プロフィール

ItO 巧務店
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:39
- 総アクセス数:433440
QRコード
▼ 清掃活動を行いました。
- ジャンル:日記/一般
おはようございますm(__)m
昨日、那珂湊漁港にて清掃活動を実施して参りました。
新聞に掲載された、釣り場のゴミ問題、釣り人のマナー問題の記事を読み、反射的に企画してしまった今回の清掃活動、沢山の方に賛同して頂いて、約50名の方が参加して下さりました。
那珂湊漁港は、三連休中なこともあり、駐車場はすでに満車状態
大勢の釣り人で賑わっていました。
朝一に本部を設置していると、那珂湊漁協女性部の方達が、定例の清掃活動を終了させて帰る途中に声を掛けて貰えました。
「自分達も清掃活動を実施します」と話すと、
「ありがとね~
」と返して頂けて、少しはイメージUPに貢献出来たかな?と(笑)
時間になり・・・

慣れない挨拶をさせていただき・・・。
四班に別れてゴミを拾って頂きました。
途中で、まさかの袋が足らなくなる
ハプニングを乗り越えまして、なんとか無事に終わらせる事が出来ました。

架空の世界(ブログ)でしか絡みが無かった方達とも交流が出来て・・・

茨城のギャングbrother(笑)
今回の活動の本懐は、「ゴミを拾う」ですが、ゴミが無くなることは無いと思います。
が・・・
昨日、大勢の釣り人達は、私達がゴミを拾っている姿を見ていてくれたと思うし、何かを感じてくれたと思います。
「棄てにくいな」
「持ち帰ろう」
「まだ使えるから棄てるの止めよう」
「こんな活動もあるのか」
等・・・良い方向へ意識が向上してくれたら、棄てる人が確実に減ると思うのですが。
拾う人は・・・余り増えないかな?
比較的コラボ率が高い釣り友は、毎釣行後にゴミを拾い続けて・・・
現在、かなり綺麗にしてしまっています
正に、アングラーの鏡でございますm(__)m

日本全国、フィールドでのゴミ問題は永遠のテーマなので、「いたちごっこ」かも知れませんが、「やらないよりは」と割り切って、こんな活動をする人間が増えれば良いなと思っております(笑)
未来に釣りの出来ない残念なフィールドを残してたまるか~
です(^-^ゞ
今回、清掃活動を企画・実施する上で沢山の方に御協力頂きました。
Facebookでシェア
ブログで宣伝
マップ、参加者名簿の作成
運営のアドバイス
ワームを協賛
飲料水の買い出し
軍手の支給
等・・・(T_T)
大変感謝しています。
有り難うございましたm(__)m
また、メーカー関係者(ティクト海老澤さん・エコギア村山さん)、関東・東北、遠くは宮城県から参加して頂いた、参加者様達にも大変感謝しています。(ご都合も有るかと思いますので、お名前の公表は割愛致します。)
誠に有り難うございましたm(__)m
今後も継続していきますので、宜しくお願い致します
What can you do?
Android携帯からの投稿
昨日、那珂湊漁港にて清掃活動を実施して参りました。
新聞に掲載された、釣り場のゴミ問題、釣り人のマナー問題の記事を読み、反射的に企画してしまった今回の清掃活動、沢山の方に賛同して頂いて、約50名の方が参加して下さりました。
那珂湊漁港は、三連休中なこともあり、駐車場はすでに満車状態
大勢の釣り人で賑わっていました。
朝一に本部を設置していると、那珂湊漁協女性部の方達が、定例の清掃活動を終了させて帰る途中に声を掛けて貰えました。
「自分達も清掃活動を実施します」と話すと、
「ありがとね~
」と返して頂けて、少しはイメージUPに貢献出来たかな?と(笑)
時間になり・・・

慣れない挨拶をさせていただき・・・。
四班に別れてゴミを拾って頂きました。
途中で、まさかの袋が足らなくなる
ハプニングを乗り越えまして、なんとか無事に終わらせる事が出来ました。

架空の世界(ブログ)でしか絡みが無かった方達とも交流が出来て・・・

茨城のギャングbrother(笑)今回の活動の本懐は、「ゴミを拾う」ですが、ゴミが無くなることは無いと思います。
が・・・
昨日、大勢の釣り人達は、私達がゴミを拾っている姿を見ていてくれたと思うし、何かを感じてくれたと思います。
「棄てにくいな」
「持ち帰ろう」
「まだ使えるから棄てるの止めよう」
「こんな活動もあるのか」
等・・・良い方向へ意識が向上してくれたら、棄てる人が確実に減ると思うのですが。
拾う人は・・・余り増えないかな?
比較的コラボ率が高い釣り友は、毎釣行後にゴミを拾い続けて・・・
現在、かなり綺麗にしてしまっています

正に、アングラーの鏡でございますm(__)m

日本全国、フィールドでのゴミ問題は永遠のテーマなので、「いたちごっこ」かも知れませんが、「やらないよりは」と割り切って、こんな活動をする人間が増えれば良いなと思っております(笑)
未来に釣りの出来ない残念なフィールドを残してたまるか~

です(^-^ゞ
今回、清掃活動を企画・実施する上で沢山の方に御協力頂きました。
Facebookでシェア
ブログで宣伝
マップ、参加者名簿の作成
運営のアドバイス
ワームを協賛
飲料水の買い出し
軍手の支給
等・・・(T_T)
大変感謝しています。
有り難うございましたm(__)m
また、メーカー関係者(ティクト海老澤さん・エコギア村山さん)、関東・東北、遠くは宮城県から参加して頂いた、参加者様達にも大変感謝しています。(ご都合も有るかと思いますので、お名前の公表は割愛致します。)
誠に有り難うございましたm(__)m
今後も継続していきますので、宜しくお願い致します

What can you do?
Android携帯からの投稿
- 2014年9月15日
- コメント(22)
コメントを見る
fimoニュース
| 00:00 | [再]状況激変!? ボウズ知らずの川に |
|---|
| 10月30日 | とてつもないサイズの化け物が出る…近くて遠い山上湖 |
|---|
| 10月30日 | 仕事帰りにアオリイカポイント発見 |
|---|
| 10月30日 | 初GTキャッチの感動を語りたい |
|---|
登録ライター
- 『バラし病は存在しない?』 2…
- 2 日前
- hikaruさん
- ダイワ:だいふく零
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふるさと納税返礼品
- 5 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 6 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 6 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ





















最新のコメント