プロフィール
NAKA-G
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:65
- 昨日のアクセス:122
- 総アクセス数:360105
検索
▼ 試練の時が続きます。
- ジャンル:日記/一般
- (カミワザ)
あの記録的なアカメを釣り上げてから、1ヵ月以上が経ちました。
もう気持ちは落ち着きました。
週末のアカメ狙いには通ってはいますが、アカメからのコンタクトは
ありません。。
1か月後の満月の大潮、同じポイントにも立ちましたが・・・

やはり「一生分の釣運」を使ったからなのか?
まだ暫くは試練の時が続きそうです。
釣果も無いので、バレーヒルの[KAMIWAZA]ブランドの製品紹介を少し
させてください。
先日、発売になった[リーダーピンピンベルト]です。

ノットを組む時にリーダーを張っておくのに便利な用品です。
30㎝ほどのベルトで、面ファスナーがついています。
使い方はというと。
私は家でもアカメ狙いの現場でも、キャンプチェアーに座りノットを組む
のですが、今まではリーダーを太股に敷くとかいろいろ工夫してやって
ましたが、このベルトをチェアーの肘置に取り付けると、非常に楽にノット
が組めます。

また、車のシートに貼りつけたりも出来るので、画像の様な使い方も出来
ます。

スタンダード的な使用方法はKAMIWAZAスタッフのブログで紹介している
ように、沖磯ならクーラーBOXの取っ手や、シューズ先端に取り付ける方法。

ベストに取り付ける等々、使い方はいろいろです。
あと、1m48㎝のアカメを釣り上げた時にベストには携行していたんですが、
使わなかった、モンスター用ストリンガーとロープホルダーです。

ハードな磯でテストしているので、1m超えのアカメでも強度は問題無いと
思われます。
現在は全てがセットになった「ストリンガーセット」があります。
ロープを買って作る手間を考えれば、セット品を購入するのが楽ですね。
大物狙いの方、是非検討してみてください。
さて10月も下旬になり、私の行っている河川では例年だとシーズン終盤と
言ったところですが、昨年は11月にもアカメは釣りましたので、もう少し
通ってみたいと思います。
- 2019年10月23日
- コメント(0)
コメントを見る
NAKA-Gさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
14:00 | 最近のスピナーは違う! 糸ヨレしにくい構造 |
---|
00:00 | [再]プライドも消え失せ禁断の |
---|
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント