プロフィール
のりZ
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:39
- 昨日のアクセス:90
- 総アクセス数:2240029
QRコード
▼ 久々の90UPで♪
- カテゴリー:釣行記
もう長い間、90UP釣ってないか・・・?
記憶の限りで言えば、今年の2月か3月、フィッシングショー飾られてたスイムベイトを持ち出して釣った時以来かな?
まあ、いつ以来かは別として久々に90UP♪
ほどよく濁りの入ったシャローフラットに立ちこむ。河川ではあるが、河口とは目と鼻の先なのでベイトは鮎ではなくボラ。
もちろんエイも存在するエリアなので、浸かってもくるぶしちょいまで(笑)
ロングキャストしてもバーティス120Fでボトムをガツガツ当たるぐらい。
この前、当たったガルバストロングも不発。
まあ、そんなに連発するポイントでもないので、ルアーがあかんかったのか、タイミングなんかはわからん・・・
もっと広く探りたいので、ルアーを交換
morethanスカウター110S
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_scouter130/index.html
製品化するまえに、最終テストをしたのは僕自身。課題は100mの飛距離とスローでノーズを出してゆらゆらとシンペンのようなアクションをするように。
それを可能したのは、こんなエリアで効果的に探りたいから。
ただ、今回はダメ(笑)
次に選んだのは
morethanレイジーファシャッド100F
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_lazyfashad/index.html
先行発売されたSに続いて、今秋はF。シャローエリアを攻めやすくなりました。
と、言ってもただ引きではボトムをガツガツなので、ゆるやかに水面付近をリールを2回ほど巻いてアクションさせたらラインを張りながら少しポーズをいれて浮かせて・・・
その浮かせているときに
『カポン♪』
そのすぐ後にティップを引き込むアタリ。
なかなか粘ります(笑)
まじで粘る(笑)
足元まで寄せた時に、確実に90UPとわかる大きさ。

なかなかの嬉しさでしたよ。
レイジーファシャッドを後ろから吸い込んだ感じで

今年はまだ、落ち鮎パターンをやってないので、そろそろ川をのぼってみましょうか・・・。
≪使用タックル≫
・ロッド
morethanEXAGS98ML/M
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/morethan_expert_ags/index.html
・リール
morethanLBD2510PE
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/morethan_lbd_17/index.html
・ライン
morethan12braid EX #0.6
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/uvf_mtsensor_12ex/index.html
・リーダー
オーナーばり ザイト磯フロロ
http://www.owner.co.jp/search/1883/
・ルアー
morethanレイジーファシャッド100F
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_lazyfashad/index.html
記憶の限りで言えば、今年の2月か3月、フィッシングショー飾られてたスイムベイトを持ち出して釣った時以来かな?
まあ、いつ以来かは別として久々に90UP♪
ほどよく濁りの入ったシャローフラットに立ちこむ。河川ではあるが、河口とは目と鼻の先なのでベイトは鮎ではなくボラ。
もちろんエイも存在するエリアなので、浸かってもくるぶしちょいまで(笑)
ロングキャストしてもバーティス120Fでボトムをガツガツ当たるぐらい。
この前、当たったガルバストロングも不発。
まあ、そんなに連発するポイントでもないので、ルアーがあかんかったのか、タイミングなんかはわからん・・・
もっと広く探りたいので、ルアーを交換
morethanスカウター110S
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_scouter130/index.html
製品化するまえに、最終テストをしたのは僕自身。課題は100mの飛距離とスローでノーズを出してゆらゆらとシンペンのようなアクションをするように。
それを可能したのは、こんなエリアで効果的に探りたいから。
ただ、今回はダメ(笑)
次に選んだのは
morethanレイジーファシャッド100F
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_lazyfashad/index.html
先行発売されたSに続いて、今秋はF。シャローエリアを攻めやすくなりました。
と、言ってもただ引きではボトムをガツガツなので、ゆるやかに水面付近をリールを2回ほど巻いてアクションさせたらラインを張りながら少しポーズをいれて浮かせて・・・
その浮かせているときに
『カポン♪』
そのすぐ後にティップを引き込むアタリ。
なかなか粘ります(笑)
まじで粘る(笑)
足元まで寄せた時に、確実に90UPとわかる大きさ。

なかなかの嬉しさでしたよ。
レイジーファシャッドを後ろから吸い込んだ感じで

今年はまだ、落ち鮎パターンをやってないので、そろそろ川をのぼってみましょうか・・・。
≪使用タックル≫
・ロッド
morethanEXAGS98ML/M
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/rod/salt_rd/morethan_expert_ags/index.html
・リール
morethanLBD2510PE
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/reel/spin_rl/morethan_lbd_17/index.html
・ライン
morethan12braid EX #0.6
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/line/solt_li/uvf_mtsensor_12ex/index.html
・リーダー
オーナーばり ザイト磯フロロ
http://www.owner.co.jp/search/1883/
・ルアー
morethanレイジーファシャッド100F
http://www.daiwa.com/jp/fishing/item/lure/sea_le/morethan_lazyfashad/index.html
- 2018年10月9日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ヨコヨコはタイミングとリール…
- 7 時間前
- 有頂天@さん
- 5/0フックは小さい??
- 1 日前
- ケンスケさん
- 転ばぬ先のスパイク
- 1 日前
- rattleheadさん
- サーフヒラメで釣れないときに…
- 1 日前
- BlueTrainさん
- プリスポーンから
- 3 日前
- 平田孝仁さん
- 裂波奮闘記
- 4 日前
- こいのぼりさん
- 大橋川シーバス 底を取って巻…
- 6 日前
- 西村さん
- 干潟アフター
- 7 日前
- タケさん
- 色落ちしたキャップを染めてみた
- 10 日前
- ワカメマニアさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- びっぐへっどしょーとぼでぃ
- ヨッシーユッキー
-
- 真冬のランカー,やっと来た!!
- リレイズ・トム
最新のコメント