TE68usemouth インプレ

usemouth二日目の釣行です。
大きな群が足を止めてくれず、渋い状態でしたが6時間粘って、カサゴ26センチ(自己記録)一匹、15から23センチのアジ26匹を経験しました。
R18リミテッド2lb0.5号を使っていますが、一つ落としてみようかと思います。フロロとの相性が良い感じで、細番手でも伸びが気にならないかも、と期待し…

続きを読む

TE68usemouth 入魂

さあ、比べますで。と、思っただけでPSR-60は二投しただけ。usemouthの感想メインで。
92グラムという重さは弱点になってない。4時間振り続けたが腕の疲労はPSR-60との差を感じない。
投げ安さは、PSR-60かな。飛距離は差がないんだけど、ミスが少ない。短いからやりやすいんだろう。
PSR-60にフロロは全く合わなかったけ…

続きを読む

TE68usemouthん?

日本製じゃないんかなあ? 表記がないぞ。
ストレンジのほうはまだ入ってこないところをみると、別のラインということか? 34と同じやり方とったか?
まあ、モノが良ければ言うことは無いけど。ちょと気になりますよね。

続きを読む

二度目の祝島

昨日の夕方の便で祝島に行ってきました。
ぱっと見た目に10人以上の釣り人。平日にしては多い方らしいですね。普通はせいぜい3組までらしい。先月行ったときは、我々含めて二組でしたし。
同乗した4人組の方と一緒に釣りをさせて頂いて、とても楽しかったですよ。またどっかでお会いしたいもんです。
尺アジを夢見て上陸し…

続きを読む

恐るべし

試しに湾の奥で投げてみると、いきなり25オーバーがくるレベル。

続きを読む

日が変わらないうちにまた、、、

まだ明るいうちからポイントに入り、夕マズメだけのオスの良型を狙う想定でした。
昨夜とは打って変わって弱い風。ボトムワインドと、ジグヘッド単体両方の準備をした。
日没一時間前からワインドを試す。カサゴ、メバルが食ってきます。アジは無反応。
同じく単体1グラムに一匹だけ小型のアジが食ってきた。街灯が効くま…

続きを読む

釣れなければダベるべし

日没直後にポイント到着。かなりの強風を背負う感じ。
軽い仕掛けの釣りは出来そうもないので、まず、ダートヘッド3グラム、シュラグミノーでボトムワインド。一投目から23センチ。夕まずめだけは、まだ型がいいのが回ってくるようだ。
5、6投めで一本バラしてから反応が無くなった。散ったのか、マズメ終了なのかは解ら…

続きを読む

今日も気軽に豆アジング

15センチを中心に小型のアジが、数釣れています。
そこそこ引きますので結構楽しめますよ。
ジグヘッドの重さを変えたり、ワームの長さを気にしてみたりして、一番良い当たりがでる所を探してみる楽しみもあります。
そこで、一つ釣り方で気がついたこと、
トゥイッチを入れて、短いフリーフォールを入れて、水平移動。
↓…

続きを読む

この夏はこれで腕を磨くか

豆アジングが成立しています。
20以上が一匹もいません。15センチ以下が中心です。
大っきいのはどこへ行ったんでしょうか? まあ、それはいいです。
PSR-60は、かなり豆アジングに対応しています。十分楽しいですよ。
それでも、さらに、、、
34さん、是非「豆アジング専用ロッド」を出して下さい。絶対買います。
「豆…

続きを読む

風が無くて助かった

25から28センチまでが3本。
表層に20センチ位迄のが凄い数いて、入れ食います。数に拘れば1時間に50はいくんじゃないかと思えるほど。上手く交わして底を通すと大きいのが食ってくることがありました。小さいのが足を止め、デカいのはたまに回って来る感じ。
濁りが強かったので、チャートかグローオキアミが良かったよう…

続きを読む