プロフィール
りゅう
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:6
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:108901
QRコード
▼ 久々の実釣はボートシーバス
おはようございます。
最近は全く釣りに行ってませんでしたが「どうせ行っても釣れない」と何となく開き直っておりました。
たまたま用事で県外に出れたのもあって、まともに魚を釣りたかったので久々のボートシーバスへ行ってきました。
今回はクローラ66L+にパワープロZ1.5号を巻いたスティーズSVのタックルセッティング。
先週までは良かったみたいですが、ここ最近は潮があまり良くないようで不安なスタート。
やはり状況が悪いようでファーストコンタクトを貰うのに時間が掛かりました。
シーバスの食い自体もあまりよくなく、リトリーブが早いと口を使わない状況で、掛かりが悪いことが多く、バラシも目立ちました。
先陣を切ったのはボートシーバスの定番X80。
やはりよく釣れる。
私のボートシーバスは非常に雑な釣りなので、投げては早巻き。笑
これでダメな場合はリトリーブスピードを落としたり、ダートさせたりと色々試しますが、基本はただ巻きでルアーのアクション頼み。
ランブルビート、CD9、X80、ローリングベイトなど割と頻繁に交換しましたが、釣れたのはX80、CD9のみ。笑
ポイントを移動し、LED灯の下へ。
テレビでよく見る「見えバス」のようにシーバスがうじゃうじゃ。笑
サイズは大きくないですが、期待大。
が、全くルアーに反応がない。
潮の色も悪く、渋い原因が明らかに。
ウェイキーブーミニに変えて目の前を通すも無視される状況。
次は潜らせてバタバタ引いてくると下からグッドコンディションのシーバスの大迫力なバイト。
ドラグを使いながら丁寧にランディング。
70cmとまずまずですが、頭が大きく元気な個体をキャッチ。
反応が無くなり、ポイントを移動。
50cmクラスのマンションを見つけ、X80でガバガバ抜きまくる。
大型もいいけど、個人的にはこのサイズがポンポン釣れる方が楽しいですね。
場荒れするまで釣れ続けまた移動。
次はナトリウム灯が当たる場所。
頻繁にボイルが起こる場所ですが、この日はやはり渋い様で何も無い。
X80のただ巻きで探るもチェイスもない。
次はリズム良くダートさせるとガツンと気持ちのいいバイト。
サイズは大きくないですが、捻り出せた感じが個人的には満足。
更にポイントを移動し、今回1番シビアなキャストを要求される場所。
壁ギリギリに落とし、明暗を綺麗に通してくる。
ここまで来たらX80でやり切ります。
2投目でいいサイズを掛けるも痛恨のバラシ。
粘り強くキャストを繰り返し、いい所へ入り、丁度いいリトリーブスピードと噛み合うとバイトがでるイメージ。
見切ろうと思ったラスト一投、強烈なバイト。
X80を丸呑みにするブリブリの72cmをキャッチ。
これにて帰路に至りました。
良型はこの2匹で、あとは50cmクラス、数は28本いかない程度と中々渋い状況でしたが、久々に魚を釣れたので大満足です。
やはりX80は釣れる。
そしてドラグ音の出ないリールはファイトが大変だと感じました。笑
感覚だけでなく、音が伝えてくれる情報は走らせたくない状況だと役に立ちますね。
※船長の知り合いが食べるそうです。笑
- 2019年2月27日
- コメント(3)
コメントを見る
りゅうさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 時間前
- papakidさん
- 電撃ヴォルテックス
- 17 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント