プロフィール
さがはじめ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- BlueBlue
- デイゲーム
- ナイトゲーム
- ブレードチューン
- 東京
- 自転車釣行
- 新規開拓
- 赤潮
- 青潮
- 小潮
- 中潮
- 大潮
- 若潮
- 長潮
- 河川
- 港湾
- 運河
- 河口
- 攻略
- 凄腕
- キーアイテム
- 便利
- SHIMANO
- ディアルーナBS
- 春
- 夏
- 秋
- 冬
- 根掛かり回避
- ハゼパターン
- バチパターン
- イナッコパターン
- サッパパターン
- コノシロパターン
- イワシパターン
- サヨリパターン
- 甲殻類パターン
- アイザー
- スカーナッシュ
- スネコン
- ジョルティ
- シャルダス
- ナレージ
- トレイシー
- ブローウィン
- ガボッツ
- フリッド
- ワスプスラローム80s
- 小規模運河
- 小規模河川
- ミドルアッパー
- ミドルアッパーJr
- ラパラ
- CD7
- ミノー
- バチ抜け
- fimo
- O.S.P
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:42234
QRコード
港湾バチシーズンに必須なものを購入。
去年その凄さを体験し、今年はそれを使わず頑張るか!となってましたが無理でしたw
◆スナップの大きさは重要だと体感しました
https://www.fimosw.com/u/sagahajime/xdjwz6j3kzecsi
自分のエリアで今年も始まりました悶絶ハクボイル。
まぁ釣れねぇ釣れねぇw
橋脚、ストラクチャー絡みでの定点ボイル。
ボイル位置は3ヶ所…
◆スナップの大きさは重要だと体感しました
https://www.fimosw.com/u/sagahajime/xdjwz6j3kzecsi
自分のエリアで今年も始まりました悶絶ハクボイル。
まぁ釣れねぇ釣れねぇw
橋脚、ストラクチャー絡みでの定点ボイル。
ボイル位置は3ヶ所…
- 4月10日 06:11
- コメント(0)
デカいブレードで魚寄せてボッコボコ
タイトルは村田基さんが配信で話してたこと。
【村田基】スピナーベイトとは何か?釣れるルアー徹底解説【切り抜き動画】
https://youtu.be/zuw_-W0DEiA?si=laaf95s5TKmM7o9K
切り抜きのですんません。
で、このデカブレード、シーバスだって行けるだろ!
てか、浮き上がりの良いシャルダス20と相性抜群じゃね?
て事で…
【村田基】スピナーベイトとは何か?釣れるルアー徹底解説【切り抜き動画】
https://youtu.be/zuw_-W0DEiA?si=laaf95s5TKmM7o9K
切り抜きのですんません。
で、このデカブレード、シーバスだって行けるだろ!
てか、浮き上がりの良いシャルダス20と相性抜群じゃね?
て事で…
- 3月17日 05:32
- コメント(0)
レンジ攻略の為に【2025】
fimoの特選で紹介して頂きましたこちらの記事。
https://www.fimosw.com/u/sagahajime/xdjwz6jz8z2djt
ルアーフィッシングも3年目に突入しても毎月ルアーを購入なども出来ず、可能な限り今あるものを工夫し試行錯誤していると『あのルアーがあれば…』なんて気持ちは全くなくなりました。
ルアーの大きさ、太さ、細さ、は自…
https://www.fimosw.com/u/sagahajime/xdjwz6jz8z2djt
ルアーフィッシングも3年目に突入しても毎月ルアーを購入なども出来ず、可能な限り今あるものを工夫し試行錯誤していると『あのルアーがあれば…』なんて気持ちは全くなくなりました。
ルアーの大きさ、太さ、細さ、は自…
- 2月24日 10:20
- コメント(0)
休むべき日を間違えた2025バチ抜け
- ジャンル:釣行記
去年は満月の大潮からと思ってたら違ってて、新月の大潮からがスタートなんだと覚えていたのに『後中潮からが本番だぞ!』て事はすっかり忘れてて大潮釣行惨敗スタートの2025バチ抜け。
『いい感じなら朝までやるぞ!』と職場の釣り仲間も誘ったのに全く魚の気配無く、いつもの帰宅時間で『もうやめよう…』となりました。
…
『いい感じなら朝までやるぞ!』と職場の釣り仲間も誘ったのに全く魚の気配無く、いつもの帰宅時間で『もうやめよう…』となりました。
…
- 2025年2月2日
- コメント(0)
ハイシーズン入りを教えてくれるのは魚ではなく人
- ジャンル:釣行記
SNSで
『ムカつく釣り人に遭遇した』が多くなる。
そして自分も遭遇頻度が増える。
あぁハイシーズン突入したんだな…となる。
“ムカついて移動する→釣れる”
もよく見るなぁともw
自分もありました。
シーバスではなかったですが、釣りに来てよかったとなりました。
とは言え、ムカつきますよね、わかります。
『ムカつく釣り人に遭遇した』が多くなる。
そして自分も遭遇頻度が増える。
あぁハイシーズン突入したんだな…となる。
“ムカついて移動する→釣れる”
もよく見るなぁともw
自分もありました。
シーバスではなかったですが、釣りに来てよかったとなりました。
とは言え、ムカつきますよね、わかります。
- 2024年9月29日
- コメント(0)
捕食ポイントの先に落とす、その距離感
- ジャンル:釣行記
- (ワスプスラローム80s, 小規模運河, ナイトゲーム)
いつもの運河に現れる見えシーバスポイント。
柵から眺めると下からフワフワっと浮上してユラユラ。
少しすると沈んでまた浮上。
そんな繰り返しの中、ベイトが高速S字に逃げるときに捕食行動。
逃げるベイトが水面に出てくる事が無く、水中の攻防戦にどう通せば捕食対象となるのか全く攻略出来ていないのですが、その日は…
柵から眺めると下からフワフワっと浮上してユラユラ。
少しすると沈んでまた浮上。
そんな繰り返しの中、ベイトが高速S字に逃げるときに捕食行動。
逃げるベイトが水面に出てくる事が無く、水中の攻防戦にどう通せば捕食対象となるのか全く攻略出来ていないのですが、その日は…
- 2024年8月8日
- コメント(0)
スナップの大きさは重要だと体感しました
- ジャンル:釣行記
- (バチパターン)
“スナップは小さい方が良い”
“リーダーは細い方が良い”
繊細な釣りには重要な部分。
とは思うのですが『関係なく食う奴はいるだろw』と思ってました。
で今年のバチシーズン。
川のニョロニョロは体験出来なかったですが運河のクルクルバチと引き波バチは体験出来てまして、そこで痛感。
“マジでスナップのサイズで食いが…
“リーダーは細い方が良い”
繊細な釣りには重要な部分。
とは思うのですが『関係なく食う奴はいるだろw』と思ってました。
で今年のバチシーズン。
川のニョロニョロは体験出来なかったですが運河のクルクルバチと引き波バチは体験出来てまして、そこで痛感。
“マジでスナップのサイズで食いが…
- 2024年6月1日
- コメント(0)
そこに魚はいないという固定概念は必要ないかもしれない
港湾バチが盛り上がるナイトゲーム。
自分が集中して通っている運河も引き波系のバチにクルクルバチと盛り上がってます。
が!ボイルが無い…
もっとボッコボコなイメージあったのですが水面は大人しい。
近くにいた釣り人さんに話聞いてみても少し下で食っているようだと。
あまりに反応ないのでいつものランガン。
普段な…
自分が集中して通っている運河も引き波系のバチにクルクルバチと盛り上がってます。
が!ボイルが無い…
もっとボッコボコなイメージあったのですが水面は大人しい。
近くにいた釣り人さんに話聞いてみても少し下で食っているようだと。
あまりに反応ないのでいつものランガン。
普段な…
- 2024年4月29日
- コメント(0)
イライラする事あった時の対処方かな?
- ジャンル:釣行記
- (東京)
昨日釣り場で不快な思いをしました。
本人は悪気もなく、ただただ釣りトークがしたかったのでしょう。
ですが、こちとら根掛かりから萎えてしまった心を奮い立たせノット組んでる時にベラベラベラベラ喋りかけ、集中出来ずイライラヤバすぎで組むのやめたら「あ、組まないんですか?」とか、お前がウルセーんだって事に気…
本人は悪気もなく、ただただ釣りトークがしたかったのでしょう。
ですが、こちとら根掛かりから萎えてしまった心を奮い立たせノット組んでる時にベラベラベラベラ喋りかけ、集中出来ずイライラヤバすぎで組むのやめたら「あ、組まないんですか?」とか、お前がウルセーんだって事に気…
- 2024年3月10日
- コメント(0)
最新のコメント