プロフィール
神楽
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:83
- 総アクセス数:50475
QRコード
▼ 自己ベスト更新
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
3月3日アジング釣行
最初に小湊へ行ってみるも駐車場は満杯
堤防両サイドとも埋まってギャングやってる人も多数なのでスルー
南下して巨鯵の場所へ行きマヅメ過ごすも段々風が強くなってきて釣りにくくフグしか入ってこないので移動
次に来たのは竿を出すのは初めてになるそこそこ広い港
アミ系のプランクトンが無数にいて4センチくらいのベイトもちらほら
手前の常夜灯下狙うも流れが強すぎて魚がいない
脇の暗がりも何か小さいものが当たるけど釣れず
反対の暗がりをライトを照らすと一面に10センチ前後のイワシの大群
セイゴとかを期待してみたがイワシ以外姿が見えず
外側の常夜灯へ移動
イワシとフグが見える
やや強い追い風で少々やりにくい
フグが高活性で邪魔くさいのでアジスタSSにガルプを付けてどかそうと
手前でそっと漂わせるとゴリッっと重量感のあるフグっぽい当たり
食い込ませようと数秒待って合わせるも抜けてしまった
ワーム見ると噛み跡が無くまさかアジだったのか?と
遠投してリフト&フォールしてみるとまたしてもゴリッっと当たったので今度は即合わせ
あまり引かないが重いのでフグかと思ったが足元まで来ると反転して突っ走る
アジだった!
焦ったが順調に抜き上げ
24センチくらいのアジ
ジグヘッドをレンジクロスの0.8に変えて1投目
表層をリフト&フォールをやろうキャスト後にたるみ取ってさびいた瞬間にグンッと曲がり即合わせて乗せる
さっきよりも魚体もちょっと大きめで重いので抜き上げるか迷ったが
あいにく今日はタモを持ってきてないのでそっと勢い付けて跳ね上げてランディング
なかなかいいサイズ
尺には届かなかったけど自己ベストの28センチ!

その後も数回当たるも友人が20センチを1匹のみでアタリが遠のき
名残惜しいが移動
小梅へ行き様子見
てっきり常夜灯無い場所かと思っていたが結構広く当たっていた
プランクトンとベイトはかなり濃かったが先にやっていた人に聞くと釣れませんねーとの事
次回以降の見回り候補にはなりそうな場所だった
もう一度巨鯵の場所へ寄ってみる
フグしか居ないので移動
例のあの場所の隣
たまーにライズあるがそんなに活性が高くなさそう?単に魚影が薄いのか?
周りの餌釣りの人も誰も釣れてない
友人が1匹釣るも続かず
足元で一回当たるが乗らず
移動しようかと思ったら友人が1匹追加
しばらく粘るが音沙汰なしで移動
例のあの場所
角いない。脇いない。堤防俺だけ最初の2投当たるも乗らずその後沈黙で移動
大勝浦
また市場前のライトが点いていないのでスロープ側へ移動
全然場所が空いてないのでスロープからやるもノーバイト
反対側のスロープ際で当たったのでアジスタSSに変えて表層シェイクするとヒットするも手前でぽちゃん
もう一回ヒットするもまたしても手前でぽちゃん
渋い豆アジ相手にしてもしょうがないって事で移動
セイゴ場に豆アジが居ると聞いていたので寄ろうとしてみたが
漁港自体封鎖っぽくなってたので寄らずに移動
フグ風呂場へ行くが外側の灯りが点いていない…
手前側の灯りに寄ってるかもしれないのを期待して一応やってみるも豆フグしかいないのでここで終了
最初に小湊へ行ってみるも駐車場は満杯
堤防両サイドとも埋まってギャングやってる人も多数なのでスルー
南下して巨鯵の場所へ行きマヅメ過ごすも段々風が強くなってきて釣りにくくフグしか入ってこないので移動
次に来たのは竿を出すのは初めてになるそこそこ広い港
アミ系のプランクトンが無数にいて4センチくらいのベイトもちらほら
手前の常夜灯下狙うも流れが強すぎて魚がいない
脇の暗がりも何か小さいものが当たるけど釣れず
反対の暗がりをライトを照らすと一面に10センチ前後のイワシの大群
セイゴとかを期待してみたがイワシ以外姿が見えず
外側の常夜灯へ移動
イワシとフグが見える
やや強い追い風で少々やりにくい
フグが高活性で邪魔くさいのでアジスタSSにガルプを付けてどかそうと
手前でそっと漂わせるとゴリッっと重量感のあるフグっぽい当たり
食い込ませようと数秒待って合わせるも抜けてしまった
ワーム見ると噛み跡が無くまさかアジだったのか?と
遠投してリフト&フォールしてみるとまたしてもゴリッっと当たったので今度は即合わせ
あまり引かないが重いのでフグかと思ったが足元まで来ると反転して突っ走る
アジだった!
焦ったが順調に抜き上げ
24センチくらいのアジ
ジグヘッドをレンジクロスの0.8に変えて1投目
表層をリフト&フォールをやろうキャスト後にたるみ取ってさびいた瞬間にグンッと曲がり即合わせて乗せる
さっきよりも魚体もちょっと大きめで重いので抜き上げるか迷ったが
あいにく今日はタモを持ってきてないのでそっと勢い付けて跳ね上げてランディング
なかなかいいサイズ
尺には届かなかったけど自己ベストの28センチ!

その後も数回当たるも友人が20センチを1匹のみでアタリが遠のき
名残惜しいが移動
小梅へ行き様子見
てっきり常夜灯無い場所かと思っていたが結構広く当たっていた
プランクトンとベイトはかなり濃かったが先にやっていた人に聞くと釣れませんねーとの事
次回以降の見回り候補にはなりそうな場所だった
もう一度巨鯵の場所へ寄ってみる
フグしか居ないので移動
例のあの場所の隣
たまーにライズあるがそんなに活性が高くなさそう?単に魚影が薄いのか?
周りの餌釣りの人も誰も釣れてない
友人が1匹釣るも続かず
足元で一回当たるが乗らず
移動しようかと思ったら友人が1匹追加
しばらく粘るが音沙汰なしで移動
例のあの場所
角いない。脇いない。堤防俺だけ最初の2投当たるも乗らずその後沈黙で移動
大勝浦
また市場前のライトが点いていないのでスロープ側へ移動
全然場所が空いてないのでスロープからやるもノーバイト
反対側のスロープ際で当たったのでアジスタSSに変えて表層シェイクするとヒットするも手前でぽちゃん
もう一回ヒットするもまたしても手前でぽちゃん
渋い豆アジ相手にしてもしょうがないって事で移動
セイゴ場に豆アジが居ると聞いていたので寄ろうとしてみたが
漁港自体封鎖っぽくなってたので寄らずに移動
フグ風呂場へ行くが外側の灯りが点いていない…
手前側の灯りに寄ってるかもしれないのを期待して一応やってみるも豆フグしかいないのでここで終了
- 2017年3月6日
- コメント(0)
コメントを見る
神楽さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 4 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 7 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 12 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント