プロフィール

さがはじめ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:26
  • 総アクセス数:41083

QRコード

捉えきれないレンジを攻略する為に。

前回の釣行時に銀色に輝く魚体。

あれがシーバスだったとして、その時にやった事は

①アップから流す
②ダウンから巻いてくる
③ダウンクロスな感じにボイル場所に入れる

なんですが、“ダウンでポイントに入れてキープしたまま放置して待つ”てのはちゃんとやらなかったなぁと。

まぁ理由として

①シンキング系でダウンから巻いてきたら根掛かりした。
②フローティング系でダウンから巻いてきたらレンジに入り切らなかった。

色んなルアーが必要になる理由てこうゆう事からか…(-_-)

と振り返って理解しましたw

な訳で、新たにルアーを買うか?とも思いましたが、正直何を買えば良いのか迷走してまして、【イナッコ 攻略 ルアー】とか検索してみたものの何度も見たような記事ばかり。

とりあえずレンジとサイズと動きで考えよう!となり今あるルアーから



・サーフェイスコントローラー118f
・サイレントアサシン99f
・クー100f & 70f

これらを板錘でウェイトチューンしました⭐︎

元々ウェイトチューンしたかった4種なので、どのくらいイメージ通りになるか楽しみです。

コメントを見る