プロフィール

ショータ

栃木県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:115
  • 昨日のアクセス:218
  • 総アクセス数:246740

QRコード

ショータ・ジェンキンスです。 ようやくfimoの触り方を理解してきました。 皆様よろしくお願い致します。

旅カバンの中身

そう一言で言うと詰め込まないといけないモノは結構多くて語り尽くせなくなってしまうけど、釣具やその他大きな荷物を覗いて、例えばホテルや友人宅に着いてさあ散歩に行こう!そんな時は結構身軽。むしろここで身軽になれなければ勿体ないに尽きる。

image

カメラは歩く場所の治安や雰囲気なんかを考えて、一眼を持っていかない事も多い。個人的には時計を外す時もある。無駄なトラブルを避けるには、とにかくお金を持ってる雰囲気を捨てるのがひとつ。ただでさえ日本人は世界的に見れば最高のカモである。わざわざネギを背負う必要もないので、RICOH GRみたいな機動性重視なのがメイン(でも最近壊れて他のに買い換えた)。接写が強いので僕みたいな素人でも雰囲気のある1枚が撮れることがある。
 

JetSlowのパスケース、パスポートがぴったりと収まるサイズで、中にペンも内臓されているので移動にとても便利。でも実はこの時パスポートは安全な場所に預けてある。アメリカとかって結構パスポートの提示が求められることが多いらしいのですが、僕の少ない経験ではヨーロッパ・アジア・南米で、普通に旅行者として街を歩いていて必要になったことはない。免税店での買い物は別。それ以外では、盗まれると一番厄介なのはお金でも財布でもなくパスポートなので、基本僕は持ち歩いていない。
 

小銭入れ。これは後輩が手作りしているもので、お札もピタッと収まるスグレモノ。で、日本のお札のサイズは結構大きめなので、結構な国のお札も入れることが出来る。日本から持ってきているお金はそのまま財布なりカバンに入れて、現地のお金をこっちメインで使う様にしてなるべく無駄のない様にする。
 

サングラス、または偏光グラスはなるべくレンズ色の暗いものを選んでいる。理由はなんとなく写真映えするのと、人間観察や美人観察も大きな楽しみなのが海外なので、自分の視線を悟られないという特殊能力も秘めている(笑)ちなみに写真のブラントラウトモチーフの偏光はジャパンアンバサダーも務めさせてもらっているBIGFISH1983のモノ。

image

と、いつも身軽になれるように努力はしているけど鳥の様にスイスイと旅をするにはまだまだ程遠い。

コメントを見る

登録ライター