プロフィール
橋田 涼太
石川県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 石川県
- 釣行記
- Daiwa
- morethan
- TORAY シーバスPE パワーゲーム
- morethan BRANZINO AGS 94ML
- Ripple Fisher red eye 93
- ima
- Maria
- Blue Blue
- バーティス 97F/SSR S
- バーティス 120F/SSR S
- バーティス 140F/SSR S
- クロスウェイク 90F / 111F SSR
- クロスウェイク 140F SSR
- モンスターウェイク 156F
- ショアラインシャイナー SL 125F
- ショアラインシャイナー SL 145F
- ショアラインシャイナー SL 170F
- シャローアッパー 125F
- 月下美人
- ソラリア 100F
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:2
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:92831
QRコード
▼ Daiwa 夏景色
春から夏へと変わるこの季節
と言っても今年はもう夏レベル…笑
ハクも混じっている中でもやはり
目にとまるのはイナっ子の姿
イナっ子パターンといえば
僕の中では素晴らしいボイル音
あのボイル音を聞きたいが為に
ポイントを選び、ルアーをセレクトする
基本はナイト、そして朝まずめ
ナイトでは北陸の満干差が少ない中でも
しっかりと地形の影響を選び
ほんと少し潮位が下がると始まる地合い
石川県の釣果ではほとんどきかない
Daiwa スライ 95F でも何本かキャッチ
正直この使い方を見つけれるまでは
僕も1つも釣れませんでした。笑
そして安定感抜群のクロスウェイク90F
ハクからサイズが少し上がるとこのルアーは
とてつもなく釣れます。
そして、そしてボイルしている状況では
ずば抜けて反応の良い
Daiwa TDソルトペンシル
トップなので乗るか乗らないかは日頃の行い?
デイゲームでのボイルうちはTDソルトペンシル
と Daiwa ガルバ73S をメインに多様
そのガルバ73S の使い方が
大野さん自身もSNS等でも発信していますが、
ガルバでの水面ドッグウォーク
ロッドアクションで一定のリズムで
ちょんちょんちょん。
それに合わせてリーリング
レンジをあげたいなーって場合は
ロッドアクションは一定のまま変えずに、
リーリングスピードのみをあげる
この時にガルバは他のルアーに比べて
シンキングスピードは遅かったのですが、
シーバスを反応させてれも乗り切らない事が
ある時はあるようで、
ロッドアクションを一定にしながら
スラッグを出るようにアクションさせることで
よりフッキングもしやすくなるそうです。
実際にこのやり方でシーバスも数本キャッチ
今まで全く反応しなかったシーバスからも驚く程の反応の良さにしばらく没頭する場面もありましたが、様々なやり方パターンでも反応させれるシーバスを増やされるのはシーバスゲームの1つの醍醐味です。
- 2018年7月31日
- コメント(0)
コメントを見る
橋田 涼太さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 2 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 5 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 11 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 12 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 16 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント