プロフィール
けんたろす
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:50
- 昨日のアクセス:151
- 総アクセス数:201115
QRコード
▼ 磯ヒラ釣行
- ジャンル:釣行記
最近リバーシーバスは不調続き、、、
もう河川に魚はいないのかな?
そんな中、北西風が吹き海が荒れだすと磯のヒラスズキが面白くなる。
もちろん場所によってサラシが出ないとこもあり天候にはいつも悩まされる。
サラシが出てるからといって簡単に釣れるわけでもなく、そのゲーム性は非常に面白い。
今朝も行ってきたがいい感じにサラシが広がり波高もちょうどいい感じ。
最初はミノーで攻めるも無反応。
そんなに活性が高くないんかなと思いバイブレーションに結び変える。

最近、磯ヒラで多用するパズデザインのディブル。米澤さんに勧められて使い出したのがきっかけで河川で使用するとよく糸絡みするが、荒磯で使用すると糸絡みがほとんどしない。
ミノーで攻めた後のサラシに投げるとすぐにヒット!!!
かなり沖で掛かったので慎重に寄せる。サイズもそこそこ良さそう。手前まで寄せてきてサラシの中で暴れるヒラスズキは60cmは超えてそう。
シモリに突っ込もうとするので耐えていると、フッと軽くなりルアーを見るとフックを伸ばされてました
後からどうこう言ってもしょうがないですが、毎度のことながら最後のツメが甘い、、、
レバーに慣れてしまうとフロントドラグだけじゃやりにくいな。
次はレバーを使ってリベンジしてきます。
iPhoneからの投稿
もう河川に魚はいないのかな?
そんな中、北西風が吹き海が荒れだすと磯のヒラスズキが面白くなる。
もちろん場所によってサラシが出ないとこもあり天候にはいつも悩まされる。
サラシが出てるからといって簡単に釣れるわけでもなく、そのゲーム性は非常に面白い。
今朝も行ってきたがいい感じにサラシが広がり波高もちょうどいい感じ。
最初はミノーで攻めるも無反応。
そんなに活性が高くないんかなと思いバイブレーションに結び変える。

最近、磯ヒラで多用するパズデザインのディブル。米澤さんに勧められて使い出したのがきっかけで河川で使用するとよく糸絡みするが、荒磯で使用すると糸絡みがほとんどしない。
ミノーで攻めた後のサラシに投げるとすぐにヒット!!!
かなり沖で掛かったので慎重に寄せる。サイズもそこそこ良さそう。手前まで寄せてきてサラシの中で暴れるヒラスズキは60cmは超えてそう。
シモリに突っ込もうとするので耐えていると、フッと軽くなりルアーを見るとフックを伸ばされてました

後からどうこう言ってもしょうがないですが、毎度のことながら最後のツメが甘い、、、
レバーに慣れてしまうとフロントドラグだけじゃやりにくいな。
次はレバーを使ってリベンジしてきます。
iPhoneからの投稿
- 2013年11月28日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 3 時間前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 6 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント