プロフィール
Keith@椅子壱
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:22
- 総アクセス数:43790
QRコード
▼ 続・底バチを意識している魚は…
- ジャンル:釣行記
はい!淡水魚ハンターです。
またまた懲りずに水系中流域、自分的最下流に釣行。
お隣の河川ではバチやハクの情報がちらほら…
しかし、私たちの河川、しかも常識で言えば上流部はからっきし。
それでも、ソコリに砂泥部を見ると多毛類の抜け穴がたくさん。
やはり、数は少ないながらも底バチは抜けている様子だ。
お隣の河川ではあの魚が沢山釣れていると言う…
そう!先輩ことツーカープことニゴイ様だ。
更に先日、1本上の橋でソル友さんが先輩ゲット。
ニゴイ大好き人間のワシとしては居ても立ってもおられん状況(笑)
早速ニゴイ様狙いで出漁した次第。
時間は18時過ぎ。潮は上げ3分。
ルアーはなんとなくドリフトペンシルを選ぶ。
上げの潮を読んでキャスト。
ボトムを時々こすりつつユックリ巻いて流す。
数投目に「コンッココ…」と反応があった!
うん!このアタリの感じは先輩に違いないそうに決まった。
同じように流してゆくとグンッ!と引っ張られる感じ。
しばらくやり取りしてバラシ。
う~ん…これはスレだったのかな?
更にじっくりユックリ流して行く数投目…
「コッ…コココ…ゴンッ!」
この特有の追い食いアタリは!すかさずフッキング。

レギュラーサイズのニゴイ先輩ゲット。
なんだニゴイか…なんて言わないで~
もう、ニゴイが好きで好きで堪らないワシには立派な対象魚。
久々の再会に超嬉しくなって更にキャストを繰り返す。
少し上げが早くなってきたタイミングで…
「コンッ!スポン!」と鯉に似た感じのアタリ。
しかし、最初のコンッ!は明らかに先輩からのメッセージ。
軽くドラグを出しながら上がって来たのは…

中先輩。
今回初めてDRESSさんのデジタルメヂャーを使用してみた。
正確かどうかは不明だが大体の目安が解るし面白い。
慣れないと時間が掛かるのが玉に瑕か…

ドリペンばっくり。
いやぁ…この時点ですでに大満足。
んぢゃ、流芯に投げて川鱸でも調査するか…
と、バイブに交換しフルキャスト。
ボトム付近を時々ヒラを打たせながら流す。
すると…
カケアガリ付近でコンッっとお触り。
同じ場所を通してくると「ゴンッ!」と乗った。
お!強めのアタリだな~川鱸かな?
しかし…

やはり期待を裏切らず(笑)少先輩。
すっかり大満足して帰宅したのであった。
この地域、ハクが遡上するまで川鱸はお預けだと思うが…
先輩方が相手してくれるのであれば出撃る甲斐があるというもの。
ますます目が離せない水系なのであった。
ありがとう! 先輩方。
ありがとう! 私たちの水系。
また遊んでね!
またまた懲りずに水系中流域、自分的最下流に釣行。
お隣の河川ではバチやハクの情報がちらほら…
しかし、私たちの河川、しかも常識で言えば上流部はからっきし。
それでも、ソコリに砂泥部を見ると多毛類の抜け穴がたくさん。
やはり、数は少ないながらも底バチは抜けている様子だ。
お隣の河川ではあの魚が沢山釣れていると言う…
そう!先輩ことツーカープことニゴイ様だ。
更に先日、1本上の橋でソル友さんが先輩ゲット。
ニゴイ大好き人間のワシとしては居ても立ってもおられん状況(笑)
早速ニゴイ様狙いで出漁した次第。
時間は18時過ぎ。潮は上げ3分。
ルアーはなんとなくドリフトペンシルを選ぶ。
上げの潮を読んでキャスト。
ボトムを時々こすりつつユックリ巻いて流す。
数投目に「コンッココ…」と反応があった!
うん!このアタリの感じは先輩に違いないそうに決まった。
同じように流してゆくとグンッ!と引っ張られる感じ。
しばらくやり取りしてバラシ。
う~ん…これはスレだったのかな?
更にじっくりユックリ流して行く数投目…
「コッ…コココ…ゴンッ!」
この特有の追い食いアタリは!すかさずフッキング。

レギュラーサイズのニゴイ先輩ゲット。
なんだニゴイか…なんて言わないで~
もう、ニゴイが好きで好きで堪らないワシには立派な対象魚。
久々の再会に超嬉しくなって更にキャストを繰り返す。
少し上げが早くなってきたタイミングで…
「コンッ!スポン!」と鯉に似た感じのアタリ。
しかし、最初のコンッ!は明らかに先輩からのメッセージ。
軽くドラグを出しながら上がって来たのは…

中先輩。
今回初めてDRESSさんのデジタルメヂャーを使用してみた。
正確かどうかは不明だが大体の目安が解るし面白い。
慣れないと時間が掛かるのが玉に瑕か…

ドリペンばっくり。
いやぁ…この時点ですでに大満足。
んぢゃ、流芯に投げて川鱸でも調査するか…
と、バイブに交換しフルキャスト。
ボトム付近を時々ヒラを打たせながら流す。
すると…
カケアガリ付近でコンッっとお触り。
同じ場所を通してくると「ゴンッ!」と乗った。
お!強めのアタリだな~川鱸かな?
しかし…

やはり期待を裏切らず(笑)少先輩。
すっかり大満足して帰宅したのであった。
この地域、ハクが遡上するまで川鱸はお預けだと思うが…
先輩方が相手してくれるのであれば出撃る甲斐があるというもの。
ますます目が離せない水系なのであった。
ありがとう! 先輩方。
ありがとう! 私たちの水系。
また遊んでね!
- 2017年2月4日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 名称不明
- 6 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 7 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 7 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 11 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- KJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント