プロフィール

ハン

愛知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2023年 5月 (1)

2023年 4月 (3)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (2)

2022年12月 (2)

2022年11月 (5)

2022年10月 (7)

2022年 9月 (2)

2022年 8月 (1)

2022年 7月 (4)

2022年 6月 (3)

2022年 5月 (4)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (3)

2021年12月 (1)

2021年11月 (1)

2021年10月 (4)

2021年 9月 (5)

2021年 7月 (4)

2021年 6月 (1)

2021年 5月 (3)

2021年 3月 (1)

2021年 2月 (1)

2020年12月 (1)

2020年11月 (3)

2020年10月 (2)

2020年 7月 (1)

2020年 6月 (3)

2020年 5月 (3)

2020年 3月 (1)

2020年 2月 (5)

2020年 1月 (3)

2019年12月 (2)

2019年11月 (2)

2019年10月 (3)

2019年 9月 (3)

2019年 8月 (1)

2019年 7月 (3)

2019年 6月 (3)

2019年 5月 (2)

2019年 4月 (2)

2019年 3月 (4)

2019年 2月 (3)

2018年12月 (3)

2018年11月 (4)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (5)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (4)

2018年 5月 (2)

2018年 4月 (4)

2018年 3月 (3)

2018年 2月 (3)

2017年12月 (3)

2017年11月 (3)

2017年10月 (5)

2017年 9月 (3)

2017年 8月 (1)

2017年 7月 (6)

2017年 6月 (3)

2017年 5月 (3)

2017年 4月 (2)

2017年 3月 (5)

2017年 2月 (1)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (2)

2016年11月 (5)

2016年10月 (4)

2016年 9月 (2)

2016年 8月 (1)

2016年 7月 (7)

2016年 6月 (3)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (2)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (2)

2016年 1月 (1)

2015年12月 (2)

2015年11月 (4)

2015年10月 (4)

2015年 9月 (7)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (2)

2015年 6月 (6)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (4)

2015年 1月 (4)

2014年12月 (3)

2014年11月 (6)

2014年10月 (4)

2014年 9月 (1)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (5)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (9)

2014年 4月 (4)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (2)

2014年 1月 (2)

2013年12月 (5)

2013年11月 (6)

2013年10月 (3)

2013年 9月 (6)

2013年 8月 (4)

2013年 7月 (6)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (4)

2013年 4月 (7)

2013年 3月 (9)

2013年 2月 (4)

2013年 1月 (6)

2012年12月 (5)

2012年11月 (8)

2012年10月 (7)

2012年 9月 (8)

2012年 8月 (11)

2012年 7月 (9)

2012年 6月 (7)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (7)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (6)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (7)

2011年11月 (6)

2011年10月 (11)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (7)

2011年 6月 (8)

2011年 5月 (7)

2011年 4月 (9)

2011年 3月 (3)

2011年 2月 (3)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (4)

2010年11月 (8)

2010年10月 (9)

2010年 9月 (7)

2010年 8月 (5)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:59
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:239575

QRコード

自転車快適

  • ジャンル:釣行記
やっと過ごしやすくなってきました。
それでも最高気温が25度を超えてます。

そんな中、久しぶりに出撃。

最近あまり見なくなったYoutubeを久しぶりに見て、
マゴチならイケそう?

みたいなノリで、釣ったことない魚種にチャレンジ。

せっかくなのでお蔵入りしそうだったチャリも
あわせて出撃することに。
チャリ、購入してそろそろ1年になる気がするが、
今まで出番なし。

車に積むのも面倒だし、手間がかかるし...

それでも、あれこれ準備しているうちに荷物が増えてしまい
長い堤防を歩くのは厳しく思えてきて連れていくことに。

東京では知り合い含めて車載自転車を利用されている方が
結構あった。

はじめて持って行ったが、思ったよりも車載も楽で
これまた移動が楽チン。

何年もチャリが出撃パートナーだったこともあり
チェリに乗って出撃するだけで、なんだが楽しくなる。

ndg9gapo9tyxm4tp38jr_480_480-0ab1cc86.jpg

満潮 6:14 大潮

久しぶりに4時起きで出撃し、6時過ぎにエントリー。
場所は有名な釣り施設。

平日なので、1時間遅れだったが入る場所がある。

とりあえず行けるところまで行って、先行されている方に
状況を確認。

「隣に入れば?」との親切なお言葉に甘えて、
お隣にエントリー。

初めてなので釣り方含めて、いろいろ教えて頂き開始。

狙いはマゴチだが、何が居るかわからないので
従来スタイルでミノーから開始。

ベイトは結構見えるが、追われている感じは無し。
少し沖では、スナメリがウロウロしている...

ブレード系、ワームとローテするも、全く反応なし。

お隣さんは、自分が到着する前にバイトがあったらしいが
その後は、ふぐの猛攻に会い、ワームをボロボロに
されていた。

結構ステイを長く取られているようだが、
シャッドテールをボトムにステイさせて釣れるイメージが
持てず、いろいろ試してはみたが、どうもよくわからない。

結局10時半頃まで粘ってみたが、バイトはなし。
周りはエサ釣りとルアーが6:4? 7:3?くらいだったが
マゴチを釣られている方は見当たらなかった。

お隣さんも、結構よく来られているとの事だが
直近2ヶ月くらい獲れてないとのこと。

良いとこどりのYoutubeほど、甘くはないらしい。
今年の釣果自体がまだ2桁にならないとのことだった。

環境的には良いんだが、獲れなくても毎回バイトが
出るくらいのポイントであってほしい。

これは贅沢なのか、経験値スキル不足なのか、
よくわからない。

少なくともここはシーバスポイントではないことが
分かった。

72o5omr9bpc43reavg3w_480_480-9d215089.jpg

久しぶりの早起きで、今夜はぐっすり眠れそう。
 

コメントを見る