リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:234
  • 昨日のアクセス:259
  • 総アクセス数:512829

QRコード

Go to トラベルを利用してチニング調査♪

  旅行に行く計画はなかったのですが,トムの奥さんが先週,きゅうきょ占い師のお姉ちゃんにアドバイスされて鳥取県に旅行に行くことに.

  去年は一人で車を運転して行ったのですが,高速料金は鳥取自動車道,山陰自動車道が無料のため,行きが5500円くらい,帰りが6500円くらいとかなりリーズナブルでした.今年も同じルートで行きました.淡路島経由で山陽自動車道を西へ.そして途中で播但有料道路を介して中国自動車道へ.しばらく西へ移動すると鳥取自動車道の標識が出てきます.鳥取自動車道に入って北上し,鳥取西から山陰自動車道で鳥取県中部の倉吉に到着しました.倉吉市は,鳥取県を西から東に横長の県の形ととらえると,ちょうど真ん中に位置する結構発展した街です.今回の旅行で,鳥取県は,西から米子,倉吉,鳥取と3つの主要都市が並んでいることを理解しました.事前に調べた釣り情報では,米子は,中海があるのでその周辺でいろいろ釣れてましたし,倉吉も砂浜が広がるのでフラット中心で釣れているようでした.いちばん東の鳥取市は,ランカーシーバスがよく揚がっているようです.
  泊まるのは,三朝(みささ)温泉で,今回は大橋が空いてなかったので,湯快リゾート斉木別館という旅館に泊まりました.日曜日の午後3時に到着したので朝の9時半出発だったので5時間半かかってます.途中SAで休憩しているのでその分余分にかかります.

bfhitfpe7sgakiphjbzm_480_480-71e09e9a.jpg

  肝心の釣りですが,コロナ禍の影響で,海岸線には,この辺りで釣りをしないでください,という張り紙や釣り禁止線が貼られていました.そこで川で釣りしてみましたが,この辺の川は,エントリーしにくいくらい草が河川敷に茂っていて車でだいぶん回りましたが,釣りするところがありませんでした.

ydgcgm56vs8i64n27act_480_480-aa76d95a.jpg

チニングタックルを持参したのですが,結局この天神川では釣りすることがかないませんでした.

n5gw2r66jcyouudjdxs8_480_480-7eba0d2c.jpg

たぶんキビレ,居ると思うんですが,釣果情報で見かけないのは,釣りがそもそも成立しないんですね.これは鳥取市の千代(せんだい)川でも同じことが言えると思います.徳島の川みたいに河川敷からすぐエントリーできるところが少ないことからキビレは釣れてないのかなと思いました.去年,千代川最河口で釣りした際には,キビレを目視したので居ることは居ると思うんですが,ズル引きするのに適した釣り場がないのがチニングが盛んでない理由かと思います.小場所でいいところも見つけたのですが,2時間ほど釣りして引き上げました.

  徳島よりも鳥取のほうがコロナ対策は厳重で,宿に到着したときに,一度家族全員遠隔の体温測定をし,夕食は個室だったので特にありませんでしたが,朝食はバイキング形式で,マスクはもちろんのこと,ビニールの手袋をして料理をトレーに取り分けました.スシローにも入ってみましたが,カウンター席にはアクリル板が仕切りとして設置されており,徳島では見かけなかったので厳重さを実感しました.

v84hwgt8achugxptecd6_480_480-a8449699.jpg

いつも行くパワースポット,白兎(はくと)神社では,鳥居横の郵便ポストが新しく白兎神社使用に変わってました.

mbievvn6di8ah5s78ycs_480_480-16a97e2f.jpg

トムの遠征では,一度も魚が釣れてませんが,今回の進歩は,ワームがちぎられたことでした.また,次回,再度挑戦します♪














 

コメントを見る