リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

アーカイブ

2024年 5月 (11)

2024年 4月 (2)

2023年12月 (1)

2023年 7月 (2)

2023年 6月 (2)

2023年 3月 (1)

2023年 1月 (1)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (2)

2022年 6月 (1)

2022年 5月 (2)

2022年 4月 (1)

2022年 2月 (7)

2022年 1月 (11)

2021年12月 (4)

2021年11月 (2)

2021年10月 (2)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (1)

2021年 6月 (4)

2021年 5月 (2)

2021年 3月 (5)

2021年 2月 (5)

2021年 1月 (14)

2020年12月 (7)

2020年11月 (2)

2020年10月 (1)

2020年 9月 (6)

2020年 8月 (11)

2020年 7月 (16)

2020年 6月 (20)

2020年 5月 (20)

2020年 4月 (10)

2020年 2月 (2)

2020年 1月 (5)

2019年11月 (1)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (1)

2019年 8月 (3)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (5)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (1)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (10)

2018年12月 (6)

2018年11月 (3)

2018年10月 (3)

2018年 9月 (4)

2018年 8月 (5)

2018年 7月 (1)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (15)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (2)

2018年 2月 (2)

2018年 1月 (1)

2017年12月 (2)

2017年11月 (2)

2017年10月 (1)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (7)

2017年 5月 (10)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (5)

2017年 1月 (6)

2016年12月 (3)

2016年11月 (10)

2016年10月 (5)

2016年 9月 (4)

2016年 8月 (4)

2016年 7月 (10)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (7)

2016年 4月 (11)

2016年 3月 (8)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (9)

2015年12月 (10)

2015年11月 (10)

2015年10月 (11)

2015年 9月 (1)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (4)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:170
  • 昨日のアクセス:267
  • 総アクセス数:513032

QRコード

魚の賢さを読む♪

  今年は,結構釣りにはまりました.釣れない

ときは,以前の経験を元にいろいろ試しては,

外れの結果が出ると,また,違う場所に行ったり,

違う仕掛けを使ったりして釣れるパターンを

探しました.

  いざ,釣れるパターンがみつかると結構

それに執着して同じことをするので,

だんだん魚は学習していきます.いないのではなく,

魚が見抜いて反応しないだけ.

それが,今年の釣りで毎回,釣れるように

なるごとに経験したことです.

  もちろん,魚が移動していなくなることも

ありますが,1日目,釣れて2日目になると

釣果が落ちるのは,まだいるのですが,

魚のほうが居留守を使ってルアーに

反応しないだけです.

  このまえ,ソル友とタチウオを狙いに

行ったのですが,入れ食いに出くわしました.

whoecctcnxiwxkznp76j_480_480-618f71fa.jpg

みるみる内にクーラーが埋まって行き,

反応を減らすために,普段タチウオに

使ってないルアーを

出すと,

hbgzwtw3t89fw8shs4yh_480_480-1fb0e576.jpg

ニンジャリで連発し,

また,今度はスネコンにしてみると,

6fdfpyhd67tjbu9j56wo_480_480-0ab46e79.jpg

スネコンも連発!!

それではと,トップにしてみると,

mty9dgu5cm4kygbz36a6_480_480-25ff2450.jpg

ポップクイーンにも反応し,

結果,2人とも20匹ずつ釣るという

おいしい経験を味わいました.

  それが,続くのかと思いきや,

次回以降では,確実に釣果が減少していき,

ついには釣れない事態に.

そこで釣り人がいなければ,

タチウオがいなくなったと思って撤退する

のですが,まあ,あきれることに,

隣で入れ食いという事態が毎回起こりました.

そこで,耳をダンボにして(笑),

どうやって釣ってるのか,聞いていると,

ぜんぜんオーソドックスな釣りとは

ほど遠い,裏技を使っていたのです.

アクションが変わるとまた,魚はひっかかるように

なることを勉強しました. 

  まとめると,

1.魚は同じ釣り方をしてると

スレルので,早めに見切り,違うポイントに移る.

2.新しい技を入手したら,釣れなくなった

ポイントに行ってまた,試してみる.

3.釣り人が多いポイントは,スレテルので,

あまり行かないほうがよい.

4.新期ポイントの発見は,意外に近場に頻繁に

通うことで形成される.

5.釣れたパターンが,みつかったら,

すぐに釣れた仕掛けの少し違うカラーとか,

重さとか,バリエーションを増やして

次の釣行に備える.



こんなところが,トムが今年釣りに行って

重要だと感じたところです.

 









 

コメントを見る