リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:243
  • 昨日のアクセス:334
  • 総アクセス数:511147

QRコード

ベイト,エビの研究♪

  釣りしてると,だんだんベイトのことも興味が出て来ます.ついにトムは,エビを飼う決心をしました.エビが普段,どういう行動を取っているのか,この目で確かめます.
  先ずは,水槽を用意します.

d4sz8rkfhdo3trgzgfjj_480_480-b10b1a52.jpg

そして専用の土を洗って入れ,毎日水替えを行います.

h4jwzf3tfmeediw2rrg5_480_480-10c1b2ab.jpg

水がきれいになってきたら,水質をチェックしてきます.
この時は,塾の窓際に水槽を置いたので,水温が高くなり,エビを飼うには,水温が低めの26℃までにしないといけなかったので,最終的に塾の奥側に水槽を移動しました.

axavrx8hszs6p2u9igjs_480_480-dbc02525.jpg

今回,飼うエビは,レッドビーシュリンプと言って難易度の高いエビなので,神様にも祈願します(笑)

g5xbttvt7fpwv2n2635f_480_480-69ff8a4c.jpg

水草や流木も入れ,ペーハーを調整しているところです.ここまで全部,ソル友のワカメマニアさんの指導のもと,進めています.ペーハーの調整は,かなり手間取りました.そしていよいよエビを入れます.

8g9hsrdijk6er64uyciy_480_480-75f6bcac.jpg

塾には,最近沖縄から来たグッピーと年ナシエンゼルフィッシュが入っている水槽と,今回立ち上げのエビ水槽があります.この辺でスマホが寿命を迎え,新しくアクオススマホになったので,使い方が慣れてないため,エビを入れるシーン,写真に撮ったのですが,まだ,きっちりデータ管理ができていないため,また,今度,アップします.とにかく手間がかかる作業でした.最近,家で使っているパソコンも老朽化のため,なかなかブログがアップしづらい状況が続いています.この夏,結構,いろいろあったのですが,ブログ更新がそのためにずうっとストップしてます.

かなり難易度の高いエビ飼育ですが,なんとかエビも水槽に入りました.

iryz9is5t5vinz5v4xpa_480_480-16f1f972.jpg

新しいスマホの写真撮影もまだ慣れてないのでなかなか写真もきれいに撮れません.

この頃に,夜釣りも行ったのですが,写真がピンボケで,なかなかアップする気になりませんでした.

wb2xma97a23ti7s8kc2s_480_480-de70cf59.jpg

これが,今季初達成の,100匹目のチヌ・キビレです.

この日は,あと2匹追加できました.

5f3mjjkxt6m3edc57rmb_480_480-1d34f0f5.jpg

101匹目

pfe42uoorb7976a9t6nd_480_480-35c1186d.jpg

102匹目

arrjfnijvhske9whmaax_480_480-ed765515.jpg

いいサイズでした.

最後に,ケンタ君の普段はチョイ悪,寝るときだけ,保育園で仕込まれた可愛いポーズでおねんねの姿を披露します.

4vrxa2uyt8oaooou4rxt_480_480-f0aa67fa.jpg

r25gb7v67r2v9athovxn_480_480-80c804ec.jpg













 

コメントを見る