プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:158
- 昨日のアクセス:366
- 総アクセス数:1531795
QRコード
▼ 風と濁りと渋さと!
- ジャンル:日記/一般
- (ロックフィッシュ)
どうも阿部慶行です☆
本日も天気が良くてとてもお出掛け日和でしたね。
もうすぐゴールデンウィークでもあるので今からワクワクが止まりません(笑)
最近は仕事してても徐々に汗ばんでしまうこともしばしば。
このまま水温も早く上昇してくれるないかなぁと願うこの頃です。
さて今回は今が旬のメバルを仕事の帰りに狙いに行って参りました。
っといってももちろん仕事はしっかりと納めてからですよ。
仕事の疲れを釣りで癒す。
これって最高に至福の時ですよねぇ♪
現場につくととりあえず現場の状態をチェック。
風はまぁまぁ強い。
海はちょいと濁りあり。
海草はまずまず生えている。
そして予想外のゴミ溜まり(汗)
とりあえず釣れるのか釣れないのか、その答えは現場にある!
っということでそそくさと準備を済ませて釣りを開始します。
濁りがあるため本来ならばクレイジグ波動カスタムモデルを選択したいところですが、生憎の風。
というところで今回はクレイジグレンジキープにてスタートです。
まずは表層をチェックしていくもアタリは無し。
次はカウントダウンをしながら任意のレンジをトレース、アタリ無し。
一通りキャストしていくもアタリ無し。
これってもしかしてヤバイパターンじゃないですか(汗)
かなーり魚の活性は渋いようで、
その後しばらく反応がありません。
ここで作戦変更し、少しでも反応のある個体を目指してランガン(笑)
しばらくランガンすること、
ようやくメバルのバイトがあるもかなりなショートバイト。
この反応の良かったエリアに的を絞ってしばらく粘っていくと、
カウントダウンで根の際をすれすれにトレースしてやるとようやくヒット!

この一本まで今日はホントに長かった。
このまま連チャンかー!
っというのも束の間、反応はナッシング。
これは厳しい(汗)
それでも何とか答えを見つけようとあれこれやってようやくパターンらしきものを見つけ、

口を使わせることができました。
そして今度もそのパターンが当てはまったのか、

メバルをゲッチュー♪
お次もなんとか~、

ゲッチュー♪
今回のように激渋のメバリングもたまには良いもんですよ(笑)
頭の良い体操になりますからね(笑)
そして何とか頭をフル回転させて、

その後数本釣ったところで今回はまるっきり反応が無くなったので納竿としました。
今回のヒットパターンは、
リトリーブしている最中はほとんどメバルからのコンタクトは無かった感じ。
そして表層についている訳でもない。
そこで試したのがある程度カウントダウンでルアーを沈めていき、
根の近くになったらストップさせてちょっとだけトゥイッチ。
今回はこのやり方が一番反応が良かったですね♪
やはり濁りもあるためか普通にリトリーブするだけでは魚の捕食スイッチがオンしなかったみたいです。
久しぶりにメバリングに熱くなってしまった私でした(笑)
濁り攻略のメバリングも厳しいながらも楽しさありって感じですかね。
一本の嬉しさを改めて教えられた釣行でもありました。
皆さんも是非お勤め後の癒しを求めて、海へ足を向けてみて下さいね♪

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
本日も天気が良くてとてもお出掛け日和でしたね。
もうすぐゴールデンウィークでもあるので今からワクワクが止まりません(笑)
最近は仕事してても徐々に汗ばんでしまうこともしばしば。
このまま水温も早く上昇してくれるないかなぁと願うこの頃です。
さて今回は今が旬のメバルを仕事の帰りに狙いに行って参りました。
っといってももちろん仕事はしっかりと納めてからですよ。
仕事の疲れを釣りで癒す。
これって最高に至福の時ですよねぇ♪
現場につくととりあえず現場の状態をチェック。
風はまぁまぁ強い。
海はちょいと濁りあり。
海草はまずまず生えている。
そして予想外のゴミ溜まり(汗)
とりあえず釣れるのか釣れないのか、その答えは現場にある!
っということでそそくさと準備を済ませて釣りを開始します。
濁りがあるため本来ならばクレイジグ波動カスタムモデルを選択したいところですが、生憎の風。
というところで今回はクレイジグレンジキープにてスタートです。
まずは表層をチェックしていくもアタリは無し。
次はカウントダウンをしながら任意のレンジをトレース、アタリ無し。
一通りキャストしていくもアタリ無し。
これってもしかしてヤバイパターンじゃないですか(汗)
かなーり魚の活性は渋いようで、
その後しばらく反応がありません。
ここで作戦変更し、少しでも反応のある個体を目指してランガン(笑)
しばらくランガンすること、
ようやくメバルのバイトがあるもかなりなショートバイト。
この反応の良かったエリアに的を絞ってしばらく粘っていくと、
カウントダウンで根の際をすれすれにトレースしてやるとようやくヒット!

この一本まで今日はホントに長かった。
このまま連チャンかー!
っというのも束の間、反応はナッシング。
これは厳しい(汗)
それでも何とか答えを見つけようとあれこれやってようやくパターンらしきものを見つけ、

口を使わせることができました。
そして今度もそのパターンが当てはまったのか、

メバルをゲッチュー♪
お次もなんとか~、

ゲッチュー♪
今回のように激渋のメバリングもたまには良いもんですよ(笑)
頭の良い体操になりますからね(笑)
そして何とか頭をフル回転させて、

その後数本釣ったところで今回はまるっきり反応が無くなったので納竿としました。
今回のヒットパターンは、
リトリーブしている最中はほとんどメバルからのコンタクトは無かった感じ。
そして表層についている訳でもない。
そこで試したのがある程度カウントダウンでルアーを沈めていき、
根の近くになったらストップさせてちょっとだけトゥイッチ。
今回はこのやり方が一番反応が良かったですね♪
やはり濁りもあるためか普通にリトリーブするだけでは魚の捕食スイッチがオンしなかったみたいです。
久しぶりにメバリングに熱くなってしまった私でした(笑)
濁り攻略のメバリングも厳しいながらも楽しさありって感じですかね。
一本の嬉しさを改めて教えられた釣行でもありました。
皆さんも是非お勤め後の癒しを求めて、海へ足を向けてみて下さいね♪

【HP】http://www.oceanruler.jp/
【fimo+】http://www.fimosw.com/u/oceanruler
- 2015年4月23日
- コメント(3)
コメントを見る
阿部慶行さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 24 分前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント