プロフィール
ハン
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:18
- 昨日のアクセス:1541
- 総アクセス数:252010
QRコード
▼ ベイトは多い
- ジャンル:釣行記
先週も出撃したが撃沈。
おまけにコケてしまい、ガイド損傷。
これに気が付かず出撃先で気が付いて、何もせずに撤収...
そして昨日の日曜日にも出撃。
満潮 8:00 中潮
今年は、ベイトが豊富。
早朝にエントリーしてから満潮を迎える潮回りが特にベイトの
接岸が多い。
昨日も、そんな潮回り。
イワシが足元を回遊し、少し先でサッパが群れている。
群れが通ると結構な確率でベイトを拾ってしまう...
そんな良い状況なのに、大型魚の魚体をさらしたボイルは
単発で、ほんとに少ない。
逆にベイトが ザーーー と音を立てて逃げまどって
空中に飛び跳ねる場面は、近くでも何度も見る。
でも、バイトは出ない...
青物ではないかという方もいるが、誰も獲れないので
何なのかわからない。
そんな感じで、モヤモヤが募り、だいぶ心が折れてきている。
諦めて近場に変更するか...
年齢的にも体力的にも不安定な足場は、かなりつらい。
この日もベイトと戯れる中、事故的なバイトで
なんとかキャッチ。


サイズは55cmくらい。
下げはじめの軽いバイトを乗せてサバをキャッチ。


今日のサバは、群れが小さいのか周り含めてこの1匹のみ。
なかなか秋が深まらず、最高気温が30度に迫る日も多い。
もう少し秋が深まったら、チャンスが増えるんだろうか。
ベイトが多いのにバイトが非常に少なくて
疲れる釣行が続いています。
シーバス : 1本 ( 55cm )
サバ : 1本 ( 25cm )
ルアー : レンジバイブ70TG
ビックバッカージグ30g
おまけにコケてしまい、ガイド損傷。
これに気が付かず出撃先で気が付いて、何もせずに撤収...
そして昨日の日曜日にも出撃。
満潮 8:00 中潮
今年は、ベイトが豊富。
早朝にエントリーしてから満潮を迎える潮回りが特にベイトの
接岸が多い。
昨日も、そんな潮回り。
イワシが足元を回遊し、少し先でサッパが群れている。
群れが通ると結構な確率でベイトを拾ってしまう...
そんな良い状況なのに、大型魚の魚体をさらしたボイルは
単発で、ほんとに少ない。
逆にベイトが ザーーー と音を立てて逃げまどって
空中に飛び跳ねる場面は、近くでも何度も見る。
でも、バイトは出ない...
青物ではないかという方もいるが、誰も獲れないので
何なのかわからない。
そんな感じで、モヤモヤが募り、だいぶ心が折れてきている。
諦めて近場に変更するか...
年齢的にも体力的にも不安定な足場は、かなりつらい。
この日もベイトと戯れる中、事故的なバイトで
なんとかキャッチ。


サイズは55cmくらい。
下げはじめの軽いバイトを乗せてサバをキャッチ。


今日のサバは、群れが小さいのか周り含めてこの1匹のみ。
なかなか秋が深まらず、最高気温が30度に迫る日も多い。
もう少し秋が深まったら、チャンスが増えるんだろうか。
ベイトが多いのにバイトが非常に少なくて
疲れる釣行が続いています。
シーバス : 1本 ( 55cm )
サバ : 1本 ( 25cm )
ルアー : レンジバイブ70TG
ビックバッカージグ30g
- 2021年10月11日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 4 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 16 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント