プロフィール

さがはじめ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/10 >>

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:59
  • 総アクセス数:53327

QRコード

運営さんゴメンナサイ(鱸魂2025参加の話)

運営さんゴメンナサイ。
事故もなく参加者が無事にイベントを終えてほしいってな意味もあるだろう【会場に行き帰着申請】ですが、どうにも抑えられない不快な状況により楽しい気持ちも消え、早朝帰宅しそのまま夕方まで爆睡しました。
何があったかと言うと、ひっかけ釣りらしき事をする害人達(こいつはほんとムカついた…

続きを読む

最適なロッドが見つかったかもしれない話

ついに見つけたかもしれません。
シーバス・クロダイがメインで、手軽に釣り行けて、バスもやりたい、SLJもやってみたい、シイラもやりたいし、サワラ食いたい!
そんな願いのほぼ叶えられそうな1本。
それがこちら
“あおりねっと” の4ピースエギングロッド⭐︎
先行予約特別価格¥14,800!!
安いーwww
で、どの程度の重さま…

続きを読む

【振り返り】2025年東日本シーバス選手権 第3戦 SUMMER ROUND(東日本シーバス選手権)

  • ジャンル:凄腕参戦記
参加された皆様お疲れ様でした。
自分は…
ただ参加ボタン押しただけで終わりました。
夏のシーバスはまた来年。
とりあえず運河のハクパターン定点ボイルは水深的に攻略難易度超絶高めではないか?と。
別の時に釣れたのも浅いところと深いところの間でしたし。
とりあえず残業月間スタートしてまして釣行厳しいシーズンで…

続きを読む

【急遽投稿】スズキ釣りは別枠って感じがする

  • ジャンル:凄腕参戦記
スズキ釣りました報告。
凄腕参加中はfimoにアップするだけでSNSにはアップしない方が良いのかと感じてました。
足元見れば分かる人には分かる場所。
と、ここまで書いて放置していたのですが、事件が発覚したかもしれないので急遽投稿。
内容はこちら↓
https://www.fimosw.com/u/KeitaOne/ni4hetik73rp2z
キーアイテム隠…

続きを読む

【振り返り】2025年東日本シーバス選手権 第2戦 -fimo CUP-(東日本シーバス選手権

  • ジャンル:凄腕参戦記
  • (東京)
第二戦、皆さまお疲れ様でした。
結果から話しますとリミットは無事達成。
19位となりました。
今回はもう小場所の中の更に小場所。
立ち位置と壁の間が近い隙間にルアーを通し、毎年見ていた定点ボイルの正体を捕らえることが出来たのが成果でした⭐︎
ずっとクロダイかマルタウグイとかか?と思ってたのですが、ちゃんとス…

続きを読む

港湾バチシーズンに必須なものを購入。

去年その凄さを体験し、今年はそれを使わず頑張るか!となってましたが無理でしたw
◆スナップの大きさは重要だと体感しました
https://www.fimosw.com/u/sagahajime/xdjwz6j3kzecsi
自分のエリアで今年も始まりました悶絶ハクボイル。
まぁ釣れねぇ釣れねぇw
橋脚、ストラクチャー絡みでの定点ボイル。
ボイル位置は3ヶ所…

続きを読む

デカいブレードで魚寄せてボッコボコ

タイトルは村田基さんが配信で話してたこと。
【村田基】スピナーベイトとは何か?釣れるルアー徹底解説【切り抜き動画】
https://youtu.be/zuw_-W0DEiA?si=laaf95s5TKmM7o9K
切り抜きのですんません。
で、このデカブレード、シーバスだって行けるだろ!
てか、浮き上がりの良いシャルダス20と相性抜群じゃね?
て事で…

続きを読む

【振り返り】2025東日本シーバス選手権 第一戦 ーfimo CUPー(東日本シーバス選手権)

2025シーバス第1戦、皆様お疲れ様でした。
今年は東日本・西日本となったので上位入賞の可能性が出てきたか!?と気合い入れて挑みました。
結果は
36位。
リミットならずでした。
ただ、去年もだった気がしてるのですが、1月、2月の最初の方くらいまでは運河周辺に入ってるのがいるなぁと。
周りは河川に向かってるのか…

続きを読む

レンジ攻略の為に【2025】

fimoの特選で紹介して頂きましたこちらの記事。
https://www.fimosw.com/u/sagahajime/xdjwz6jz8z2djt
ルアーフィッシングも3年目に突入しても毎月ルアーを購入なども出来ず、可能な限り今あるものを工夫し試行錯誤していると『あのルアーがあれば…』なんて気持ちは全くなくなりました。
ルアーの大きさ、太さ、細さ、は自…

続きを読む

休むべき日を間違えた2025バチ抜け

  • ジャンル:釣行記
去年は満月の大潮からと思ってたら違ってて、新月の大潮からがスタートなんだと覚えていたのに『後中潮からが本番だぞ!』て事はすっかり忘れてて大潮釣行惨敗スタートの2025バチ抜け。
『いい感じなら朝までやるぞ!』と職場の釣り仲間も誘ったのに全く魚の気配無く、いつもの帰宅時間で『もうやめよう…』となりました。

続きを読む

1 2 3 4 5 6 次へ