プロフィール
pocyomikin
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:32
- 総アクセス数:109456
QRコード
▼ 想い
- ジャンル:日記/一般
- (番外編)
先日の日記を読んで、何か考えて下さった方、本当にありがとうございました。
読んで下さった方々に何か響けばと思い、若輩者ながら書かさせて頂きました。
今日の内容も釣果とはありませんが、最後までおつき合い頂ければ、幸いです。
以前の僕の日記にも書かせて頂きましたが、僕はSNSの類いが好きではありませんした。
ただ、嫌いではありません。
以前にもmixiを使って事があり、使い始めた頃、僕はカナダにワーキングホリデーに行ってたので、日本にいる友達との連絡ツールとしては、大変お世話になり、その点では素晴らしいものだと思います。
ただ、その当時まだmixi利用者も少なく、mixiの『マイミク』(※fimoでいうソル友。facebookでいう友達)も、本当の自分の友達しかいなかったので、僕も毎日のように使ってましたが、利用者が増えてくると、悲しいのですが、匿名性を利用し一部のモラルの無い方々が増えて、俗に言う「叩き」や「あらし」という行為を行う輩に辟易し、非常に下らないと感じてしまい、fimoを知るまでは、SNSなんて2度とやらんと思っていました。
現にfimo会員登録は2010年ですが、1年間はSNS嫌いだったため、fimoは友達に勧められただけの理由でアカウント作り、まったく見ませんでした。
去年釣りに本格的にはまった当初、この楽しさをブログに書きたいと思い、fimoの存在があるのを知っているにも関わらず、他ブログのアカウントとるほどSNSというのは嫌だったんです。
実際、他ブログのアカウントをとりましたが、インターフェイスが使いづらく、めんどくさくなったため、fimoに試しに日記つけてみたら、最初の日記を書いた時に友達から「おもしろい」とメール貰ったのを、真に受けて今に至るわけなんです。
あ、誤解があるといけないので、説明しておきますがmixiを下らないと言ってるわけではありません。
使う用途が自分に合い、使い方を間違えなければ、mixiも素晴らしいツールだと思います。
ただ、利用者が増えてくると、”ノイズ”が増えてくるのも事実だと思います。
前置きが長くなりましたが、ここから本筋です。
昨日の事なんですが、ちょっと用があったので、電車に乗ってたんです。
電車の中で僕は自分が書いた日記にコメントが来ていないかチェックするため、fimoにログインしたんです。
アンドロイドからもコメント返答出来るのですが、返答はパソコンからさせていただきました。
返答遅くなりました事、この場を借りてお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。
それでですね
一通り頂いたコメントを読み、ちょっと他の方の日記も見てみようかと思い、fimoのトップページにアクセスし、タイトル忘れたんですが、気になる題名の日記があったので、クリックしてみました。
読んでみると、最近、fimoが荒れている。。。。
と。
僕は幸い、まだfimoを通して、モラルの無い方にお会いしていないので、事の真意についてはわかりかねますが、そんな事もあるんだ〜、
なんか
やだな〜
怖いな〜
僕の事だったら嫌だな〜
と、恐る恐るもその方の日記の続きを読んでると、驚いたんです。
私。
驚愕の事実に。
冗談はさておき。
その内容は将来有望そうな高校生アングラーさんが叩かれてるという内容でした。
なに、それ?
気にはなりましたが、僕は興味本位でその事を検索はしたくはないので、どなたの事言ってるかわかりませんが、もし、それが本当であれば、
何やっちゃってんのくれてんの??
高校生って、すごい多感な時期でもあるし、何より物事に良くも悪くも純粋に熱くなれる時期だと、僕は思うんです。
あくまで憶測ですが、その高校生が書いてる釣り日記と僕のくそ日記とでは、日記にかける意気込みが違うと思うんですよ。
僕は、単純に釣りが楽しいから書いてるだけなんですが、多分、その高校生は’これから何かしらの形’で「釣り」と関わって行きたいという想いがあるから、書いてるのだと思います。
その形というのがプロアングラーなのか、どうか僕にはわかりませんが、その高校生の”想い”が日記には込められています。
僕が言いたいのは、僕も僕なりの’想い’があって日記を書いています。
その想いというのは、僕とその高校生では違うはずです。
違って当然です。
「釣り」にたいして、みんな様々な’想い’があるはずです。
ある人は「趣味」
ある人は「仕事」
ある人は「人生」
ある人は「生き甲斐」
また、ある人は「夢」
と、数え上げたら、キリがありません。
様々な’想い’があるのは当たり前です。
そして、その’想い’どうしは比べる物でもありません。
僕はその様々な’想い’が皆で尊重しあえ、何より「釣り」という一つの共通点があらるから、fimoもSNSとして成り立っているのでは無いかと思います。
これはあくまでも、1SNS嫌いのユーザーの意見です。
そのおかげもありまして、この前の’原発投票’の日記はたくさんの方に見て頂きましたが、俗に言う「叩き」、「あらし」と言うのはありませんでした。
ここでも、僕は釣り師のモラルの高さが伺えましたが、僕は’釣り師がモラルが高いのか?’はたまた、’たまたまモラルの高い人が釣り師に多くて、そういった方としか僕が会ってないだけなのか?’と、疑問に感じました。
もし、その事が本当であれば人間の心を持ってない輩が釣りをやっているみたいですね。
’釣り師’である以上、それ以前に人間として卑怯な事は良くないよ。
有望な人、叩いてどうすんの?
楽しいのかな??
そんな事する人たちって、120%超えて、つまらん人生送ってるから、他人に嫉妬して鬱憤はらすしかできないアホなので気にする事はないんですけどね。
それに叩かれたり、荒らされたりしたら、それだけ注目が集まるから、将来有望なら、それを逆に利用してやればいんじゃないかな。
結果出せば、わかる人はわかるし。
ただ、インターネットに日記をつける以上は自分の個人情報というのは、やつらにとって弱点になるから、あまりさらさないほうがいいかなと思います。
この前の日記で顔を出してしまいましたが、そんな想いのある中、顔出した事の意味を少し汲み取って頂ければ幸いです。
最後に、何度も言う様にその高校生が本当にいるのか、わかりませんが、僕の釣れない日記を叩いた方が面白いんじゃない?
釣れないしさ。
買ったばかりの竿、すぐ折ったりするし。
突っ込んで欲しい所、いっぱいあるんだけどな。。。
それにこれは願望ですが
「◯◯から来ましたwww」とか来たら、テンションあがると思う。
別端末から僕ものっかって、コメントすると思うし。
長々と最後までありがとうございました。
そろそろ、また釣れない釣り日記を書きますので、お暇な方がいて、どうしてもやることが無くなった時にでも、思い出して頂ければ幸いです。
追伸(私事で恐縮です。)
まじで勝浦行けなくて、すいません。
近い内、また三人で川行きましょう。
2011/01/26 20:30【追記】
パソコン上で「””」で文字を挟んでアップし、その後、日記の文章の間違い気づき、アンドロイドから編集したら、例)「”◯”」 が
⇒「”◯”」と、
置換されましたが、なんででしょうかね??
あ、これはシステムの問題だと思うので、本文とはなんら関係ありません。
※上記理由に伴い、日記本文も1部修正しました。
読んで下さった方々に何か響けばと思い、若輩者ながら書かさせて頂きました。
今日の内容も釣果とはありませんが、最後までおつき合い頂ければ、幸いです。
以前の僕の日記にも書かせて頂きましたが、僕はSNSの類いが好きではありませんした。
ただ、嫌いではありません。
以前にもmixiを使って事があり、使い始めた頃、僕はカナダにワーキングホリデーに行ってたので、日本にいる友達との連絡ツールとしては、大変お世話になり、その点では素晴らしいものだと思います。
ただ、その当時まだmixi利用者も少なく、mixiの『マイミク』(※fimoでいうソル友。facebookでいう友達)も、本当の自分の友達しかいなかったので、僕も毎日のように使ってましたが、利用者が増えてくると、悲しいのですが、匿名性を利用し一部のモラルの無い方々が増えて、俗に言う「叩き」や「あらし」という行為を行う輩に辟易し、非常に下らないと感じてしまい、fimoを知るまでは、SNSなんて2度とやらんと思っていました。
現にfimo会員登録は2010年ですが、1年間はSNS嫌いだったため、fimoは友達に勧められただけの理由でアカウント作り、まったく見ませんでした。
去年釣りに本格的にはまった当初、この楽しさをブログに書きたいと思い、fimoの存在があるのを知っているにも関わらず、他ブログのアカウントとるほどSNSというのは嫌だったんです。
実際、他ブログのアカウントをとりましたが、インターフェイスが使いづらく、めんどくさくなったため、fimoに試しに日記つけてみたら、最初の日記を書いた時に友達から「おもしろい」とメール貰ったのを、真に受けて今に至るわけなんです。
あ、誤解があるといけないので、説明しておきますがmixiを下らないと言ってるわけではありません。
使う用途が自分に合い、使い方を間違えなければ、mixiも素晴らしいツールだと思います。
ただ、利用者が増えてくると、”ノイズ”が増えてくるのも事実だと思います。
前置きが長くなりましたが、ここから本筋です。
昨日の事なんですが、ちょっと用があったので、電車に乗ってたんです。
電車の中で僕は自分が書いた日記にコメントが来ていないかチェックするため、fimoにログインしたんです。
アンドロイドからもコメント返答出来るのですが、返答はパソコンからさせていただきました。
返答遅くなりました事、この場を借りてお詫び申し上げます。
申し訳ございませんでした。
それでですね
一通り頂いたコメントを読み、ちょっと他の方の日記も見てみようかと思い、fimoのトップページにアクセスし、タイトル忘れたんですが、気になる題名の日記があったので、クリックしてみました。
読んでみると、最近、fimoが荒れている。。。。
と。
僕は幸い、まだfimoを通して、モラルの無い方にお会いしていないので、事の真意についてはわかりかねますが、そんな事もあるんだ〜、
なんか
やだな〜
怖いな〜
僕の事だったら嫌だな〜
と、恐る恐るもその方の日記の続きを読んでると、驚いたんです。
私。
驚愕の事実に。
冗談はさておき。
その内容は将来有望そうな高校生アングラーさんが叩かれてるという内容でした。
なに、それ?
気にはなりましたが、僕は興味本位でその事を検索はしたくはないので、どなたの事言ってるかわかりませんが、もし、それが本当であれば、
何やっちゃってんのくれてんの??
高校生って、すごい多感な時期でもあるし、何より物事に良くも悪くも純粋に熱くなれる時期だと、僕は思うんです。
あくまで憶測ですが、その高校生が書いてる釣り日記と僕のくそ日記とでは、日記にかける意気込みが違うと思うんですよ。
僕は、単純に釣りが楽しいから書いてるだけなんですが、多分、その高校生は’これから何かしらの形’で「釣り」と関わって行きたいという想いがあるから、書いてるのだと思います。
その形というのがプロアングラーなのか、どうか僕にはわかりませんが、その高校生の”想い”が日記には込められています。
僕が言いたいのは、僕も僕なりの’想い’があって日記を書いています。
その想いというのは、僕とその高校生では違うはずです。
違って当然です。
「釣り」にたいして、みんな様々な’想い’があるはずです。
ある人は「趣味」
ある人は「仕事」
ある人は「人生」
ある人は「生き甲斐」
また、ある人は「夢」
と、数え上げたら、キリがありません。
様々な’想い’があるのは当たり前です。
そして、その’想い’どうしは比べる物でもありません。
僕はその様々な’想い’が皆で尊重しあえ、何より「釣り」という一つの共通点があ
これはあくまでも、1SNS嫌いのユーザーの意見です。
そのおかげもありまして、この前の’原発投票’の日記はたくさんの方に見て頂きましたが、俗に言う「叩き」、「あらし」と言うのはありませんでした。
ここでも、僕は釣り師のモラルの高さが伺えましたが、僕は’釣り師がモラルが高いのか?’はたまた、’たまたまモラルの高い人が釣り師に多くて、そういった方としか僕が会ってないだけなのか?’と、疑問に感じました。
もし、その事が本当であれば人間の心を持ってない輩が釣りをやっているみたいですね。
’釣り師’である以上、それ以前に人間として卑怯な事は良くないよ。
有望な人、叩いてどうすんの?
楽しいのかな??
そんな事する人たちって、120%超えて、つまらん人生送ってるから、他人に嫉妬して鬱憤はらすしかできないアホなので気にする事はないんですけどね。
それに叩かれたり、荒らされたりしたら、それだけ注目が集まるから、将来有望なら、それを逆に利用してやればいんじゃないかな。
結果出せば、わかる人はわかるし。
ただ、インターネットに日記をつける以上は自分の個人情報というのは、やつらにとって弱点になるから、あまりさらさないほうがいいかなと思います。
この前の日記で顔を出してしまいましたが、そんな想いのある中、顔出した事の意味を少し汲み取って頂ければ幸いです。
最後に、何度も言う様にその高校生が本当にいるのか、わかりませんが、僕の釣れない日記を叩いた方が面白いんじゃない?
釣れないしさ。
買ったばかりの竿、すぐ折ったりするし。
突っ込んで欲しい所、いっぱいあるんだけどな。。。
それにこれは願望ですが
「◯◯から来ましたwww」とか来たら、テンションあがると思う。
別端末から僕ものっかって、コメントすると思うし。
長々と最後までありがとうございました。
そろそろ、また釣れない釣り日記を書きますので、お暇な方がいて、どうしてもやることが無くなった時にでも、思い出して頂ければ幸いです。
追伸(私事で恐縮です。)
まじで勝浦行けなくて、すいません。
近い内、また三人で川行きましょう。
2011/01/26 20:30【追記】
パソコン上で「””」で文字を挟んでアップし、その後、日記の文章の間違い気づき、アンドロイドから編集したら、例)「”◯”」 が
⇒「”◯”」と、
置換されましたが、なんででしょうかね??
あ、これはシステムの問題だと思うので、本文とはなんら関係ありません。
※上記理由に伴い、日記本文も1部修正しました。
- 2012年1月26日
- コメント(2)
コメントを見る
pocyomikinさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | ルアーサイズ極小が活躍 |
---|
5月11日 | 奇跡的に買えたアイザー100fを投げたくて |
---|
登録ライター
- 電撃ヴォルテックス
- 12 時間前
- はしおさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 4 日前
- rattleheadさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント