プロフィール

木曽三川シーバス増井

三重県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:224
  • 昨日のアクセス:572
  • 総アクセス数:892826
木曽川、揖斐川、長良川からなる木曽三川でシーバスを1年中ウェーディングで狙っています。 木曽三川は広いので新規ポイント開拓に苦労しますが、新規ポイントで釣れた時は最高です!! 毎回80アップ(ランカー)狙って釣行しています。 いつかはメーターシーバス釣ります。

36歳と37歳が・・・


10月15日

ありえないでしょ・・・ の翌日ですもちろん行きます!!

白熊よっちゃんもいます(笑)

「まっさん大会中やったんやろ?好きな所撃って。」今日はよっちゃんが、おしとやかです(笑)

遠慮なく撃ちます!!

ポイントは前日のピンです。

tksjnoa6ojwbnmpoaeoe_480_480-c1a1fe5e.jpg
Ⓐに立ってⓐに落として①で喰わせたいです。

ルアーは、前日の魚をお店で捌いたよっちゃんから、17~8cmの鮎だったと教えてもらったのでタイドミノーフライヤー175です。

流れも来て、雰囲気もいい感じです。

いい感じでⓐに落ちましたが②で喰いました。

6iijnncykwsxvobmpvhz_480_480-fb8f72fd.jpg
51cm

このサイズでも175mmのルアーを喰って来ます。

この後、何回かいい所に入りましたがバイトはありませんでした。



少し移動します。

ここはピンだらけなので扇状に探っていきます。

i8pdm98kshesvb9sp6ro_480_480-33985ce7.jpg

最初に地形を把握したかったのでBlooowin!140Sをキャストします。

今までブレイクを探すときは裂波120を使用していましたが今はBlooowin!140Sを使用しています。

理由は、裂波よりレンジが下なので今までよりブレイクが把握出来る。

飛距離が抜群なので広くブレイクを探れる。

リップが大き目で水噛みがいいので、アップでもブレイクの位置が把握出来る。

ブレイクの位置を確実に把握するという事が、サイズアップの1番の近道だと思います。

何となくここがブレイクとブレイクの角だなと、ⓐに気付いた時に水面でベイトが葦際に追い込まれて行きました。

すぐにレンジを上げようと昨日のラムタラバデルに替えましたがしっくりきません。

ノード150S、Blooowin!140Sシャローチューンもしっくり来ません・・・

タイダル123に替えると、程よく流れを噛んでいい感じに巻けます。

Ⓐに立って①に落としてⓐの角に入るとルアーをひったくって行くようなバイトです。

ytdhfdwtkucpgbzk2fwn_480_480-02ce776e.jpg
47cm

ひったくって行くようなバイトの時は比較的小型が多いように感じます・・・

サイズが伸びません・・・

そしてこの日はこれで終了・・・



10月16日 

秋のハイシーズン!!

釣りに行きすぎてお疲れ気味です・・・

今日は休みましょう・・・

22時に布団に入ります・・・

スマホから色々情報を見ていると・・・

え・・・

最近、開いてなかったあそこが開いている・・・

あそこが開いたなら、あそこに流れが出るかも・・・

こんなことがあるのか。 の10月6日に入ったけど流れもなくノーバイトを喰らったポイントです。

考えに考え・・・

パジャマを脱ぎ捨て、裸にライジャケ!!

じゃないです!!(笑)

服に着替えポイントに向かいます!!

途中で、白熊よっちゃんに電話をするとやはり釣りをしていました。

マゴチを狙ってるらしくそっとしておきましたが、数分後そっちへ向かってます!!と連絡が・・・

お互い元気です・・・(笑)

ポイントに着くとベイトはサヨリとイナッコが適度にいます。

が・・・肝心な流れはありません・・・

何から何までやり切りましたがノーバイト・・・

でも行かなきゃわかりません。

布団の中にいたら、本当に流れがあったのか、無かったのかわかりません。

その為に短時間でも行きます。

そして帰り間際によっちゃんが

「俺の自己記録を釣ったポイントに一緒に行って欲しい!!」

「まっさんなら、どういう考えで、どう攻略するか見てみたい!!」と・・・

翌日も釣行決定です(笑)



10月17日

少し疲れたので3時間ほど寝ます・・・

そして待ち合わせの場所へ・・・

流石の白熊よっちゃんもテンションのみで動いています(笑)

二人ともクタクタです(笑)

そしてポイントに到着すると・・・

いいです!!

最高です!!


がこの日は駄目でした・・・

と言うよりも潮位的に私が考えるピンまで届きませんでした。

よっちゃんはここで自己記録釣った!!という所でキャストを繰り返していましたが結局二人してノーバイト・・・


ここで69cmを釣ったという状況と場所も聞きましたが、やっぱり70以下の魚が元気にベイトを追い回して喰ってる感じです。



この日で、白熊よっちゃんと4日間ずっと一緒に釣りをしてきて、ずっと釣りを見せてもらいました。

私が言うのもなんですが、釣り自体は本当に上手いです。

ただ「ピンの釣り」これがまだ出来ていないのです。

この白熊よっちゃんが自己記録を釣ったポイント・・・

ポイント全体としては、シャローが隣接したディープ、流れの向き、流れの強さ、確実に食物連鎖が行われる場所・・・超一級だと思います。

その中で流れのヨレを本当に上手く攻めていました。

ですが・・・更にその中の「ピン」

ヨレと何かが合わさる「ピン」

この「ピンの釣り」が出来たらランカーがすぐ釣れると思います。



後、最近「増井さんって本当に簡単に70アップ釣って来ますよね」という内容をよく言われるのですが、簡単じゃないんです(笑)


必要なのは・・・

布団に入ったのにパジャマからウェーダーに着替える気持ちです!!(笑)

釣りに行かないと何もわからないのです。

10月16日にあのまま寝ていたら、実際に流れが出ていたのか?ベイトの位置は?ベイトの種類は?釣れたのか?釣れなかったのか?

何もわかりません。

こういう積み重ねがあるから、ある程度コンスタントに釣れるのです。


「ピンの釣り」

「パジャマからウェーダーへ!!」

これが90アップへの近道です!!(笑)






10月21日

Tracy15gが発売されて結構時間がたつのに、リバーシーバスに大忙しだったので、きちんと投げ込みに行ってきました。

どこかにいるであろう白熊よっちゃん(笑)に連絡すると、

前日から熊野灘に行っていて、12時間キャストし続け、帰ってきて地元でマゴチ狙ったが釣れず、結局サゴシ1匹で、いい加減倒れそうになり、家で仮眠してたところみたいで珍しく家にいました(笑)

Tracy15の投げ込みに行くけど行く?と聞くと

「行く~っ!!」と・・・家で仮眠の意味がわかりません・・・(笑)

ぐっすり寝ればいいのに(笑)

先に入水し色々な鉄板を投げ込んでいると大きいフォールでバイトが集中する事がわかりました。

詳しくはこちらをご覧ください。

ご報告とインプレ。

私がTracy15でマゴチを釣りあげ少し満足して、白熊よっちゃんの方を見ると・・・

後ろ姿が怒っています!!

後ろ姿なのに怒っているのが伝わって来ます・・・

そっとしておきましょう・・・(笑)

そっとしておいてブログ用の写真

s2vfwnjmax5jt6dnb6h2_480_480-8f15b188.jpg

撮っていると・・・



「来たぁぁぁぁぁぁぁぁ~っっ!!!!」

雄叫びに近い声が(笑)

途中まではキャッキャ言ってましたが一回寄せてから急に暴れだしドラグが出ていきます!!

白熊よっちゃんの「デカいかも!!」の言葉を最後に、急に黙り込んでやり取りしています(笑)

そしてウェーディングネットにようやく収まり・・・

「よっしゃぁぁぁ!!」

大喜びです!!(笑)

せっかくだから一緒にブツ持ち撮ろうよと提案すると

「あかんわ~まっさんのよりデカいで~俺のが目立ってしまうわ~」

白熊よっちゃん、先ほどの怒り狂った後ろ姿が嘘のようです(笑)

ご機嫌です(笑)

で撮った写真がこちらです!!












97v4y3zj2anhr3fwigi2_480_480-b085a974.jpg

二人ともめちゃくちゃ楽しそうです!!(笑)



36歳と37歳のいい大人が、身近な場所で、こんな笑顔になれる事ってなかなか無いと思います。

改めて最近

「釣り」っていいものだな・・・と思います。

これからも・・・

いつまでも・・・

こんな笑顔に出会える「釣り」が楽しめますように・・・

コメントを見る