プロフィール
isa
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:43
- 総アクセス数:729114
QRコード
▼ ヨレヨレ×おゆまる Part2
前回は型を
「おゆまる」で作成したのが
理由で見事失敗"(-""-)"
本体素材を流し込む
感じなら「おゆまる」を
型に使っても問題無さそうだけど
圧力かけて成型しようと
思うと正直強度不足。
もう少し固い素材で
作らないと駄目みたい
とりあえず
100均に行けば良いの有るだろう
と言うことで「石膏ねんど」

ん・・・・"(-""-)"
・・・違う・・よく見ると
「石粉ねんど」
パッケージは石膏っぽい
触るとただの「紙粘土」だ(笑)
さすが100均のダイソーなかなか
気の利いたネーミングだ( ゚Д゚)
次に型枠は
ブロック

ブロックの中に半分までねんどを詰めて
ヨレヨレを押し付ける

1日乾かしてからもう半分の型を作る為に
ねんどを押し付ける。因みに1日位乾燥
させれば下の型と固着する事は無いよ~
四方にさしてある棒は後で型どうし
を押し付ける時に上下がずれない様
にする物。

ブロックを外して型だけを取り出す。
外枠はブロックが最適

理由は簡単にサイズが変えられるの
と外枠と型を離す時にすぐ外せる所
その為、なるべく簡単にブロックを
組み合わせ5分割位に外せる様に
組み合わせるのがポイント!(^^)!

パカっと開けるとこんな感じ
お~良い感じ!(^^)
さ~ここからが本番
前回と同様にある程度形を整えて
から型と本体の間にラップを挟んで
※ラップは型と本体が簡単に分離
するようにする為。

ギュ~
っと押さえつけて
・・・・
ドキドキしながら
オープン~( ゚Д゚)

お~良い感じ~
少しバリが有るので
カッターナイフで削る

ちょっとだけ「おゆまる」の量が多すぎみたい。
次回はちゃんと図った方が良いのと
型側に余分な「おゆまる」が抜けるバイパス
を作った方が良さそう。

本家と並べた感じがこれ
今回はかなりの完成度見た目
はほぼ同じ型通りに出来ていて
左右対称・・・・この出来・・ヤバい

シルエットほぼ同じでしょ
目を付けて完成~
感触はほぼスーパーボール( ゚Д゚)
強度は問題無さそう
重量は19.5グラム・・少し重い
もう少し「おゆまる」少なくすれば
多分同じ位お重量帯でも作成可能
少し重くはなると思うけど。
因みに沈下速度は本家と同じ
「おゆまる」素材自体はフローティング

懸念事項は・・・
「フック拾いそう」
あと、本家と同じく熱に弱い
確かめてないけど確実に弱い。
本家は膨張するだけだけど
こいつはタックルボックスや
他ルアーにアメーバの如く
くっ付いて大変な事になりそう
真夏の車に置きっぱは厳禁
・メリットはワイヤーだけしっかり
しているれば何回でも修復可能。
・「おゆまる」色々な色があるので
好きなカラーで作成可能
因みに全部クリアー系

・シリテンシリーズみたいに
少し柔らかいのでスレた魚に
効く?かも・・・
命名「ヨレマル」
「おゆまる」で作成したのが
理由で見事失敗"(-""-)"
本体素材を流し込む
感じなら「おゆまる」を
型に使っても問題無さそうだけど
圧力かけて成型しようと
思うと正直強度不足。
もう少し固い素材で
作らないと駄目みたい
とりあえず
100均に行けば良いの有るだろう
と言うことで「石膏ねんど」

ん・・・・"(-""-)"
・・・違う・・よく見ると
「石粉ねんど」
パッケージは石膏っぽい
触るとただの「紙粘土」だ(笑)
さすが100均のダイソーなかなか
気の利いたネーミングだ( ゚Д゚)
次に型枠は


ブロックの中に半分までねんどを詰めて
ヨレヨレを押し付ける


1日乾かしてからもう半分の型を作る為に
ねんどを押し付ける。因みに1日位乾燥
させれば下の型と固着する事は無いよ~
四方にさしてある棒は後で型どうし
を押し付ける時に上下がずれない様
にする物。

ブロックを外して型だけを取り出す。
外枠はブロックが最適


理由は簡単にサイズが変えられるの
と外枠と型を離す時にすぐ外せる所
その為、なるべく簡単にブロックを
組み合わせ5分割位に外せる様に
組み合わせるのがポイント!(^^)!


パカっと開けるとこんな感じ

お~良い感じ!(^^)

さ~ここからが本番
前回と同様にある程度形を整えて
から型と本体の間にラップを挟んで
※ラップは型と本体が簡単に分離
するようにする為。

ギュ~
っと押さえつけて

ドキドキしながら
オープン~( ゚Д゚)


お~良い感じ~
少しバリが有るので
カッターナイフで削る

ちょっとだけ「おゆまる」の量が多すぎみたい。
次回はちゃんと図った方が良いのと
型側に余分な「おゆまる」が抜けるバイパス
を作った方が良さそう。

本家と並べた感じがこれ

今回はかなりの完成度見た目
はほぼ同じ型通りに出来ていて
左右対称・・・・この出来・・ヤバい

シルエットほぼ同じでしょ


目を付けて完成~
感触はほぼスーパーボール( ゚Д゚)
強度は問題無さそう
重量は19.5グラム・・少し重い
もう少し「おゆまる」少なくすれば
多分同じ位お重量帯でも作成可能
少し重くはなると思うけど。
因みに沈下速度は本家と同じ
「おゆまる」素材自体はフローティング

懸念事項は・・・
「フック拾いそう」
あと、本家と同じく熱に弱い
確かめてないけど確実に弱い。
本家は膨張するだけだけど
こいつはタックルボックスや
他ルアーにアメーバの如く
くっ付いて大変な事になりそう
真夏の車に置きっぱは厳禁
・メリットはワイヤーだけしっかり
しているれば何回でも修復可能。
・「おゆまる」色々な色があるので
好きなカラーで作成可能
因みに全部クリアー系

・シリテンシリーズみたいに
少し柔らかいのでスレた魚に
効く?かも・・・
命名「ヨレマル」

- 2016年5月24日
- コメント(1)
コメントを見る
isaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 『悪い癖が・・・』
- 9 時間前
- hikaruさん
- 名称不明
- 4 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 5 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 6 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 10 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
最新のコメント