniousが弧を描く。

74本目の淡水シーバス。

SNECONに関しては、積極的にアクションを加えるスタイルと過度に動かさず流れの中を流していくスタイルがあります。
表層を意識しているベイトフィッシュライクな魚に非常に効果的なルアーです。

アンモナイトシャッド+静ヘッドで追加。
75本目の淡水シーバス。

おまけはTracy15でラージマウス。

早巻きでも軽く回収できる鉄板。
クロダイ、シーバス、ラージマウスのランカーキラー。久しぶりの登場ですが、きっちりと仕事をしてくれますね〜

貸し切り状態にも関わらず、まだまだ取りこぼしもあるので、キャスト精度を上げていかないとダメですね。秋祭り楽しみましょう!
iPhoneからの投稿
- 2016年9月30日
- コメント(0)
コメントを見る
森岡紘士さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 夏の景色の中で
- 1 時間前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 11 時間前
- pleasureさん
- 『早く帰れれば・・・』 2025/…
- 1 日前
- hikaruさん
- アイザー160の間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- BBギア:ブレードベーシック
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ











最新のコメント