プロフィール
のぶ4649
山形県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:12
- 昨日のアクセス:85
- 総アクセス数:68186
QRコード
▼ 管釣り06 日本最大の淡水魚に挑む
ども。
娘がアンサンブルの東北大会に挑戦出来る権利を得たので
ここは応援に行かねばならない!
場所は八戸市。
遠いので前日から八戸in
片道300キロを越える道のり。
そしてコンビニで時間を潰しつつ
9時に目的の観光地に。

そう青森のウキウキランド。
メーターを越えるイトウが潜むと言われる管理釣り場。
まずは先に居た毎週来るという地元のアングラーにちょろちょろ情報を聞いて
C&R1日券を4000円払って9時30分スタート!
今回のルアーボックスには

余ってるにょろにょろ入れてみたりシンペン入れてみたり
スプーンはこの前拾ったのが増えた位で
スプーンは苦手。
まずはスキッターポップで出方を見て

反応はすこぶるいいみたい。
でスレたのでパニクラの中層
これがはまり良いアタリが出まくる。
さらに釣れる魚もデカイ~
ジージードラグを鳴らしてくれる

まん丸ブラウントラウト

50オーバーのニジマス

これまたグッドサイズなニジマス
なかなか疲れないしタモ見るとまたまた暴れる感じでなかなかコンディション抜群で楽しい。
そして事件が起こりました!
グッと重みが伝わったと同時にドラグがものすごい勢いで出ていく…
ポンドの反対側まで行って止まったみたい。
すぐにポンドの反対側に行って確認すると
見るからにバカデカイ魚が暴れてる…
ランカーサイズは優に越えるサイズ
しかも尾っぽにスレがかり。
イトウのスレがかりです。
浮かそうにもラインの負荷限度を越える魚体だからドラグ滑って浮かないし…
そうこうしてるとまたポンドの反対側に泳いでく…
主導権は常にイトウ側。
もうね疲れるまで待つしかないの。
少しずつドラグを締めてネットに誘導してみる。
そして時は来た!!
ネットを見たイトウが怒りの走りとともにラインがブチっと。
ラインの限界を越えてしまったみたいです。
あまりにも衝撃的でこのなすすべなし感
ドラグを締めなければ時間をかければ取れたかもしれないけどまぁ楽しめたからオッケー!
イトウに僕のパニクラをアクセサリーで着けてあげたし満足!
ポンドには僕含めて4人居たけどさぞ縦横無尽に走り回る姿は滑稽に移っただろうなと
午後に入ると人が増え大物はすっかり姿を消してかかるのは小型ばかりだがそこそこ反応は良いので楽しめた!

シンペンで釣ってみたり
今回は大物もガンガン口を使ってくれてかなり楽しめた!
タックルバランスを考えて例えるとシーバスのランカークラスの引きをガンガン楽しめる感じ!
おかげで腕がパンパン。
もっと近くにあるのならば毎週通いたくなる釣り場であることは間違いない。
そしてその夜は家族と合流して八戸の料理を楽しんだ。
写真撮るの忘れてて無し
そしてメイン!

娘のアンコン!
結果は残念な銀。
鼻がぐずぐずで音色の良さは完全に消え良いところなく終わった…
体調管理も実力のうち。
また来年、再来年には悔しさを忘れず楽しんでもらいたい。
観光での本格釣りって初めてやってみたが楽しいかも
その場所その場所で違うし新鮮だしね
次回は今回使ったラインが良かったのでその事でも。
Android携帯からの投稿
- 2015年2月9日
- コメント(1)
コメントを見る
のぶ4649さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 3 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 6 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 11 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 12 日前
- papakidさん
- 記憶に残る1本
- 15 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント