プロフィール

のぶ4649

山形県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:2
  • 昨日のアクセス:46
  • 総アクセス数:68306

QRコード

管釣り02 ニジマスの味はいかに?


ども。

さて、前回行った上浜釣り堀で釣ったニジマス!

dciikp5osaposocausk6_920_518-3c20063a.jpg

味はどうなんだろう?

釣り人ならば気になるところ。

まぁだいたいは観光地などの釣り堀でニジマスを炭火で塩焼きを食べたときあるって
人がほとんどだとは思うけど

刺身はどうなんだろう。

川魚というかサーモン系は寄生虫が怖いって思い込んでいたけど

調べてみるとどうやら海に出て行った個体が危ないらしく例えば鮭やサクラマス

養殖場で育ったマス系は100%安全みたい

ということでまずは鱗が細かいのとヌメリがあるので金たわしで擦り落とす。

u2b3z47xmevdvynbce7r_920_518-9cdf54db.jpg

この作業結構重要で鱗やヌメリは刺身にするとき臭みの原因になるから

で綺麗に洗ったら三枚おろし!

93tm9gysz4ihz4mhdk3o_920_518-a30b60aa.jpg

白身魚って感じ。

若干ピンクになりつつあるけどエサによってはサーモンみたいな色になるらしい

で今回はサーモンとシャリは相性が良いのでお寿司に。

36センチ一匹分でこの量。

t6vfpodgc4t5ur8rkfiu_920_518-ac8eb7de.jpg

1家族なら1、2匹で十分な量が取れます。

その肝心なお味はというとほのかにサーモン特有の香りがする白身魚。

甘さも感じられ美味しい魚であることは間違いない。

味的にカルパッチョも相性がいいかも

熟成期間は1日から2日位がちょうどいいと思います。

あとは小型ならば塩焼きは当たり前ですが

油との相性も抜群でや小麦粉をふって焼いたムニエールなんかもオススメですね!


結論。
ニジマスの刺身は初めてでしたがクセなくあっさりしてて美味でした!

鯛やスズキなんかと比べると…

料理人の腕次第でどんどん美味しくなる魚といったところですね!

釣る楽しみ&食べる楽しみ。

お試しあれ~


この冬あと1、2回位行けるかな







Android携帯からの投稿

コメントを見る

のぶ4649さんのあわせて読みたい関連釣りログ