プロフィール
木曽三川シーバス増井
三重県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:131
- 総アクセス数:857813
木曽川、揖斐川、長良川からなる木曽三川でシーバスを1年中ウェーディングで狙っています。
木曽三川は広いので新規ポイント開拓に苦労しますが、新規ポイントで釣れた時は最高です!!
毎回80アップ(ランカー)狙って釣行しています。
いつかはメーターシーバス釣ります。
タグ
▼ ありえないでしょ・・・
三重県には10月13日の深夜から10月14日の早朝にかけて台風19号が通過しました。
南部の尾鷲ではかなりの雨が降りましたが、私の住む北部では5時間程一気に降っただけで済みました。
その10月14日のナイトゲームです。
台風の影響で70アップは釣れそうな気がしたので「白熊よっちゃん」を誘って、この時点では木曽川は火山灰の影響で私の実力ではどうにもならないので、揖斐川への釣行です。
この白熊よっちゃん、今年の8月くらいに知り合ったのですが、釣りへの情熱が半端なく、週5~7日釣りをしています(笑)
だから、いつ電話してもフィールドにいます(笑)
バスを含めた、釣り経験は豊富ですが、シーバス歴は1年半。
最高サイズは69cm
私も経験した70cmの壁にぶち当たってます・・・
と言っても、私は70cm釣るのに4年掛かってるので、はるかに私よりいいペースです。
何とかこの適度な増水をチャンスをものにして欲しい!!
そんな釣行です!!
今回のポイントはこのような感じです。

最初はよっちゃんに70cmを釣って欲しかったので、地形を説明して先に撃ってもらいます。
Ⓐに立ってⓐに落として①で喰わせたいです。
何度かいいところに入りましたが・・・
「あかんわ!!こんなとこ釣れやんわ~!!」
「代わって!!」
容赦ありません・・・相変わらずです(笑)
代わります・・・
シャローの水深がわからないので、まず水深を計ります。
Blooowin!140Sシャローチューン・・・ボトムに当たりません・・・
裂波120・・・ガンガン当たります・・・
間ですね・・・
ノード150S・・・何か違和感があります・・・
何となくです・・・
釣れる気がしません・・・
おそらく
表層のルアーローテーション
ここに書いてあることだと思います。
経験から来る、体が覚えている感覚です。
ここでノード150Sとレンジの近い、アピアさんのラムタラ バデルに替えるとしっくり来ます。
投げるルアーは決まりました。
後はタイミングです。
流れが効くまで待ちます。
キャストしません。
ここまでの流れは、後ろで見ているよっちゃんに解説付きで説明しながら行っています。
流れが来ました!!
増井「このタイミング喰うかもよ。」
キャストします!!
キャストが決まりません!!
本当にキャストが下手くそです(泣)
3投目くらいでいいところに入りました・・・
狙いの①まではもう少しあ・・・・
「ゴンッ!!」
え・・・
②のブレイクで喰っちゃいました・・・
もちろん②もいいポイントなのですが、私の狙いはあくまで①です。
増井「喰ったよ!!」
よっちゃん「・・・・・・・嘘~っ!!ナイス~!!」
その瞬間エラ洗いにてさようなら・・・
よっちゃん「デカかったよ・・・」
増井「70はあったよね・・・」
台風後の速い流れがあるので、また魚は着くと思っていました。
そこでもう一度、よっちゃんに代わります。
台風後早い流れの中のアップの釣りに苦戦しています。
そこで約5秒に1回ハンドルを2回グリグリ巻いてテンションを保ち、ルアーのバランスを崩して波動を出すテクニックを見てもらうと、5分後には、ある程度マスターしてます。
本当にセンスがいいというか、感覚が鋭いというか・・・本当に上手いです。
10分後・・・
よっちゃん「・・・引き出し無くなったわ!!代わって!!」
交代です(笑)
ルアーはもう一度ラムタラバデルです。
喰う流れが来るのを待ちます。
来ました。
キャストします。
いい所から外れます・・・(笑)
もう一度キャストします。
入りました。
「ググン!!」
増井「喰ったよ!!」
の瞬間・・・
「ふっ・・・」
・・・バレました・・・
よっちゃん「掛けるのは凄いけどバラし過ぎ!!BlueBlueのテスターも大したことないな!!」
言いたい放題です!!(笑)
でもやっぱり魚は着いたので交代です(笑)
が・・・
やはり早い流れのアップの釣りに、完全には対応が出来ずにライントラブルを起こしてしまいました・・・
3回目の交代です(笑)
よっちゃん「3回はバラシたらあかんで~!!」
Ⓐに立ちます。
デカいのが口を使う流れを待ちます。
5分程待つと流れが来ました。
増井「よっちゃん!!これ喰うかもよ~」
ⓐにラムタラバデルを落とします。
増井「喰うならこの辺やで」と言いながら
①に差し掛かる少し前からハンドルを2回グリグリっと早く巻きます。
次の瞬間!!
「ガガンッ!!」
「ギィィィィィィィィィィィィ!!」
今回は完全に乗りました。
増井「よっちゃん乗ったよ!!」
後ろにいた、よっちゃんが横に来てくれました。
「ギィィィィィィィィィィ!!」
相変わらず70cmでは鳴らないドラグがガンガン出ていきます。
次の瞬間・・・
「プンッ!!」
「外れた!!」と思いましたがフックが1本外れただけで済みました。
流石に3回もバラすわけにはいかないし、ようやく狙いの①で喰った魚なので獲りたいです。
隣りにいる、よっちゃんに「これデカいよ」と話しかけてもしゃべりません(笑)
ガラにもなく緊張しているようです(笑)
それでも時々「これマゴチやで!!」
意味のわからんことを言ってます(笑)
何度も何度も手前のブレイクに突っ込まれながらも、なんとか姿が見えました!!
よっちゃん「デカいっ!!デカいっ!!デカいで!!!!」
ヌートリアとタヌキしかいないような山奥だからいいものの、よっちゃんテンションマックス!!(笑)
フックポジションを確認したら、おそらく外れた1本が運よく他に掛かってくれたようで、全てちゃんと掛かっていました。
フックポジションを確認出来たので、ここからは慌てずゆっくりやり取り出来ます。
そしてやっとウェーディングネットに入りました。
久しぶりに長いやり取りをしました。
よっちゃん「うぉぉぉぉぉ!!!デケェェェぇぇ!!デカいで!!」
確実に私より興奮してます(笑)
「ドンッ!!」

長さは前回と一緒で82cmでしたが、太くていい魚です!!
今回はルアーローテーション、流れの読み方、キャストするタイミング等々、全てを説明しながらのピンでの1本!!
しかも今回もランカー!!
最近出来過ぎです!!
こんなこと初めてです!!
こんなことがあるのか。
これと合わせて動画撮ってたらめちゃくちゃ格好良かったのに・・・
でも実際カメラ回すと釣れないんですよね(笑)
今回はルアーセレクトと自分の中の感覚はもちろん大切なのですが、
「デカいのが口を使う流れだけ撃つ」
これがキーになったと思います。
無駄撃ちしない。
この日ルアーセレクトを含めても20投くらいしかしていません。
その中で推定70アップ、60くらい?、82cmと3本の魚を掛けています。
もちろんルアーセレクトに使った10投位もシーバスはルアーを見ていたと思いますし、よっちゃんがキャストしたルアーも見ていたと思います。
その中でも、シーバスの目の前にルアーを送り込んであげれば喰うのですが、無駄にプレッシャーをかける必要はないと思っています。
その証拠に交代してⒶに立ってからキャストするまで5分は休ませています。
よっちゃんは「気使わんと投げて!!」と言ってくれていましたが、気を使ってキャストしなかったのではなく、確実に1本を狙って獲りたかったからキャストしなかったのです。
そして実際に、よっちゃんが撃った後のピンを休ませて
「この流れ喰うよ」
「喰うならこの辺」と宣言して釣ることが出来ました。
そして、やはりある程度はサイズは選べるという事が最近わかって来ました。
最近、出来過ぎで怖いですが、シーバスフィッシング最高に楽しいです!!
TackleData
Rod:DAIKO TMACS107/09
Reel:DAIWA morethan 3012H
MainLine:SUNLINE CAST AWAY PE 1.5
Leader:SUNLINE トルネード松田スペシャル競技ブラックストリーム6号
- 2014年10月20日
- コメント(18)
コメントを見る
木曽三川シーバス増井さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #2
- 2 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 5 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 6 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 18 日前
- BlueTrainさん
- 河川上流域攻略に必要な3つの…
- 26 日前
- タケさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント