プロフィール
神楽
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:19
- 昨日のアクセス:5
- 総アクセス数:50410
QRコード
▼ 釣りで視力が絶大な武器になる理由その2
- ジャンル:style-攻略法
以前書いたやつはアタリが目で取れるとかそんな事書いたんですけど、普段無意識にやってて気づかなかった他の利点に気づいたので書いておきます
とりあえず当たり前にデイゲーム前提ですけど、
「ロッドリール操作した時にルアーが実際どう動いてるか分かる」
「狙い通りの動かし方が出来ているか確認出来る」
って事
ミノーやシンペンならどの位スローな巻きならルアーが動くのか、逆にどこまで早巻きすればバランス崩すのかトゥイッチしたらどう動くのかとか
ジグなら巻きスピード、シャクリの入れ方、フリーフォールテンションフォールした時まっすぐ落ちるのかヒラヒラ落ちるのかの差とか
止めてるつもりは無いのにテンションぬける瞬間があって無意識に一瞬止まってたり
ワームなら竿先動かした時動かし過ぎて無いか、変に左右に偏って動いてないか、ダート系なら左右対称に動いてるかとか
こんな感じの事が目で見て確認出来ます
ナイトゲームしかしてないとルアーが実際思い通りに動いてるとは限らないので「見える人」はデイゲームで動きを確認するのも良いと思います
で、他の人に動かし方説明するのにこっちはルアーを見てもらいたいのにルアーの動きが見えてなくて説明が伝わらないジレンマ
ロッドワークだけ見てもタックルが違うと動きが変わるから違う物になっちゃうっていうね
とりあえず当たり前にデイゲーム前提ですけど、
「ロッドリール操作した時にルアーが実際どう動いてるか分かる」
「狙い通りの動かし方が出来ているか確認出来る」
って事
ミノーやシンペンならどの位スローな巻きならルアーが動くのか、逆にどこまで早巻きすればバランス崩すのかトゥイッチしたらどう動くのかとか
ジグなら巻きスピード、シャクリの入れ方、フリーフォールテンションフォールした時まっすぐ落ちるのかヒラヒラ落ちるのかの差とか
止めてるつもりは無いのにテンションぬける瞬間があって無意識に一瞬止まってたり
ワームなら竿先動かした時動かし過ぎて無いか、変に左右に偏って動いてないか、ダート系なら左右対称に動いてるかとか
こんな感じの事が目で見て確認出来ます
ナイトゲームしかしてないとルアーが実際思い通りに動いてるとは限らないので「見える人」はデイゲームで動きを確認するのも良いと思います
で、他の人に動かし方説明するのにこっちはルアーを見てもらいたいのにルアーの動きが見えてなくて説明が伝わらないジレンマ
ロッドワークだけ見てもタックルが違うと動きが変わるから違う物になっちゃうっていうね
- 2020年7月25日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント