プロフィール

ショータ

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:69
  • 昨日のアクセス:96
  • 総アクセス数:243211

QRコード

ショータ・ジェンキンスです。 ようやくfimoの触り方を理解してきました。 皆様よろしくお願い致します。

9月1日 Mersea Island

ハムステッドの翌日はエセックス州の海沿いの町、マージーアイランドに行って参りました。どうやらイギリスの海の隠れスポットとの情報で、友達を連れ思い切って日帰りの旅。印象は少しさびれた感じの漁師町でしたが、やはり魚介類はとてもおいしかった!そしてロンドンでは経験出来ない釣りもしました。



その釣りとはなんとカニ釣り、その名もクラビング。ひょっとしたら初のシーバスを相手に出来るかと思い、スピニングタックル持参でしたが、強風と移動手段の無さの関係で出番はなし。代わりに親子連れで込み合う桟橋に行ってみるとみんなカニを釣りまくっているじゃないですか。


かわいい姉妹


子供に混じっていい大人たちも参戦です


アザラシも応援に駆けつけてくれました

近くの海の家でバケツと、かに釣りタックルを5ポンド程で買い、エサはそこで売られているベーコンがマージー流。日本のざりがに釣りそっくりで、1分ほど置いて引き上げるとカニがくっ付いてくるという訳です。これだけの家族がいいペースで釣り続けているということは、かなりの数のカニが底にいるはず。少しぞっとしますね。桟橋が釣り禁止じゃなかったら、、、。


釣れた?


カニだらけ

カニ釣りに飽きた大人たちは美味しいもの探しに出かけます。僕の旅行の80%は食べることです。
来るときにタクシーの運転手が言っていたレストランの名前なんだっけ?みたいな話をして、思い出した瞬間になんとその店の前へ。なんとなく運命も感じるので迷わずそこに決めます。地元でとれた魚介類を売る横で、パンや飲みものは持ち込みで、シーフードのみのサービスという漁師町の香り溢れるレストラン。日本でも馴染みの深い魚もいくつか発見しましたが、特に興味深かったのはスズキ、シーバスの顔つき。ヨーロピアンシーバスはどことなく丸顔でアゴも突き出ていない。


釣りてー

ご飯はというと最高に美味しく、塩ゆでのカニなんて身がたっぷり。何も持ち込まなかった僕らは、初めて魚介類のみでおなかがいっぱいになりました。お値段もかなーりお手頃でしたよ。


勝手に掲載 シドとロバート

ロンドンから1時間とちょっとでこんないい町に出かけてこれる。また少しイギリスいいじゃんと思った1日でした。強行日程ながらも、友達もイギリスらしい休日を楽しめたと信じ、また来てね。
さて、釣り具屋に顔を出して仕事に行って参ります。新たなプチ遠征計画中、、、。

でははまた。

コメントを見る

ショータさんのあわせて読みたい関連釣りログ