リンク先


プロフィール

リレイズ・トム

徳島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:195
  • 昨日のアクセス:291
  • 総アクセス数:490952

QRコード

久々のお魚ゲット、しかし生徒が!!

  • ジャンル:釣行記
久々に釣りログします。大潮の日曜日の早朝、釣りの上手な生徒と約束してルアー釣行に行ってきました。最初は近場の徳島市内の海岸に行きましたが、濁りがひどく、当たりがありませんでした。鳴門方面に移動して、トムは、テトラの上から、生徒のター君は、テトラとテトラの間を攻める役割分担を決めて、ミノーで攻めました。

ター君のほうは、試験が終わったばかりでやる気満々です。トムがテトラの上からシーバスがいないか表層を探り、反応がないのでバイブレーションに切り替え、底を探り始めていた時、ひょっと見渡すと、遠くで魚らしきものを釣り竿にぶら下げているのが目に入りました。

z2mf4xrjy75iuidipp7e_480_480-27e76ff5.jpg

クーラーボックスを持っていくと、40センチのマゴチを釣っていました。

砂浜は、今日は水が澄んでいて、ルアーを食べて反転するところが見えたそうです。

ター君は投げ釣り師でルアーフィッシングでのマゴチは初のゲットで喜びも一潮でした。

しばらくしてこのポイントは、反応がなくなったので、別の場所に移動して釣り再開です。

ここでもター君が活躍しました。

ポイント付近の岩場に近い砂浜からのキャストで大物をヒットさせているのが目に入りました。

またもや駆けつけてみると、46センチのチヌをしっかりランディングさせていました。

365frb5ni6samsfyikpx_480_480-51011042.jpg

これにより、トムのほうはと言えば、クーラーボックスにチヌを収納する係のほうへ追いやられてしまいました。

最後、ヒラメもねらってみましたが、水温が高いせいか、全く反応なしでした。

トムは3日後にまたリベンジします。

 

コメントを見る