プロフィール

ともぞー

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:23
  • 昨日のアクセス:11
  • 総アクセス数:4708

QRコード

対象魚

どうしようもない時こそ…

  • ジャンル:釣行記
思い切って釣りに行きましょう!

お久しぶりです。
すっかりfimoもご無沙汰になっておりましたが、暇があるので久しぶりに釣行記を書きます。

アパートの2階住民の騒音が激しく、夜中に大運動会が始まります。
土曜日に2階住民が寝静まるまで釣りに行ってきました。

あまり潮が動かない日でしたので、流れを求めて堰近くにある湾曲する消波ブロック帯にエントリー。


ボラがドッカンドッカン跳ね、ルアーに当たります。
ボラを回避しながらキャストを続けます。


一通りルアーローテーションを行い、シーバスらしき反応があったミニエント57Sで広範囲を探りますが、ボラのウロコが付いてくるため、スローに…

一応、ハクらしいパターンを試しました。
モアザン スイッチヒッター68Sで流れの当たる消波ブロック沿いをトレース。

一瞬テンションの抜けるヨレを感じ、同じポイントへ再度キャスト。


ゆっくり目にリトリーブし、テンションが抜けた瞬間引ったくって行きました。
ボラのような走りは無く、激しいエラ洗いを感じシーバスと確信。

消波ブロックに入られないように少々強引にファイト。
ランディング手前で激しい突っ込みも想定済み。
久しぶりに満足の行く60UPをキャッチ。

ちょっと涙出そうになりました。

かなり傷が入っていた個体なのでサクッと写真を撮り、リリース。
元気に帰って行きました。

本当にシーバスは惚れ惚れする魚体ですね。

1本獲れたし、時間的にも2階住民が寝静まる頃なので納竿。


今度は、興奮して寝付きが悪かったというオチが待っていました。

1人の釣行は写真係がいないので、スタンドを持って行こうといつも思いますが、いつも忘れます。
何かいい方法があれば是非教えて下さい。



コメントを見る