プロフィール
ワカメマニア
徳島県
プロフィール詳細
検索
最近の投稿
アーカイブ
▼ 色落ちしたキャップを染めてみた
- ジャンル:ニュース
ハローエブリワン
ついに我が家の近くでもクラスターが発生し震えているワカメです
人と会う事を避けて道無き山越えた先にあるお一人様用の磯まで行ってホゲってきました…(泣)
寒い間は調子良かったのに…暑い日にボウズくらうと帰りの山道で吐きそうになります
そんなこんなで不完全燃焼なのでおうち時間にできるメンテナンスシリーズを!
今日はタイトルにもある通り色褪せたキャップを染めていきます!
先に書いておきますが、この方法はキャップ以外にもグローブや普段着(パーカーや綿パン)でも出来ますし、カラー展開が多いので色を変えて遊ぶこともできます
僕は磯だったり荒れてる日のゴロタやテトラで釣りをするのが好きなのでどうしても頭から海水を浴びてしまいます
魚を触ったり海水に濡れたウェア類は臭くなる事がありますよね
それを解消すべく洗う
海水や汗や魚の汁がかかって頻繁に洗ってるとまだまだ使えるのに色落ちが酷くて見た目が悪くなる(T_T)
僕はキャップが大好きなんですが新品のキャップよりも使い込んで自分の頭にフィットするように小慣れてきたキャップが好きです
フィット感で特に気に入ってたのがfimoキャップ!
fimoでブログを書いてるしデザインも気に入ってるし使い込んでいい感じにフィットしてきた!
そんなタイミングで色落ち(´・_・`)
俺は諦めんよ、さぁ黒染めのお時間です
今回選んだのは
「PAC FABRIC DYEのBACK to BLACK」
https://www.amazon.co.jp/dp/B01LYES3NV/ref=cm_sw_r_cp_api_i_WiPaGb8EV6AYH
中身はこんな感じ
中に入ってる説明書めっちゃわかりやすい!
てか簡単そうだ(°▽°)
説明書に書いてる必要アイテムを揃えてゆくーう!
家にあるもので出来そうだけど染料で染まってしまうかもしれないのでダイソーとスーパーで揃えてみた
追加で買ったのは
塩 73円 スーパー
ジョウゴ(漏斗) 110円 ダイソー
ゴム手袋 110円 ダイソー
8Lバケツ 330円 ダイソー
500ml以上のペットボトル 110円
割り箸は用意したけど使いませんでした
説明書はこんな感じ
読みにくいと思いますが、漂白剤や柔軟剤を使わずに洗って濡れた状態にしといてね!って書いてます
僕は近くにあった洗剤をお湯に溶かして適当に手洗いしました
皮脂とか糊とか汚れがついてなければOKっぽいので柔軟剤を落とす感じで適当に洗えば大丈夫ですね
洗濯が済んだらまずお茶を飲みます
飲めない場合はコップに注いでおいて作業しながら飲みましょう
間でちょこちょこ待ち時間があるのでオヤツもあればベスト
空になったボトルに染料と40〜50℃のお湯を入れてシェイク!
全部で500g…つまり3/5入れればいいんやろ?2/5残せばいいんやろ?
そいやっ!
うむ、成功か失敗かすらわからん
けど塩の量が多少ズレた程度で大きな差は無いだろうから気にしない
まぜまぜ
大きい物を入れた時は定期的に混ぜたらしながら1時間程度漬け込むようです
1時間経ったらこんな感じ!
完全にクリアな水にはなりそうにないので画像ぐらいの透明度になったところで次の工程に進みます
これで完成!
意外と簡単だったし費用もそんなかかりませんでした(^^)
↑
染める前
染めた後
↓
カラー展開いろいろ
お試しあれ。
- 2021年1月16日
- コメント(15)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 2 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 7 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 8 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 8 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 12 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
読みながらそのままURLに吸い込まれポチッとなww
到着次第いろいろ試してみます笑
akichaaan
東京都