おかしな河口ポイント

下げ切った潮位100センチ辺りから入る。ギリギリかと思ったら意外に食ってくる、型も割といいよ。30センチも無いとこで食っているんじゃないかと思われるる。
更に河口よりの浅場で一本デカいやつが掛かった。抜き上げる時に結束から切れたが、どうもチヌかボラのような気がした。アジだったら尺いっとたなあ。でも、暴れ…

続きを読む

キマった場所移動

下げ半分から実績の薄いポイントに見切りをつけ、思い切って更に水深の無い河口ポイントに移動。
ここから小一時間、一投一尾の状態。水深50センチも無いところで食ってくるので型の割に引きが楽しい。
この場所は今日の大潮で下げ7分、水深で100センチまであれば、狙っても良いと思った。川から流れてくる餌を狙っ…

続きを読む

辛い回遊待ち

夕まずめの良い時間には間に合わなかったようで、おこぼれに27センチを一匹取らせてもらう。
こっからが辛い釣りに、、、
やはり、この回遊メインの場所は潮が大きいと、上げも下げも五分から下は、なかなか回遊してこないですよ。
どんだけ待ったことでしょう。潮が半分まで回復する頃にはもう5時ですよ。
そして、今日の…

続きを読む

トンボ帰り

20から30センチが20匹。南蛮漬用のストックの為に15センチまでの豆アジを、もらったものも合わせて20匹ぐらい。
10センチ以下の幼稚園アジが少なくなり確保が難しくなりました。「リリースするなら俺にくれ」というやり方ですよ。
やはり回遊待ちが基本の場所なので、昨日と同じく、入れ食い、とは簡単にいきません。上潮…

続きを読む

月が出るまでの爆釣

こんな時は、飲み込み過ぎるストリームヘッドはやめて、鯵ヘッド電撃。ワームは、ダイソーでも当たりの出方に変わりはない。

続きを読む

また違った楽しみ方を試す

たまには、軽くミニ・オート・キャンプ。
白菜、ネギ、しらたき、豆腐、ハゲの水炊きだけで軽く飲む。美味いもんです。
寝袋は持ってきてなかったので、車で寝るやり方で。
まあ、こんな貧相な道具やる、なんちゃってキャンプも楽しいものでしたわ。
自分は直ぐ目が覚めたので、ついでに持ってきていた釣具で鰺を釣って夜…

続きを読む

釣りが出来ればそれでいい

久しぶりの釣りはとても楽しく、何もかも忘れ、一人ではしゃいでしまいました。大した釣果ではないのですが、一匹一匹を噛みしめるように。
今日は釣り方、道具、そんな事はどうでも良し。海に来て、ただ楽しかった。それで良しです。

続きを読む

宴会用にアジを確保せよ!

フラッシュを使うと目が白くなって美味そうに写りませんね。失敗です。冷海水絞めで金ピカなんですが本当は。
最初に入ったポイントは、もう海が大変な事になってます。ライズしまくり。鰯でも入ってるんですかね? 間詰めにハマチが釣れた、という情報も聞いています。
今夜のライズの正体は、10センチ級の豆アジと、20セ…

続きを読む

二週間ぶりの釣行

10センチ級が中心ですが、忘れたころに20センチから上の群れが一瞬やってくる状態。
豆アジは頻繁に当たるが、強風に1.5gを使うためなかなか乗りません。自分はこれ位の型を相手にするのも十分楽しいものです。
風かつよくなり3時間で撤収しましたが、海に癒して貰いましたよ。

続きを読む

二兎追うもの

山陰か、瀬戸内か、迷ったが友人の情報により瀬戸内海でアジ、アオリ両方狙うことに決めた。
中潮に月中が23時頃、月入りが日が替わって3時過ぎ。月の影響が強い間はアオリを狙おう。
潮位が高いときに実績のある砂浜を転々と移動し、コロッケより上がこれだけ。3.5号しか使わないが、エギより小さいものも抱いてくる。…

続きを読む