リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:64
  • 昨日のアクセス:297
  • 総アクセス数:495695

QRコード

水温が下がって釣れません!!

  シーバスが急に釣れなく
なったので、水温計を持って行って
測定してみました。
吉野川河口は、11℃で2か所とも
低下しています。まったく
反応も出ません。
鳴門も行ってみました。
測定すると、ちょうど10℃。
弟が言っていた、
シーバスが釣れなくなる
水温です。
しかし、ねばってみると
当たりは出ました。
こ…

続きを読む

チニング釣れず、ラーメンへ♪

  水温が下がり、おそらく10℃
以下になってると思いますが、
シーバスが釣れなくなったので、
東京で釣れてるボトムチニング、
徳島では、どうか、確かめに
行って来ました。
  場所は、まだ水温が少しでも
高いであろう、河川の下流域に
エントリーしました。下げの
効いている時間帯に入り、
海水よりも淡水の割合…

続きを読む

刺身が安定してうまく食べられる方法♪

  先日、おいしい鳴門産
シーバスを釣ったトムです。
シーバスは、皆さん、
料理してもあまりおいしい
経験をされてないと
よく聞きます。
  トムも、以前は、
そんなにおいしく
感じませんでした。
高級魚なのに、なぜ、
ていう疑問がわいてきます。
先ず、身が分厚い。
刺身にすると、固い
感じがでる。
これは、ソ…

続きを読む

エヴォルーツ、調子出てきました!

  シーバス釣ると、腕が痛くなる
トムです(笑)しばらく手を休めて
いたので今夜は釣りに行きました。
先ずは、近所に。
エヴォルーツで挑んでみます。
流れの際を通してくると、
途中でヒット!!
ここでは、初のエヴォルーツでの
ヒットです。よく引きます。
浅瀬に誘導して、リーダーで
ランディング。
アフターで細…

続きを読む

ダイワシューズDS-2301HV

  釣りに履いていく靴を紹介
したいと思います.以前,
ダイワのフィッシングシューズを
購入して2年超履きました.
11月の時点でこんな感じに.
ソールは完全にすり減ってます.
ここまで来るとハイパーV
の効果もありません.
脱ぐときにひっぱって
脱ぎやすくなるゴムのつまみも
このとおり.
通常は,このようにダイ…

続きを読む

ゼノモーフでランカー3本目、降臨!!

  ついに、ヒデ林プロ監修の
ロッド&ルアーでランカーシーバス、
ゲットすることができました!!
エヴォルーツ120Fの特性である、
中層(水深80センチ)を泳ぐ
フローティングミノウで効果的な
ポイントを選定し、釣行に行って来ました。
  このポイントは、前回、
ヒットまで持ち込んだものの、
賢いシーバス…

続きを読む

エヴォルーツシングルフックチューンで初ゲット♪

  シーバスの釣りで
フルキャストしての
釣りだったので
左手が負傷してました。
そこで、ストラクチャーを
攻める釣りで、
手前を軽いキャストで
釣る釣りに移行しました。
  エヴォルーツ、
サテライトチャート、
まだ、まともな釣果が
得られてなかったので、
大事に失くさないよう、
シングルフック化して
秋に年…

続きを読む

厄神祭に行ってからのリミットメイク♪

  昨日は,厄神祭の日で,
こういうのは,トムの奥さんが
好きなんですが,県南は,
美波町の薬王寺に参拝してきました.
塾の生徒の受験がうまく
いってくれるよう願ったり,
家族の健康を願ったり,
もちろん釣り人の安全も
お祈りしてきました(笑)
(この神様,バスケットに魚やイセエビ入ってます)
いろいろとお…

続きを読む

1月のシーバスのコツ♪

  冬場,釣りモノがないときに,
こんな大きい魚がかかると
盛り上がります.この時期,
メバリングでは,ぽつぽつ
シーバスが釣れることは
あったのですが,サーフなんか
では,全く釣れたことがありません.
ベイトもあまり見かけないし,
どこにいるんだろう,という
疑問がわいてきます.
その答えが,流れのあると…

続きを読む

今日は、表層がよかった♪

  初めてのランカーポイントで、
釣りしてきました。歩いて
すぐのポイントなので、データが
取りやすいのですが、
釣れるまで4年かかっている
ので、データ取りしても
なかなか手ごわいポイントでもあります。
  前回は、ボトムが良かったので
ルアーローテーションしながら、
やって行きますが、反応が
ありません…

続きを読む