プロフィール

TAKE.K

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:41
  • 総アクセス数:55297

QRコード

湾奥河川 ハクパターン開幕! vol.8

  • ジャンル:釣行記
前回のブログで次の釣行はしばらく行けないみたいなこと書きましたが出張前に妻の許可が降りたのでちょこっと行って来ましたf36f.gif
2日(日)、場所は前回と同じ湾奥河川、到着は上げ6分位。
後中潮最終日、満潮からの下げはあまり流れが出ないかもですがバチが抜けてくれれば....f3ee.giff3ee.gifかなと満潮までの上げは各場所を回って下げ始めに入るポイントを探すことにf7c1.gif

川を見ると時期的に昼間の潮をが大きく動くので干潮(昼間)からの上げが思ったよりも効いている感じで最初に入ったポイント(護岸沿いの明暗)で早速反応がf64e.gif
50㌢位でしたが手前でポロリf468.gif
そこから数カ所移動して前回良型をキャッチしたポイントへf687.gif
明暗付近にはハクが居てそれにボイルが出ている様子、前回と違うのはイナッコサイズのベイトとバチが確認出来ないところf6cd.gifまだ上げが効いていてアップから明暗には流せないのでクロスで手前から明暗を直撃していくと、数投目に引き波をたてていたアルデンテに『ボシュ』っと出ましたが若干合わせが早くて乗りきらずf7ce.gif
その後は上げの流れが弱まるとともにベイトも散らばり雰囲気がなくなったので移動して明暗の明るい側で散らばっているハクを水面で喰っているシーバスに狙いを定めていくと、バイトはかなり出るんですがやはり明るい側で喰っているやつは小さくて抜きあげでバラしを連発しながらも3匹ほどキャッチf468.gif

pfk7ca3ip5ttopzy7jw9_920_518-3424161a.jpg

nokpe772gnufp6y6b4rw_920_518-89b09c6a.jpg

je49kstxdu48jrt77gd3_920_518-f8384e58.jpg


満潮を迎えたので本命のポイントへ戻って流れが効くのを待ちますf7c1.gif
1時間程しても表層のみ少し流れる程度だけでベイトもパラパラ程度でそれに小さいのがたまにボイルするだけf64b.gif
1匹追加して異動f687.gif
h9jsyh2owbkdi8s9gpzy_920_518-8847c59d.jpg

数ヶ所見て回るもののやはり流れが今ひとつでちょこちょこ竿を出すものの反応はなく撤収としましたf643.gif


前回&今回と同じ河川を見た私なりの印象は潮回りによってはバチに着く魚を狙うのもありかと思いますがやはりバチを喰いに来たイナッコを喰ってる魚を狙うのがサイズはでるかなとf647.gif
ハクもかなり河川に入っているので十分にハクパターンも楽しめるのかと思いますf663.gif
去年はハクパターンがなかなか攻略出来なかったので今年こそはf6d2.gif


こうして釣りに行かしてくれる妻に感謝×2f7f4.gif&豊かな自然に感謝×2f485.gif


2017  シーバス  19匹(最大78㌢)


Android携帯からの投稿

コメントを見る