プロフィール
木曽三川シーバス増井
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:970
- 昨日のアクセス:2464
- 総アクセス数:868787
木曽川、揖斐川、長良川からなる木曽三川でシーバスを1年中ウェーディングで狙っています。
木曽三川は広いので新規ポイント開拓に苦労しますが、新規ポイントで釣れた時は最高です!!
毎回80アップ(ランカー)狙って釣行しています。
いつかはメーターシーバス釣ります。
タグ
▼ 私の90アップ・・・
- ジャンル:日記/一般
- (BlueBlue ブルーブルー, 攻略法, シーバス, Blooowin!140S ブローウィン)
10月21日
「36歳と37歳が・・・ 」の最後の日・・・
まだ続きがありました(笑)
二人でマゴチを釣った後
何とかシーバスの70アップを私の目の前で釣って欲しい!!
一緒に喜び合いたい!!と・・・
車で仮眠!!
木曽三川に向かいます!!(笑)
今日のタイミングなら確実に70アップはいると確信していました。
ポイントに周辺に着き、車を停め、簡単な藪漕ぎです。
道中「こんなポイント・・・やっぱり、まっさん変態やな」
「まっさん・・・いつも一人で来るんやろ・・・ここは絶対一人では無理」
白熊よっちゃん、こういうのは苦手です(笑)
ポイントに到着して簡単に説明して放置です(笑)
少し気になったポイントがあったので私はそちらに向かい、白熊よっちゃんに一級ポイントを任せます。
私が気になったポイントは完全な反転流の真ん中です。
大雨の後は良さそうですが今回はパスします。
そして白熊よっちゃんのところへ戻ると、私が予想していたところと違う所に立っています。
今回のポイントはこんな感じです。
今回はぐちゃぐちゃです・・・すいません(笑)

私の今まで実績、予想していたピンはⓐです。
地形を見てもらうとわかると思うのですが、いつもは流れAが強く、流れBの方が弱いです。
そしてその二つがⓐでぶつかります。
ですがこの日は、流れBの方が流れAよりも強く、二つの流れがぶつかるのはもっと沖でした。
この流れのぶつかるピンは目では見えず、ルアーをキャストしてみて、流れを感じないとわからないピンです。
私は何も言ってないのに白熊よっちゃんはそのピンを狙っていました。
正直、私がシーバス初めて1年半の頃にそこに気付くことは出来なかったと思います。
そしてそこで2回掛けていました。
エラ洗いの音を聞ましたが、そのうち1匹は確実に60はあったし、私が掛けたわけじゃないのでわかりませんが、ひょっとしたら70あったかも知れません・・・
う~ん残念・・・
そしていつもの言葉で・・・
「まっさん引き出しなくなったで代わって!!」
頑張ります!!(笑)
白熊よっちゃんが撃っていたのはⒶに立って①に落として沈んでいる木のヨレを紫のラインです。
私は立ち位置を少し下流に移して、Ⓑに立って②に落としてⓑを黄緑色のラインで攻めます。
ルアーは石積みギリギリを攻めたかったので下のレンジを狙います。
Blooowin!140Sを入れると石積みにガンガン当たります。
裂波120でもまだ当たります。
フライヤー175で当たりません。
ルアーが決まったので少し休ませます。
流れが効いてキャストを再開します。
何投目かでいい所にルアーが入りました。
ⓑに差し掛かったであろう時に
「グゥー!!」
ロッドが抑え込まれます。
思いっ切り合わせを叩き込むと
「グワングワングワングワン!!」
デカい奴独特の!!
ゆったりとした振り幅大きい!!
そして重量感のある!!
喰ったその場での!!
ヘッドシェイク!!
掛けた瞬間に90アップは確信しました!!
すぐに後ろにいた、白熊よっちゃんに
「デカいよっ!!!!!」
後から聞いた話しだと、声が上ずっていたそうです(笑)
ヘッドシェイクが終わると一気に走ります!!
「ブチッ!!」
・・・・・・
切られました・・・
PE1・5号 リーダー6号・・・
ラインチェックももちろんしてあります・・・
このシステムにしてから、ブチ切られた記憶はありません・・・
バラすのはしょうがないですが、切られることは避けて来ました・・・
無念です・・・
この後、もう少しやりましたが二度とバイトはありませんでした・・・
10月22日
リベンジです。
今日はPE1・5号 リーダー6号は同じですが、リーダーを3m取りました。
勝負です。
ポイント、ピンは昨日と一緒です。
流れも前日同様「流れB」の方が強いです。
・・・が・・・何から何まで、やりましたがノーバイト・・・
違うⓐの「ピン」や少し離れた場所もやりましたがノーバイト・・・
そしてしょんぼり下を見ながら足元をライトで照らしながら帰っていると・・・
サヨリがギッシリいます!!
こっちか・・・
今日は、昨日、最近のベイトの動きから、落ち鮎ばかり意識していました。
後10分だけと決めもう一度Ⓑに立ちます。
流れは効いています。
ルアーはこれです。


Blooowin!140Sローリングチューン
シンペンだと流れが早いと浮き上がり過ぎるし、一般的なノード150Sのようなローリングミノーでは、流れが早いと動きすぎます。
このBlooowin!140Sのローリングチューンは細かいロールをしながらS字を描きます。
これが効くんです!!
効いちゃうんです!!
昨日と同じく②に落としてⓑに向かって置いて流すと、すぐに結果が出ました。

Blooowin!140Sローリングチューン アカキン
よっしゃ!!凄腕入れ替えだ!!と思ってメジャーを当てると・・・

72cm・・・
入れ替え出来ないし!!(笑)

このお腹ですから・・・(笑)
あまりに太いので余裕で75cmはあると思ってしまったのでしょう・・・
そしてこの日もこれで終了です・・・
確かに70アップ選べてますが・・・
あぁ・・・私の90アップ・・・
- 2014年10月30日
- コメント(15)
コメントを見る
木曽三川シーバス増井さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 21 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 23 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 4 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント