プロフィール
リレイズ・トム
徳島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 新型コロナウイルス対処法
- ルアーフィッシング
- サーフ
- ミノーイング
- トップウォーター
- クランキング
- ワーミング
- シーバス
- クロダイ
- キビレチヌ
- ハゼ
- フグ
- マダイ
- マゴチ
- ヒラメ
- メバル
- ガシラ(カサゴ)
- アジ
- タチウオ
- レア魚
- 記録魚
- ブルーブルー
- シルバーウルフ
- 月下美人
- ゼノモーフ
- BLAZEYE
- HIDEUP
- パソコン技術
- リレイズ・エクシア塾 釣りコース
- 折り紙
- 天体観測
- アピア
- ホラー
- 部屋の片付け
- 釣りの安全
- カイトフィッシング
- タケノコメバル
- 釣り魚料理
- メガバス
- 礁楽
- ロックホグ2インチ
- ごみゼロ運動
- リレイズエクシアカップ
- レガーレ
- コメづくり
- キャンプ
- プログラミング
- 塾の無料の学習コーナー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:93
- 昨日のアクセス:111
- 総アクセス数:516338
QRコード
▼ fimoの凄腕シーバスは壁が高い!!
- ジャンル:凄腕参戦記
- (リレイズ・エクシア塾 釣りコース, シーバス, ゼノモーフ, ミノーイング, ルアーフィッシング)
シーバスは難しいですね.皆が攻めてるし,達人も多いです.今回の凄腕に参戦して,改めて層が厚いなあと思いました.
さて,トムの釣りですが,だんだん火がついてきております.釣行回数もほぼ毎日になってきております.今朝は,4時に起きて釣りに行ってきました.
昨日は,午前中,塾がお休みだったので,鳴門のサーフ,久しぶりに行ってきました.とにかく朝のサーフは景色がよく,気持ち良かったです.結果は当たりすらありませんでしたが,これもデータになるので満足です.
今朝の釣りも渋かったのですが,ルアーを色々試しているうちにシーバスのライズが見られるようになったので,それを攻略しようと最近ゲットしたストライクエヴォルーツに代えて流れを流していきます.今までこのコースで流したことがなかったので,どうなるか分かりませんが,反応はありません.一旦,トップに代えて流れのよれを攻めてみますが,これも反応がなく.また,泳いできた小魚の群れをめがけて同じところでシーバスがライズしています.今度は,バーティスRに代えてナチュラルカラーを魅せて釣る作戦に出ます.だいぶん流してからゆっくり巻き始めます.ライズがあった辺りにくると,止めてみました.メバリングと同じ手法です.そしてまた動かします.そしてまた止めてみました.これが誘いになったのか,次に巻き始めるとついに食ってきました!!
魚のほうは,絶対ルアーに引っかからない自信があったようで,ものすごく引きます.手前に寄せてからもよく暴れました.ネットが小さ目のキビレ用なので,入れるのもなかなかでしたが,試行錯誤してようやく入り,引き上げました.このとき,前回ネットが折れているので,補修したネットが折れないよう,垂直に上げるよう心掛けました.

無事上がってきたのは,約70センチくらいの個体.この魚を食わせるのに,今朝はかなり苦戦したので,新たな門を開いた気分になりました.

新しいパターン,見つかると次の釣りも楽しみですね.
こんな今朝の釣りでした.
さて,トムの釣りですが,だんだん火がついてきております.釣行回数もほぼ毎日になってきております.今朝は,4時に起きて釣りに行ってきました.
昨日は,午前中,塾がお休みだったので,鳴門のサーフ,久しぶりに行ってきました.とにかく朝のサーフは景色がよく,気持ち良かったです.結果は当たりすらありませんでしたが,これもデータになるので満足です.
今朝の釣りも渋かったのですが,ルアーを色々試しているうちにシーバスのライズが見られるようになったので,それを攻略しようと最近ゲットしたストライクエヴォルーツに代えて流れを流していきます.今までこのコースで流したことがなかったので,どうなるか分かりませんが,反応はありません.一旦,トップに代えて流れのよれを攻めてみますが,これも反応がなく.また,泳いできた小魚の群れをめがけて同じところでシーバスがライズしています.今度は,バーティスRに代えてナチュラルカラーを魅せて釣る作戦に出ます.だいぶん流してからゆっくり巻き始めます.ライズがあった辺りにくると,止めてみました.メバリングと同じ手法です.そしてまた動かします.そしてまた止めてみました.これが誘いになったのか,次に巻き始めるとついに食ってきました!!
魚のほうは,絶対ルアーに引っかからない自信があったようで,ものすごく引きます.手前に寄せてからもよく暴れました.ネットが小さ目のキビレ用なので,入れるのもなかなかでしたが,試行錯誤してようやく入り,引き上げました.このとき,前回ネットが折れているので,補修したネットが折れないよう,垂直に上げるよう心掛けました.

無事上がってきたのは,約70センチくらいの個体.この魚を食わせるのに,今朝はかなり苦戦したので,新たな門を開いた気分になりました.

新しいパターン,見つかると次の釣りも楽しみですね.
こんな今朝の釣りでした.
大物用タックル
ロッド : AbuGarcia Eradicator Xenomorph Warrior
リール : Daiwa Saltiga 3500
ライン : Berkley SuperFireLine1号グリーン
リーダー : Seaguar Grandmax FX6号
ルアー : Daiwa Shoreline Shiner-Z Vertice R 125F
- 2021年11月24日
- コメント(2)
コメントを見る
リレイズ・トムさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- マサカド:アローシュート
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 6 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 23 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 25 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント