プロフィール
柳竿 シンゴ
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:35
- 昨日のアクセス:296
- 総アクセス数:771583
QRコード
▼ クラド201HGのインプレ総括
今年もそろそろ終わりですね(^ ^)
久しぶりになってしまいましたが、そこそこクラド201HGを使いこんだのでインプレします☆
先日ブログの紹介をして頂いてから、個人的なメールやブログにコメントを沢山頂きましてありがとうございます。
お悩みのメールやコメントはどれも自分も昔そこが分からなかったんだ、なんで出来なかったんだと、共感出来る内容でした。
自分自身も大変勉強になる内容で、またいつでもお待ちしています☆
さて、クラド201HG
実は、、80UP釣るまでは撮るまいと思って意気込んだ結果、、
写真はありません!ごめんなさい、、笑
今年もそろそろ終わりかと若干諦めムードです(^^;;
バス釣りも釣り納めしたいし、、時間が欲しい。
クラド201HG 以前の写真ですみません。

見た目
不器用な感じ、武骨さがGOOD
巻き心地
カルカッタと比較するとガッチリ感はありませんが十分です
トラブル性
カルカッタと比較するとレベルワインドが右、左に寄った際に遠投キャストすると急にキャスト切れの危険があります。
遠投する際はレベルワインドの位置に気を使います。
遠投性能
30gまでのルアーであれば、ぶっ飛ぶ、カルカッタとの比較でも遜色つきません。思いジグなどを使う人はスプール径の大きいものが向いているかもしれません。
バス釣りと、東京湾のシーバスであればクラドが良い
メンテナンス
カルカッタと比べるとし易い。ソルトでの使用はメンテには気を使いますが、ベアリングを外すのも楽ですし、細かいパーツもないので便利です。
ダイワのタトゥーラは一度中を開けなくてはいけないので大変です。
スプールとベアリング
アベイルスプールとベアリングは交換済みです。交換するのとしないのでは雲泥の差があります。
純正で使った方はナンジャコラって思うかもしれません。笑
コスパ
仮に壊れたとしても割とお安く?すむ?笑
スプールとベアリングの移植で済むので良いですね(^ ^)いつまで発売してくれるかは疑問ですがw
スコーピオン201HGはスペック一緒なので代用できますね。
ブレーキ性能
SVSインフィ二ティ。流石シマノ、ブレーキパイプのメンテは気を使いますが、メカニカルを0ブレーキにして遠心がキャスト出来るブレーキ機構には感動しかありません。
ダイワ、アブとも遠心とマグを組み合わせたブレーキ機構がありますが、それが逆に未完成に見えてしまう程の完成度です。
特にシーバスルアーの初速の速さを抑えるには遠心ブレーキが適していますね。
逆にライトリグや飛ばないルアーなどを交える方には、ブレーキシューのON OFFがストレスに感じるかもしれません。こんな時はマグが便利ですよね(^ ^)
投げやすさ
パーミングが良いのでかなり個人的には好きです。寒い日にもヘッチャラです☆素材はなんですかね、、
ドラグ
全然文句なしです!
クラド201HGのインプレは以上です。
私はショアジギングなどする機会がないので、クラド201HGがこれからのシーバス一軍です☆
実は趣味でロッドクラフトをしておりまして、友人が先日河口湖にて私の作ったロッドで50UPを釣ってくれたので紹介させてください☆

ごぼう抜きしたそうですwナイスフィッシュ!
iPhoneからの投稿
久しぶりになってしまいましたが、そこそこクラド201HGを使いこんだのでインプレします☆
先日ブログの紹介をして頂いてから、個人的なメールやブログにコメントを沢山頂きましてありがとうございます。
お悩みのメールやコメントはどれも自分も昔そこが分からなかったんだ、なんで出来なかったんだと、共感出来る内容でした。
自分自身も大変勉強になる内容で、またいつでもお待ちしています☆
さて、クラド201HG
実は、、80UP釣るまでは撮るまいと思って意気込んだ結果、、
写真はありません!ごめんなさい、、笑
今年もそろそろ終わりかと若干諦めムードです(^^;;
バス釣りも釣り納めしたいし、、時間が欲しい。
クラド201HG 以前の写真ですみません。

見た目
不器用な感じ、武骨さがGOOD
巻き心地
カルカッタと比較するとガッチリ感はありませんが十分です
トラブル性
カルカッタと比較するとレベルワインドが右、左に寄った際に遠投キャストすると急にキャスト切れの危険があります。
遠投する際はレベルワインドの位置に気を使います。
遠投性能
30gまでのルアーであれば、ぶっ飛ぶ、カルカッタとの比較でも遜色つきません。思いジグなどを使う人はスプール径の大きいものが向いているかもしれません。
バス釣りと、東京湾のシーバスであればクラドが良い
メンテナンス
カルカッタと比べるとし易い。ソルトでの使用はメンテには気を使いますが、ベアリングを外すのも楽ですし、細かいパーツもないので便利です。
ダイワのタトゥーラは一度中を開けなくてはいけないので大変です。
スプールとベアリング
アベイルスプールとベアリングは交換済みです。交換するのとしないのでは雲泥の差があります。
純正で使った方はナンジャコラって思うかもしれません。笑
コスパ
仮に壊れたとしても割とお安く?すむ?笑
スプールとベアリングの移植で済むので良いですね(^ ^)いつまで発売してくれるかは疑問ですがw
スコーピオン201HGはスペック一緒なので代用できますね。
ブレーキ性能
SVSインフィ二ティ。流石シマノ、ブレーキパイプのメンテは気を使いますが、メカニカルを0ブレーキにして遠心がキャスト出来るブレーキ機構には感動しかありません。
ダイワ、アブとも遠心とマグを組み合わせたブレーキ機構がありますが、それが逆に未完成に見えてしまう程の完成度です。
特にシーバスルアーの初速の速さを抑えるには遠心ブレーキが適していますね。
逆にライトリグや飛ばないルアーなどを交える方には、ブレーキシューのON OFFがストレスに感じるかもしれません。こんな時はマグが便利ですよね(^ ^)
投げやすさ
パーミングが良いのでかなり個人的には好きです。寒い日にもヘッチャラです☆素材はなんですかね、、
ドラグ
全然文句なしです!
クラド201HGのインプレは以上です。
私はショアジギングなどする機会がないので、クラド201HGがこれからのシーバス一軍です☆
実は趣味でロッドクラフトをしておりまして、友人が先日河口湖にて私の作ったロッドで50UPを釣ってくれたので紹介させてください☆

ごぼう抜きしたそうですwナイスフィッシュ!
柳竿シンゴ-ベイトタックル専門サイト-
「StreamDriver」
iPhoneからの投稿
- 2015年12月15日
- コメント(2)
コメントを見る
柳竿 シンゴさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 17 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 18 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント