プロフィール

のりZ

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アーカイブ

2019年 1月 (4)

2018年12月 (5)

2018年11月 (5)

2018年10月 (5)

2018年 9月 (2)

2018年 8月 (8)

2018年 7月 (2)

2018年 6月 (3)

2018年 5月 (11)

2018年 4月 (10)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (10)

2018年 1月 (7)

2017年12月 (2)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (6)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (4)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (4)

2017年 4月 (1)

2017年 3月 (6)

2017年 2月 (7)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (1)

2016年10月 (3)

2016年 9月 (5)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (2)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (3)

2016年 1月 (5)

2015年12月 (3)

2015年11月 (4)

2015年 9月 (1)

2015年 7月 (1)

2015年 3月 (2)

2015年 2月 (2)

2015年 1月 (3)

2014年12月 (1)

2014年11月 (1)

2014年10月 (2)

2014年 9月 (1)

2014年 8月 (5)

2014年 7月 (1)

2014年 6月 (1)

2014年 5月 (3)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (6)

2014年 2月 (4)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (1)

2013年10月 (1)

2013年 9月 (3)

2013年 8月 (2)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (3)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (5)

2013年 3月 (4)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (2)

2012年12月 (2)

2012年11月 (2)

2012年10月 (4)

2012年 9月 (5)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (4)

2012年 6月 (7)

2012年 5月 (7)

2012年 4月 (9)

2012年 3月 (8)

2012年 2月 (8)

2012年 1月 (13)

2011年12月 (14)

2011年10月 (2)

2011年 9月 (2)

2011年 8月 (4)

2011年 7月 (4)

2011年 6月 (1)

2011年 5月 (2)

2011年 2月 (1)

2011年 1月 (5)

2010年12月 (4)

2010年10月 (3)

2010年 9月 (2)

2010年 8月 (11)

2010年 7月 (3)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:90
  • 昨日のアクセス:86
  • 総アクセス数:2376291

QRコード

波止ヒラも有か・・・♪

  • ジャンル:釣行記
昨日は会社のイベントで釣りに行って、久々にカセ釣りを楽しみました。
みんなは胴付き仕掛けで狙っていましたが、僕はもっとゲーム性を楽しみたいな~・・・

と、いうことでメバル用のソリッドティップのルアーロッドにLBリール、それにフカセ釣り用の1.35号のナイロンラインを巻いて、フロロハリスの1.5号を5m、これにグレ針6号を結んだシンプルな仕掛けでオキアミをパラパラ撒きながら、針とハリスの重さと抵抗だけで仕掛けを流し込んでいきます。

ちなみにロッドは月下美人AGS、リールはトーナメント磯ですから、会社のイベントとは思えない本気のタックル(笑)。

偏光サングラスを通して見ていると水面下5mぐらいまでオキアミが沈むと、底からシマアジが浮き上がってきてオキアミを群れで捕食して・・・

最後の1個のオキアミだけを残して、底に一目散に沈む・・・

仕掛けを回収すると、その残った最後の1個のオキアミが動く・・・

そう、僕の針の付いたオキアミだけを残して他は全部捕食・・・

ちょっとなめてましたね~

それを確認してから本気になって・・・

マキエを時間差で2段の層を作って・・・
サシエをマキエのレンジとずらしてシマアジの捕食レンジと若干ずらしてハリスを見難くして・・・

磯でグレを釣ることにくらべたらカセの上からなら完全に全ても目視しながらできるのでかなりイージー(笑)

結果的には養殖脱走組のタイやシマアジがポツポツ釣れて皆さんのお土産分は確保できて、僕も久々のカセ釣りを楽しめました。

で・・・

日付は変わって、今朝。

昨日までの穏やかな天気が一転し、激荒れ。

磯ヒラゲームもできない激荒れ・・・

安全第一の釣りですから堤防からヒラスズキを狙う。

堤防の先端で外側のテトラを乗り越えてきた波が堤防の内側にサラシを作る。

が・・・

サラシの勢いが強すぎて思うようにルアーがトレースできず・・・

でしたが・・・

結果的には・・・

su5h47bao25dyke6omn2_480_480-7c7de678.jpg

いろいろな港の同じようなポイントをランガンして満足のいく釣果を得ることができました。

バイブレーションではダメな個体をミノーで・・・
ショアラインシャイナーZ125DR

昨日、家を出るときに目があったルアー(笑)

帰ってから他のルアー見たら、全部僕の方見てた(笑)。


 

コメントを見る

登録ライター

用語説明ページへ

続・どろんこシーバス
24 時間前
はしおさん

林漁具:えび型しゃくり
5 日前
ichi-goさん

雨雲レーダーの間違った使い方
11 日前
rattleheadさん

淀川バス釣り開拓記と66センチ…
12 日前
登石 ナオミチさん

『DIY系アングラー?』
15 日前
hikaruさん

一覧へ