プロフィール
ウッディー
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:119
- 総アクセス数:100809
QRコード
▼ 波崎ジギング~FS
- ジャンル:釣行記
どうも!
昨夜は頭痛がひどくて深夜に目覚めたけどバファリン飲んだらグッスリ眠れたウッディーです(^_^)/(ちょっとやばいんじゃね!)
兎にも角にも・・・・
28日は波崎ジギングに言ってきましたよ~
当日は風も少なく快晴でとても素晴らしい釣り日和でした!

実は大会だったんですけど、
言い訳というか敗因というか・・・
今回は準備不足でした~~_| ̄|○
しかもフック忘れてデカい太い針しかないし!
今回は失敗の連続ででした。
反省点というか何というか・・・
オフショア行くときは、前日の体調とか食べ物なんかも気をつけて船酔いしないように調整して万全の体調で望むようにしてますよ。スポーツです(なかなか痩せませんが)。
また、船酔いしなくても酔い止めの薬には副作用で眠くなりますからね~
睡眠もできれば3時間は最低とりたいです。
まずこの体調管理が釣果に差が出ますよね。
あと当日の気象状況です。
陸上は風もなくポカポカ陽気でも沖は雨で強風だと寒く防寒着がほしくなったり、また海が荒れてるとバケツをひっくり返したような波をかぶったりしますからね!
そんなとき肝心な手が冷えてかじかんでしまったらもうアウトですよ。
カッパ、防寒着もきちんと水をはじくものが重要です。
ここまではまずまず万全な体調でのぞめたんですが・・・
あと、当日の状況に対応できるか!?
当日攻めるポイントに自分の持ってきたタックルとジグが対応できるか?
魚探に映ってからいかに早くそこへジグを落とすかですよ。
波崎だと130~160グラムが私は好きなんですが、もっと重いジグだったらどうだったのか?ロッドが今度は対応できるか?
2枚潮だったり風で船が潮と反対に流されたり、そんな中で何とか底まで落としてもオマツリしたりですよ。
ミヨシとトモは有利ですけども。
ラインも潮の影響を受けにくくするために出来るだけ細くしたいですが、あまり周りと比べて細くしすぎるとオマツリしたとき自分だけ切れたりしますからね~
またノット組んだり、その間に移動になってしまったりで何かと20~30分のロスになっちゃいます。気分もめげます。
今回の場合は水深70メーター以上で潮の流れがめちゃくちゃ早い!
シルバーホロ系のロングジグで160が当たってる感じがしたんですが、マサムネ155ブルーホロ1本しか持ってきてなくてしかもロスト!ですよ。
これ1本だけ使えんじゃね!のアシストフックをつけたまま海底まで行ってしまいました。
さらにオマツリ、根掛かり、船底にラインが触った訳でもなく、ノットのスッポヌケですよ。
周りは結構6キロ級のワラサが上がってて自分にも多分、それ級のがきたんですが、今回、ノットを変えてジグに結んでたんです。
3キロ級は上がったんですが、6キロ級(自称)はダブルクリンチでは抜けちゃいました。
きっと、もっと細いラインだったらダブルクリンチ利いたんだろうなと今は思うけれど、まあ悔しいの一言ですよ。
結果、3キロ2本にホウボウ1
今回の海の状況からいってまずまずとも言えない釣果でしたよ。
は~6キロ級が釣れるチャンス逃した~

まあ、釣りに関してはこんな所で、釣ったらさばいて刺身ですよ!
もう早速その日の夜は仲間と集まりパーティーナイツ!
これが最高です(^_^)/

そして次の日は家族サービスもしっかり?
茨城はつくばで開催2日間開催されていた
「茨城の食 王座決定戦」に行ってきました♪
29日はスイーツ部門でした~県内中のスイーツがたべられるということと県内中のゆるキャラも勢揃いで楽しかったですよ!

うちの子はピンクのシマノの帽子(^_^)/
ウィーク後半戦!
2日と5か6に予定してます!
あっ!
今日の夕方、地元有名河川でスプーンで子バスキャッチ!
デカいのスピナベで1バラシ
チョイス1
ウィーク前半戦は最後にちょこっといやされました♪
それではまた<(_ _)>
昨夜は頭痛がひどくて深夜に目覚めたけどバファリン飲んだらグッスリ眠れたウッディーです(^_^)/(ちょっとやばいんじゃね!)
兎にも角にも・・・・
28日は波崎ジギングに言ってきましたよ~
当日は風も少なく快晴でとても素晴らしい釣り日和でした!

実は大会だったんですけど、
言い訳というか敗因というか・・・
今回は準備不足でした~~_| ̄|○
しかもフック忘れてデカい太い針しかないし!
今回は失敗の連続ででした。
反省点というか何というか・・・
オフショア行くときは、前日の体調とか食べ物なんかも気をつけて船酔いしないように調整して万全の体調で望むようにしてますよ。スポーツです(なかなか痩せませんが)。
また、船酔いしなくても酔い止めの薬には副作用で眠くなりますからね~
睡眠もできれば3時間は最低とりたいです。
まずこの体調管理が釣果に差が出ますよね。
あと当日の気象状況です。
陸上は風もなくポカポカ陽気でも沖は雨で強風だと寒く防寒着がほしくなったり、また海が荒れてるとバケツをひっくり返したような波をかぶったりしますからね!
そんなとき肝心な手が冷えてかじかんでしまったらもうアウトですよ。
カッパ、防寒着もきちんと水をはじくものが重要です。
ここまではまずまず万全な体調でのぞめたんですが・・・
あと、当日の状況に対応できるか!?
当日攻めるポイントに自分の持ってきたタックルとジグが対応できるか?
魚探に映ってからいかに早くそこへジグを落とすかですよ。
波崎だと130~160グラムが私は好きなんですが、もっと重いジグだったらどうだったのか?ロッドが今度は対応できるか?
2枚潮だったり風で船が潮と反対に流されたり、そんな中で何とか底まで落としてもオマツリしたりですよ。
ミヨシとトモは有利ですけども。
ラインも潮の影響を受けにくくするために出来るだけ細くしたいですが、あまり周りと比べて細くしすぎるとオマツリしたとき自分だけ切れたりしますからね~
またノット組んだり、その間に移動になってしまったりで何かと20~30分のロスになっちゃいます。気分もめげます。
今回の場合は水深70メーター以上で潮の流れがめちゃくちゃ早い!
シルバーホロ系のロングジグで160が当たってる感じがしたんですが、マサムネ155ブルーホロ1本しか持ってきてなくてしかもロスト!ですよ。
これ1本だけ使えんじゃね!のアシストフックをつけたまま海底まで行ってしまいました。
さらにオマツリ、根掛かり、船底にラインが触った訳でもなく、ノットのスッポヌケですよ。
周りは結構6キロ級のワラサが上がってて自分にも多分、それ級のがきたんですが、今回、ノットを変えてジグに結んでたんです。
3キロ級は上がったんですが、6キロ級(自称)はダブルクリンチでは抜けちゃいました。
きっと、もっと細いラインだったらダブルクリンチ利いたんだろうなと今は思うけれど、まあ悔しいの一言ですよ。
結果、3キロ2本にホウボウ1
今回の海の状況からいってまずまずとも言えない釣果でしたよ。
は~6キロ級が釣れるチャンス逃した~

まあ、釣りに関してはこんな所で、釣ったらさばいて刺身ですよ!
もう早速その日の夜は仲間と集まりパーティーナイツ!
これが最高です(^_^)/

そして次の日は家族サービスもしっかり?
茨城はつくばで開催2日間開催されていた
「茨城の食 王座決定戦」に行ってきました♪
29日はスイーツ部門でした~県内中のスイーツがたべられるということと県内中のゆるキャラも勢揃いで楽しかったですよ!

うちの子はピンクのシマノの帽子(^_^)/
ウィーク後半戦!
2日と5か6に予定してます!
あっ!
今日の夕方、地元有名河川でスプーンで子バスキャッチ!
デカいのスピナベで1バラシ
チョイス1
ウィーク前半戦は最後にちょこっといやされました♪
それではまた<(_ _)>
- 2013年4月29日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 9 時間前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 2 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 夜トップの季節です
- 3 日前
- はしおさん
- チヌとグロー
- 7 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント