プロフィール
リュー
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:354923
QRコード
▼ シュルシュルシュルシュル
シュルシュルシュルシュル~
シュルシュルシュルシュル~
それは一昨日の夜の出来事
翌朝の釣行に備え、ラインを引いてヴァンキッシュのドラグ調整をしていたところ…
「シュルシュル」
なッ、なんぞぉ!?
シュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュル
うるさいんだよおぉぉぉ!!!
はい、原因はこいつです↓

ラインローラー
毎回水洗いはしてます
何が原因か、多分ベアリング
ベアリングの玉が死んで「シュルシュル音」と振動を発している
心当たりは……
もちろんありまーす\(^-^)/
ここ2週間毎朝釣りへ行き、河底の海草や藻やゴミなどを取り除く清掃活動を行っていたからです(笑)
それもナイスサイズ!
これが魚なら嬉しいのですが…
余談になりますが、リールのベアリングで一番死にやすいところがココ
次にハンドル、その次がピニオンギア下
と、思います…(あくまで私の考え)
ラインローラーのベアリングは、
糸巻けば負荷かかるし海水に触れやすいので言わずもがな
ハンドルのベアリングも上に似ている感じ、
回転数が低いので気になりにくいかな
ピニオンギア下のベアリングは、
ローターの荷重を軸と同じ方向に受けるのと、
ボディ内部に埋め込む都合上ベアリングが小さいため
はい、とりあえずばらしてみます

14ステラ以降、ラインローラーがベアリングと一体型になりましたね
「コアラプロテクト」

メンテナンスフリーを謳ったものですね
撥水加工なのでバラして手で触ると効果は無くなります
それでもコアラ欲しいって方は撥水スプレーとかで代用出来るかと
さて、問題の部分…

「シュルシュルシュルシュル」
とりあえず脱脂してみる…
「シュルシュルシュルシュル」
オイルさしてみる…
「シュルシュルシュルシュル」
完全に逝ってます(^_^)v
今回は私に非があるので仕方がありませんが、
さすがにメンテナンスフリーは無理です、100%!
言い切れます!
この辺書くと長くなるので割愛!
知りたい方は
「ラインローラー コアプロテクト」
とかで調べればいくらでも
もしくは
「ラインローラー マグシールド」
でも大丈夫かな(笑)
両社ともメンテナンスフリーなんて言ってハードルあげなければ良いのに…
はい、続き
ベアリングだけ変えれば安く済みますが、一体型なので無理ぃ!!!
新品は2000円……いやです!無理ぃ!!!
一体型でなければ300円で済みます(´・ω・`)
さて…
ベアリングは消耗品
ミネベアのベアリングなら1個300円くらいからあります
というわけで一体型じゃないものにしようと思います~
今回の休暇では間に合わないのでこのまま
次回の休暇(11月頃)で変えます
欲しいやつの候補としては~
・12ヴァンキッシュのDLC(1bb)
・IOSのラインローラーimpact(2bb)
10ステラでもいいのですが、2bbがね…
その点IOSは2bbですが軽い、
あと見た目がスーパーカッコいい!
そう、スーパーカッコいい!!!
ほんと見た目ヤバイ!マジパネぇ!チョベリグ!

12ヴァンキッシュのDLCは真っ黒のやつですね!
あ、2bbだと何が怖いかというと、重くなることによるローターの回転バランスが崩れること
特にヴァンキッシュのローターは軽いので気になりそう…(多分)
恐らくIOSのを買いますが、アルマイト仕様のゴールドがいつ出るか…
最近、アルマイト仕様の青と紫が出ましたがアルマイト仕様のゴールドとかは開発中だそうです
アルマイト仕様じゃないゴールドならありますが……う~ん…
11月までに出なければ12ヴァンキッシュのを注文しようかな…?
あと地元宣伝!(笑)
静岡のリールオイルメーカーmtcwさんからもラインローラー出ました!
「ラインローラー零」
細いラインがメインとのことで、私には多分合わなさそうですが
なんだか嬉しいですよね、地元って(  ̄▽ ̄)
ちなみに油脂類も豊富なラインアップ
豊富過ぎて私には絞れません(笑)
あ、ちなみに翌朝釣れませんでした(´;ω;`)
ではでは~

シュルシュルシュルシュル~
それは一昨日の夜の出来事
翌朝の釣行に備え、ラインを引いてヴァンキッシュのドラグ調整をしていたところ…
「シュルシュル」
なッ、なんぞぉ!?
シュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュルシュル
うるさいんだよおぉぉぉ!!!
はい、原因はこいつです↓

ラインローラー
毎回水洗いはしてます
何が原因か、多分ベアリング
ベアリングの玉が死んで「シュルシュル音」と振動を発している
心当たりは……
もちろんありまーす\(^-^)/
ここ2週間毎朝釣りへ行き、河底の海草や藻やゴミなどを取り除く清掃活動を行っていたからです(笑)
それもナイスサイズ!
これが魚なら嬉しいのですが…
余談になりますが、リールのベアリングで一番死にやすいところがココ
次にハンドル、その次がピニオンギア下
と、思います…(あくまで私の考え)
ラインローラーのベアリングは、
糸巻けば負荷かかるし海水に触れやすいので言わずもがな
ハンドルのベアリングも上に似ている感じ、
回転数が低いので気になりにくいかな
ピニオンギア下のベアリングは、
ローターの荷重を軸と同じ方向に受けるのと、
ボディ内部に埋め込む都合上ベアリングが小さいため
はい、とりあえずばらしてみます

14ステラ以降、ラインローラーがベアリングと一体型になりましたね
「コアラプロテクト」

メンテナンスフリーを謳ったものですね
撥水加工なのでバラして手で触ると効果は無くなります
それでもコアラ欲しいって方は撥水スプレーとかで代用出来るかと
さて、問題の部分…

「シュルシュルシュルシュル」
とりあえず脱脂してみる…
「シュルシュルシュルシュル」
オイルさしてみる…
「シュルシュルシュルシュル」
完全に逝ってます(^_^)v
今回は私に非があるので仕方がありませんが、
さすがにメンテナンスフリーは無理です、100%!
言い切れます!
この辺書くと長くなるので割愛!
知りたい方は
「ラインローラー コアプロテクト」
とかで調べればいくらでも
もしくは
「ラインローラー マグシールド」
でも大丈夫かな(笑)
両社ともメンテナンスフリーなんて言ってハードルあげなければ良いのに…
はい、続き
ベアリングだけ変えれば安く済みますが、一体型なので無理ぃ!!!
新品は2000円……いやです!無理ぃ!!!
一体型でなければ300円で済みます(´・ω・`)
さて…
ベアリングは消耗品
ミネベアのベアリングなら1個300円くらいからあります
というわけで一体型じゃないものにしようと思います~
今回の休暇では間に合わないのでこのまま
次回の休暇(11月頃)で変えます
欲しいやつの候補としては~
・12ヴァンキッシュのDLC(1bb)
・IOSのラインローラーimpact(2bb)
10ステラでもいいのですが、2bbがね…
その点IOSは2bbですが軽い、
あと見た目がスーパーカッコいい!
そう、スーパーカッコいい!!!
ほんと見た目ヤバイ!マジパネぇ!チョベリグ!

12ヴァンキッシュのDLCは真っ黒のやつですね!
あ、2bbだと何が怖いかというと、重くなることによるローターの回転バランスが崩れること
特にヴァンキッシュのローターは軽いので気になりそう…(多分)
恐らくIOSのを買いますが、アルマイト仕様のゴールドがいつ出るか…
最近、アルマイト仕様の青と紫が出ましたがアルマイト仕様のゴールドとかは開発中だそうです
アルマイト仕様じゃないゴールドならありますが……う~ん…
11月までに出なければ12ヴァンキッシュのを注文しようかな…?
あと地元宣伝!(笑)
静岡のリールオイルメーカーmtcwさんからもラインローラー出ました!
「ラインローラー零」
細いラインがメインとのことで、私には多分合わなさそうですが
なんだか嬉しいですよね、地元って(  ̄▽ ̄)
ちなみに油脂類も豊富なラインアップ
豊富過ぎて私には絞れません(笑)
あ、ちなみに翌朝釣れませんでした(´;ω;`)
ではでは~

- 2016年8月30日
- コメント(3)
コメントを見る
リューさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 2 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 5 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 10 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 1 ヶ月前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
最新のコメント