プロフィール

ナツ

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:34
  • 総アクセス数:53802

QRコード

アミパターンはひたすら流す

3月になり比較的暖かい日が続いていて、人間の活性も魚も活性が上がってきましたね!

アミパターンで釣りしてきたよーって話を書こうかなと思います。

この話は2月中旬になります。


2月中旬某所でのウェーディング

流れと風向きが同調し普段よりも流れている。
足元を照らすと無数のアミが湧いてくる…

間違いなくアミ食ってるだろうととにかく流す。


個人的アミパターンの攻略方法が
1:バイブレーションのリフトアンドフォール
2:何種類かのシンペンをレンジを変えつつひたすら流す。
この手順でいつもやってます。

リフトアンドフォールである程度魚がいるレンジを見つけ、そのレンジに合わせシンペンを流すだけの作業。

マリブやガルバ、ガルスリなどカラーも何種類かでローテしたが食わず、何故か苦手意識があるスネコン90を入れてみる。

まさかの2投目で理想通りのレンジでバイトが出た。
y3d6pyjj65849bs6mugg_360_480-fc1a5095.jpg傷がほとんどないイケメンシーバスが来てくれました。

今回はシンペンで流してになりますが、1のパターンで食ってくる時もあります。

その後は風向きが流れと反発するようになり状況悪くなり納竿。

1月2月と(特に1月)仕事が忙しすぎて釣りどころじゃない状況でこのシーバスが今年1本目でした…

今年の目標は12本!!!!!!!
目標は低く!達成できるように!!!

まったり自分のペースで釣りするのが1番。

最後まで読んでいただきありがとうございます!
気まぐれでぼちぼち投稿するのでまた見てください



コメントを見る