プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:175
- 昨日のアクセス:263
- 総アクセス数:487253
QRコード
▼ 新規ポイント開拓中♪
- ジャンル:釣行記
- (メバル, リレイズ・エクシア塾 釣りコース, シーバス, ルアーフィッシング)
パソコンの写真取り込みができないので、初めてスマホで
ログ、書いてます。
今年は、正月元旦に、鳴門の実家で釣り好きの弟から、
ロッドを譲り受けました。
旧モデルのモアザン98MHX,ブルーバッカーを、入魂しようと
先日、新月回りに、早朝、近所の河川に釣行してきました。
まだ、満潮まで、時間があったので、砂浜から攻めて
みましたが、浅くてルアーが底についてしまうので、
移動して水深があるところに来ました。
流れが速く、魚の付き場に来るまでは、速めにリーリングし、
あとは、ゆっくり巻いていると、ゴンっ、と根掛かりみたいな
当たりが来ました!
ここは、よくルアーが引っ掛かるところなので、リーリングを
止めてゆっくり待っていると、動いてます。
根掛かりではないのを確認して、ファイト開始です。
流れがあるので、流れを利用して、結構なファイトをして
きます。
昔、競艇場の沖のフェンスで釣っていた頃の
(時効です、(笑))、シーバスを思い出します♪
何回も、底に潜ったり、あっち行ったり、こっち行ったりを
かわして寄せてくると、
シーバスが寄って来ました。
ネットがチニング使用なので、少し小さいので、この流れの
中では、流されて入れにくく、ルアーに引っ掛かったので、
ルアーごと、抜き上げて完了!
久々の、魚らしい魚をゲットです。
水深もそこそこあり、流れもあったので、結構、ファイトを
楽しめました。
このブルーバッカー、ジグキャスターと同じ、10〜60gの
ウェイトをキャストできますが、結構、似た感じの調子でした。
違うのは、SVFカーボンで出来ているので、ロッドの曲がりが
しなやかで、気持ちいい魚の引きを味わうことが、
出来ました。
この釣りに触発されて、昨日も、夜、メバリングに
でかけましたが、寒くて風も強く、風裏と思っていた所も
風ビュービューで、結局近場が、風裏で釣りやすいことを
発見しました。
しかし、メバルは住んでいないようで、この風裏ポイントは、
今後、シーバスを狙おうと思います。
場所が変われば、住んでる魚も違いますね。



ログ、書いてます。
今年は、正月元旦に、鳴門の実家で釣り好きの弟から、
ロッドを譲り受けました。
旧モデルのモアザン98MHX,ブルーバッカーを、入魂しようと
先日、新月回りに、早朝、近所の河川に釣行してきました。
まだ、満潮まで、時間があったので、砂浜から攻めて
みましたが、浅くてルアーが底についてしまうので、
移動して水深があるところに来ました。
流れが速く、魚の付き場に来るまでは、速めにリーリングし、
あとは、ゆっくり巻いていると、ゴンっ、と根掛かりみたいな
当たりが来ました!
ここは、よくルアーが引っ掛かるところなので、リーリングを
止めてゆっくり待っていると、動いてます。
根掛かりではないのを確認して、ファイト開始です。
流れがあるので、流れを利用して、結構なファイトをして
きます。
昔、競艇場の沖のフェンスで釣っていた頃の
(時効です、(笑))、シーバスを思い出します♪
何回も、底に潜ったり、あっち行ったり、こっち行ったりを
かわして寄せてくると、
シーバスが寄って来ました。
ネットがチニング使用なので、少し小さいので、この流れの
中では、流されて入れにくく、ルアーに引っ掛かったので、
ルアーごと、抜き上げて完了!
久々の、魚らしい魚をゲットです。
水深もそこそこあり、流れもあったので、結構、ファイトを
楽しめました。
このブルーバッカー、ジグキャスターと同じ、10〜60gの
ウェイトをキャストできますが、結構、似た感じの調子でした。
違うのは、SVFカーボンで出来ているので、ロッドの曲がりが
しなやかで、気持ちいい魚の引きを味わうことが、
出来ました。
この釣りに触発されて、昨日も、夜、メバリングに
でかけましたが、寒くて風も強く、風裏と思っていた所も
風ビュービューで、結局近場が、風裏で釣りやすいことを
発見しました。
しかし、メバルは住んでいないようで、この風裏ポイントは、
今後、シーバスを狙おうと思います。
場所が変われば、住んでる魚も違いますね。



大物用タックル
ロッド : Daiwa 旧モアザン98MHX
リール : Daiwa EM MS4000H
ライン:Berkley スーパーファイヤーライン2号
リーダー : Daiwa Dフロンα 5号
ルアー : nadar スパニエル120F メタルレインボウ
- 2018年1月25日
- コメント(7)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 4 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 5 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 10 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 11 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント