プロフィール
isa
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:230
- 総アクセス数:728987
QRコード
▼ これはナルトビエイですか?
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
この時期の釣りと言えば「バチ抜け」
私も今年初のバチ抜けの釣りに夕方
から出撃( *´艸`)
場所はホーム河川の中流域
暗くなって満潮を迎える頃に
集中力を高めていく
ライズが出る前に1本取りたい!!
バチが沢山沸いてからだと
ライズは増えるが食わせにくくなる
私の場合は、とにかく最初の1本
をどれだけ早くキャッチできるかが
その日一日の釣果が変わったくる。
何故なら、釣れないと焦る
⇒焦るとリトリーブが早くなる
⇒釣れない⇒イライラする
⇒平常心を失う⇒釣れない
この日も焦る気持ちを抑えながら
リトリーブを成るべく遅くしてポイントに
送り込んで行く
鈍いあたり・・
ゆっくり合わせを入れて行く。

やはりコモモ95スリム
サイズは小さいけど
大きな意味をもつ1本
ここから自分のペースでライズを
拾っていく事ができる(≧▽≦)
鉄板のエリア10

フローティングでライズが頻発
するポイントにとどめるイメージ
で送りこんで行くと

立て続けにヒット

地合い到来

写真汚くてすいません・・・
終ってみれば6キャッチ(≧▽≦)
かなり満足な釣行~
でも本題はシーバスではなくて



































釣りをしている足元を
定期的に周回している
どうやら光に集まったバチ
を目当てに回遊している模様
思わず、ランディングネットで捕獲
写真では分かり難いが
まだ子供、円盤の直径は
20センチくらい。
ヒレは移ってないがかなり長い
60センチ位は有るだろうか・・
最初ツバクロエイかと思ったが
少し形が違う。
東京湾と言えばアカエイorツバクロ
が一般的、とりあえず写真を撮って
河に帰還いただくm(__)m
家に帰ってネットで調べると
一番近い写真がナルトビエイ???
ナルトビエイだとしたら
東京湾に居るもんなんでしょうか?
誰かこのエイの名前を教えて~
私も今年初のバチ抜けの釣りに夕方
から出撃( *´艸`)
場所はホーム河川の中流域
暗くなって満潮を迎える頃に
集中力を高めていく

ライズが出る前に1本取りたい!!
バチが沢山沸いてからだと
ライズは増えるが食わせにくくなる
私の場合は、とにかく最初の1本
をどれだけ早くキャッチできるかが
その日一日の釣果が変わったくる。
何故なら、釣れないと焦る
⇒焦るとリトリーブが早くなる
⇒釣れない⇒イライラする
⇒平常心を失う⇒釣れない
この日も焦る気持ちを抑えながら
リトリーブを成るべく遅くしてポイントに
送り込んで行く
鈍いあたり・・
ゆっくり合わせを入れて行く。

やはりコモモ95スリム
サイズは小さいけど
大きな意味をもつ1本
ここから自分のペースでライズを
拾っていく事ができる(≧▽≦)
鉄板のエリア10

フローティングでライズが頻発
するポイントにとどめるイメージ
で送りこんで行くと

立て続けにヒット

地合い到来

写真汚くてすいません・・・
終ってみれば6キャッチ(≧▽≦)
かなり満足な釣行~
でも本題はシーバスではなくて



































釣りをしている足元を
定期的に周回している
どうやら光に集まったバチ
を目当てに回遊している模様
思わず、ランディングネットで捕獲
写真では分かり難いが
まだ子供、円盤の直径は
20センチくらい。
ヒレは移ってないがかなり長い
60センチ位は有るだろうか・・
最初ツバクロエイかと思ったが
少し形が違う。
東京湾と言えばアカエイorツバクロ
が一般的、とりあえず写真を撮って
河に帰還いただくm(__)m
家に帰ってネットで調べると
一番近い写真がナルトビエイ???
ナルトビエイだとしたら
東京湾に居るもんなんでしょうか?
誰かこのエイの名前を教えて~
- 2020年2月14日
- コメント(2)
コメントを見る
isaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 2 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント