プロフィール

isa

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:7
  • 昨日のアクセス:64
  • 総アクセス数:733871

QRコード

「私のルアー2017」

「私のルアー2017」
と言う事で色々と去年を振り返って
みると・・・やはり自作をする者として
やはり自分でデザインしてテストして
形にしたルアーが1番思い出深い( *´艸`)
誰かのお言葉をお借りして
「自分がデザイナーであり
  自分がテスターであり
   自分がファンである」
自分の言葉を付け加えるなら
 「そ…

続きを読む

自作ビックベイトルアー作成【第3弾】

自作ビックベイトルアー作成【第3弾】
今回は実際の内部構造を作成していく。
尚、同時に2個作成
1個は自分用の(#^.^#)
もう1個は釣り友さん
へのプレゼント('◇')ゞ予定
ただこの2個は外見は同じ
でけど内部の構造は全く違う
2個にする予定
先ずは1個目のウエイト&内部構造案
【1個目】
・リップ下:6mmタング…

続きを読む

新年の初釣りは特別な日

新年初釣りは特別な日にしたい!(^^)!
ここ何年かは房総半島に
遠征している(#^.^#)
やはり新年1回目の釣行は
近場では無く遠征した~い
あと、どうせなら食べれる
魚を釣りたいヒラメ・ヒラスズキ
・マゴチ・青物
ただ・・・新年1回目の
釣行で良い思いをした事は
ほとんど無し( 一一)・・・
今年は最初、サーフのヒラメ…

続きを読む

自作ビックベイトルアー作成【第2弾】

前回はデザインを考えたので
今回は実際に作成に取り掛かる
その前にオプセル社 山本様
から今回のルアー作成の肝になる
カスタマイズフックユニットが
届きました(#^.^#)
なんと誘導3フックです(#^.^#)
調べてないですが
史上初ではないでしょうか
※違ったらすいません・・・
作る前からドキドキとワクワクが
止まらな…

続きを読む

謹賀新年!!

新年明けまして
おめでとうございます。
今年も自作ルアー作成と
釣行記をメインにブログ
アップしていきたいと思います。
少しでも釣り人の参考に
成るようなログにしたいと
思います(#^.^#)
今年も宜しくお願い致します。
 

続きを読む

自作ビックベイトルアー作成【第1弾】

今年は自分の中で14センチを超える
ルアーが大活躍(#^^#)
最大17センチ有るルアー達を
タックルBOXに忍ばせ夜な夜な
キャストするとナイスサイズが
ヒットしてくれた(#^^#)
大きなルアーを使うメリット
を考えた時に幾つか個人的に
上げてみた。
①シーバスがターゲット
としているベイトが大きすぎ
尚且つ大量にい…

続きを読む

ベストフィッシュ TOP5 2017

「ベストフィッシュ 
 TOP5 2017」
と言う事で、、もしかしたら
景品が貰えるかもしれないので
TOP5を投稿。
【5位】
自作おゆまるルアーで
釣ったランカー
なんと言っても自作ルアー
で釣った初めてのランカー!(^^)!
ゆっくりゆっくり巻いて
いたら目の前で・・ボシュ
と出た最高の一匹
【4位】
伊豆 …

続きを読む

ウッドルアーは木目を活かした方が良い?

前回はマグネット搭載の重心移動
のルアーを作成したけど今回は
カラーリング・・・・( 一一)
毎回悩む・・・悩んでいると
我が家の奥様が
「折角、ヒノキで綺麗なルアー
作っているのになんで色
塗っちゃうの~?」( ;´Д`)~
「木目活かした方が
絶対格好いいって~」
「確かに木目を活かしたルアー
って余りない( 一一…

続きを読む

重心移動って奥が深い!!

最近、ホームエリアも
1段落した感が有るのと
仕事も忙しくなってきたので
少し釣行ペースを落として
その代わり来年メインで使うルアー
作成に力を入れているこの頃( 一一)
今回も「Anotogaster129F」を
作成しようと思うけど
今回の目標、コンセプトは
「再現性!!」
どう言う事かと言うと
今までは内部のウエイトや

続きを読む

自作ルアー 命名&ネーム入れ

塗装が上手くいくと
次は格好良くネームを入れたい
ルアーの背中又は、腹に綺麗に
ネームが入っていると凄く格好が良い
と言う事でルアーの
ネーム入れ初挑戦(#^^#)
とその前に・・・・
そもそも自作ルアーに
名前を付けていない( 一一)・・・
先ずはルアーの命名・・・
これが中々難しい
釣り友さんは何故かうちの奥さん…

続きを読む