プロフィール
阿部慶行
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:510
- 総アクセス数:1531289
QRコード
▼ 気づきました!?
- ジャンル:日記/一般
どうもアベベです☆
最近はなかなか天候が安定せず、釣りに行くにも微妙な感じですよね(汗)
フラットは好調なようですが、ロックフィッシュはちょっとここに来て失速気味な感じが(汗)
まぁ今の時期は海草の抜ける時期なので、水色が悪くなってくるのでやむ終えません。
例年通りと言えば例年通りですね。
今時期はホンダワラの抜ける時期でもあるので水色や海草の引っ掛かりはサーフなどでもやむ終えない状況です。
最近は低気圧の影響でなかなか釣果が上がらないこともあるようですね。
雷雲などが近づいてきた際には皆さん感電にご注意下さい(汗)
っと言っても釣りに行くのが釣り人なんですね(笑)
いやぁ皆さんの釣果を見てるとホントにうずうずしてきちゃいますね♪
そんな先日、新しいベイトリールを新調してきました。
皆さんお気づきになりました(笑)?
すでにお気づきな方もおられるようですが、
これですね(笑)

はい!
今回はDAIWA:T3 MXを先日の金華山磯ロックにて使用しました。
TWSを搭載し、ライン解放時にはスムーズに、ライン回収時にはラインがばたつかないようにするDAIWAの新システム。

ブレーキもマックスブレーキモード・オールラウンドモード・ロングキャストモードの3タイプを選択することができ、

それぞれのモードをさらに20段階に設定することができます。

ベアリング数はちょっと少なめの6/1。
ですのでリーリングしていて重い感じはやむ終えません。
さてそんなときにはカスタムをしてそれを補っちゃいましょう♪
スムーズな巻き心地にするため、スプールベアリングとハンドルノブのベアリングを交換です♪

カスタムと言えばヘッジホッグスタジオですね!
もちろん赤が無いのは論外なので、赤いパーツも取り付けました!

こんな感じに赤と黒でまとめてみましたよ。
落ち着いた黒に赤のワンポイントアクセントを入れることで、スッキリとした派手すぎない見た目になりました。
巻き心地もかなりかるーくなり、スムーズに巻くことが出来るようになりましたね!
先日の金華山磯ロックで使用した際にも十分に対応ができるベイトリールでした♪

値段もそれほど高くないのでお手頃です♪
まず強風のなかでもほとんどバックラッシュがせずストレスなく釣りが可能でした。
自重も190gと非常に軽くてパーミングがとてもやり易い印象を受けましたね。
ダイワ独自のザイオン素材を使用しているため、このような軽量化が可能。
巻き取り量も86cmと早く手返しも良かった印象です。
コストパフォーマンスが高いので磯ロックにもお薦めですよ♪
参考にしていただければと思います。
さて今週末は天気は微妙ですが、
釣りをして楽しんじゃいましょうね!
私は仕事ですが・・・(泣)
最近はなかなか天候が安定せず、釣りに行くにも微妙な感じですよね(汗)
フラットは好調なようですが、ロックフィッシュはちょっとここに来て失速気味な感じが(汗)
まぁ今の時期は海草の抜ける時期なので、水色が悪くなってくるのでやむ終えません。
例年通りと言えば例年通りですね。
今時期はホンダワラの抜ける時期でもあるので水色や海草の引っ掛かりはサーフなどでもやむ終えない状況です。
最近は低気圧の影響でなかなか釣果が上がらないこともあるようですね。
雷雲などが近づいてきた際には皆さん感電にご注意下さい(汗)
っと言っても釣りに行くのが釣り人なんですね(笑)
いやぁ皆さんの釣果を見てるとホントにうずうずしてきちゃいますね♪
そんな先日、新しいベイトリールを新調してきました。
皆さんお気づきになりました(笑)?
すでにお気づきな方もおられるようですが、
これですね(笑)

はい!
今回はDAIWA:T3 MXを先日の金華山磯ロックにて使用しました。
TWSを搭載し、ライン解放時にはスムーズに、ライン回収時にはラインがばたつかないようにするDAIWAの新システム。

ブレーキもマックスブレーキモード・オールラウンドモード・ロングキャストモードの3タイプを選択することができ、

それぞれのモードをさらに20段階に設定することができます。

ベアリング数はちょっと少なめの6/1。
ですのでリーリングしていて重い感じはやむ終えません。
さてそんなときにはカスタムをしてそれを補っちゃいましょう♪
スムーズな巻き心地にするため、スプールベアリングとハンドルノブのベアリングを交換です♪

カスタムと言えばヘッジホッグスタジオですね!
もちろん赤が無いのは論外なので、赤いパーツも取り付けました!

こんな感じに赤と黒でまとめてみましたよ。
落ち着いた黒に赤のワンポイントアクセントを入れることで、スッキリとした派手すぎない見た目になりました。
巻き心地もかなりかるーくなり、スムーズに巻くことが出来るようになりましたね!
先日の金華山磯ロックで使用した際にも十分に対応ができるベイトリールでした♪

値段もそれほど高くないのでお手頃です♪
まず強風のなかでもほとんどバックラッシュがせずストレスなく釣りが可能でした。
自重も190gと非常に軽くてパーミングがとてもやり易い印象を受けましたね。
ダイワ独自のザイオン素材を使用しているため、このような軽量化が可能。
巻き取り量も86cmと早く手返しも良かった印象です。
コストパフォーマンスが高いので磯ロックにもお薦めですよ♪
参考にしていただければと思います。
さて今週末は天気は微妙ですが、
釣りをして楽しんじゃいましょうね!
私は仕事ですが・・・(泣)
- 2014年6月20日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 57 分前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 4 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント